二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

Re: ホヒンダ村だより —迷える子羊達— ※オリキャラ募集中 ( No.104 )
日時: 2010/11/12 22:20
名前: ショート ◆XjkrQ1YXPY (ID: UycEwWKG)
参照: 1週間塾ってどういう意味でせうか((

29話[ *—I LOVE JAPANESE★—* ]


「何のやる気もおきねぇぇ〜」


あたし、さよりんが疲れきった声で言う。

やることないし、やる気おきないし…


「じゃあさ、勉強しようぜ!」


シェルが唐突に言い出す。


「あぁ〜、暇だなぁ、誰かこ〜ない〜かな〜」


ものすごくスルーするあたし。

勉強なんてな、頭いいやつがやってればいいんだ!


「や〜ろ〜〜〜よ〜〜!!!!」

「だー、うっせぇな。

 何の勉強すんだよっ!」

「え、国語!」

「あたし、イタリア語できな「日本の国語ですけど?」

「あぁ、残念ながら日本の国語もできないんだ」

「お前、何人だよ」

「日本人」

「国語は大事だよ!」

「他は!!!??」


と、適当に会話を進めてく。

会話なのだろうか…。


「じゃあ、あたしがさよりんに教えてあげる★」

「それって何か変だよね」

「気にしない! 連体教えてあげる」

「そんな高度なもん知ってんのか!!?」

「歌ですが」

「なんだ…」


いや、知らないあたしが言うのもなんだけど。

連体っていうと、作者知らないじゃん。


「いくよ〜。

 大きな小さなこのそのあのどのたったさ〜る〜とんだあ〜るひ、な〜か〜よ〜く〜連体詞〜」

「それって作者が去年やったやつじゃねぇか!」

「そりゃ、作者の知ってる範囲に決まってるじゃん!」

「それは言わないお約束!」


てか、よくもまぁ去年の歌なんざ覚えてるね、作者。

今回の全然分かってないのに…


「覚えた?」

「あー、はいはい、覚えた覚えた」

「じゃあ、次は音読するからき「だが断る」

「酷い! 言い終わってないのに!」


長々音読するほうがひでぇよ!

そもそも、そんなのあたしにもできるよ!


「じゃあさ〜、作者が今やってるの、教えてよ!」

「あたしにできるわけがない」

「そうだね、一応あの人中2だから!」


てか、何で国語の勉強…?

意味がわからんな。


「さよりんって…、計算得意そうだよね」

「何でじゃ」

「だって金儲けのことばっか言ってるじゃん」

「馬鹿だな、あたしは記憶力がいいだけで、計算はできない」

「…あっそ」


何を今更。
宿題すらやらないあたしが、勉強なんかできるわけねーだろ!

そもそも、今回の話が勉強関係なのも実はいやなんだ!


「ズージーまじでかねなし」

「あたしはズージーじゃない」

「んじゃ、さよりんまじでかねなし」

「ぶっ飛ばすよ?」

「すいませんでした!」


あたしはそこまで言われるほど貧乏じゃない!
…多分。

金持ちとは言わないけどね。


「最近、ジェーンが可哀相に見えて仕方ない」

「あたしもそう思う」

「…いろんな意味で」

「…うん」


まぁ、いろんな意味が分かる人には分かるだろう。

覚えてる人は。


「未然連用終止連体仮定命令」

「読みづら!」

「ねーねー、さよりん、作者って馬鹿だよね!」

「いや、計画性もないよ!」

「最近、八つ当たりが多すぎるよね」

「てか、授業を聞かないにも程がある」

「…あれ、最後の作者の悪口的なのってOK?」

「大丈夫、きっと自覚はしてるから」

「そうじゃなくて、話の終わりがこれでいいのか?」

「いいよ、どうせ今回ウルトラバツ!並にグダグダだったから」

「いつの話だ、それ…」


そんなわけで、今日は何故か国語のことをシェルが語ってました。

あいつ、本当にイタリア人なわけ?


29話☆終