二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

Re: ホヒンダ村だより—迷える子羊達—*オリキャラ募集中* ( No.432 )
日時: 2011/02/12 22:26
名前: ショート ◆XjkrQ1YXPY (ID: yMcAY8PJ)
参照: http://ameblo.jp/short-inamori/

81話[ *—特別—* ]


何であたしに、だけ……?
意味はよく分からないけど、一応聞いとこう。

いつまでもアイツとかあの人じゃ可哀相だよ。


「ふふ、貴方には見えない力があるのですよ」

「え……?」

「いえ、何でもないのですよ?」


何だかホントによく分からない。

彼女の考えが、何一つ分からない。


「ふふっ、私の名は……アンソワール・クィルーヌ。

 特別なのですよ、覚えておくとよいのです」


アンソワール・クィルーヌ……
チッ、長い名前だな。

あだ名を決めよう。


「分かった、覚えとくよアン」

「略しましたね?」

「なげーんだもん」


シェルやジェーンは略しようがないけど、
コイツならできる。

無駄になげーし。

それにしても、これから、どうしよう。


「ではでは本題に入るのですよ」

「むっ、これはあげないよ!」

「ふふっ、でもでも私は欲しいものは力ずくでも手に入れます」

「そんな、私利私欲のために人のものを利用するだなんて、

 許さないよ……!」

「貴方が許そうが許さなかろうが関係ないのですよ。

 貴方がそう思っているのならば、私は違った考えを持つ。

 これって、当然のことなのですよ?」


確かに、アンが正論を述べているのは分かる。

何故なら、人の数だけ考え方はあるのだから。
皆が皆一緒だなんて有り得ない。

皆一緒なら、十人十色だなんて言葉は必要ないもん。


「それは、分かってるよ……でも、人として当然だと思える行為と思えないもの、

 それくらい、あるじゃん……!」

「じゃあ、人として当然な行為とは何でしょう?」


え、とあたしの思考回路は一瞬止まる。

人として当然な行為は、何か……?


「ふふ、答えられないのですか?」

「そ、んなの……人を傷つけたりとか、しない……こと、だよ」


何故か、曖昧にしか答えることができなかった。
人を傷つけたりしないこと。

これは、本当に人として当然の行為なのだろうか。
それすらも、だんだん自信がなくなってくる。


「ふふ、では尋ねますよ?

 例えば、迷子の女の子を貴方が助け、母親の元へ連れ戻します。

 けど、その女の子は家に帰ってから酷い虐待を受けていたら、どうなのでしょう?」


それは……っ、
言葉に、つまる。

あたしがもしも当然なことをした上で相手が酷い目に遭ったら……

それは、結局傷つけたことにかわらないだろう。


「さぁ、他にはないのですか?

 それとも、やはり人として当然な行為など、ないのですか?」


アンが、高い壁にしか見えない。

こえようと思っても、こえられない、高い高い壁。

人として当然なこと……

それは、本当に、あるのだろうか。


81話☆終

=====作者より=====

はい、やっと名前出ましたーw
11話も出ていて、やっと出てきましたね、はい←

今日あと1話くらい更新できたら更新します。
とにかく、さっさと終わらせたいのでs((

絵描こうかな??←