二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- 第1夜 「10年って」 ( No.6 )
- 日時: 2010/10/06 19:00
- 名前: 薔薇結晶 (ID: mzXz4XVx)
レイラ「久しぶりにハチノス戻ってきたような気がする!」
フォルテ「そら、館長さんがとんでもない量の『テガミ』をレイラに運ばせたからやで、絶対そうや。」
レイラ「だな〜…。館長室行くぞ、フォルテ。」
フォルテ「はぁい。」
レイラ「館長、入るぞ。」
ロイド「おぉ、レイラ。お帰り。」
レイラ「お帰りじゃない!」
ロイド「まぁまぁ。今日はこの後帰っていいから。」
レイラ「当然。帰るなって言われたら切り殺す気だったよ。」
ロイド「君も怖いなぁ…。じゃ、退室。」
レイラ「了解。」
館長室を出ると、サンダーランドjr博士が廊下を走る姿が見えた。例の鳥籠を持って。その中には『生き物』を入れて。
フォルテ「何やってんのかな、博士。」
レイラ「さぁ?」
そして同じ廊下を銀髪で『BEE』の制服を着た少年が。
その後をザジとヴァシュカが。
レイラ「何なの、あいつ等。」
フォルテ「追いかけるか?レイラ。」
レイラ「…追いかけてみるか。」
フォルテ「よし、はよ行こ!」
ザジ「“青棘”!!」
するとサンダーランドjrは研究室の扉を開く。
レイラ「…荒れてるな〜…。」
フォルテ「やな〜、何やってんねやろ?」
コナー「え、レイラさん?」
レイラ「おぉ、コナー。久ぶり。これは何事だ?」
コナー「え〜っと…。ラグ知ってますか?」
レイラ「あぁ。ゴーシュ・スエードの次に速い記録出した奴だろ?」
コナー「はい。そのラグのディンゴのディンゴ…みたいな存在の、ステーキがサンダーランド博士に攫われたんです。」
レイラ「はぁ?」
フォルテ「意味分かへんで。ステーキって、肉攫われたんか?」
コナー「じゃなくて、名前が『ステーキ』で…。」
レイラ「面倒だなその名前!」
コナー「と、とりあえず行きましょう!」
レイラ「はいはい。」
ヘルズ・キッチンに辿り着くと映像…?
しかも映ってるのは…ゴーシュ・スエード!?
なんでゴーシュが…?
どうしてあの人が映像に映ってるんだ?
映像ではなかった。あとで聞いてみると『鳥籠の記憶』らしい。
しばらくすると銀髪少年が目覚めた。
ラグ「貴女は…?」
ザジ「って、さっき話してたレイラさんだよ。」
レイラ「レイラ・ガラード。テガミバチ歴は今年で10年目だ。よろしく。」
「「「10年!?」」」
サンダーランド「知らなかったのか?彼女は8歳の時に本採用されて、今18歳だ。」
レイラ「なんだ、知らないんだ。だから、ゴーシュの事も知ってるよ。」
ラグ「ゴーシュの事も!?」
レイラ「一緒に働いた事も3回くらい…あったかな。」
ラグ「へぇ…。いいなぁ…。」
レイラ「ラグは試験一発クリアで本採用なんだ?」
ラグ「はい!そうです!ラグ・シーイングです!よろしくお願いします!」
レイラ「はいはい。」
その後。
レイラ「あぁ〜っ、ヤバイ!アリアさんのヴァイオリンの演奏聞くの久しぶりだぁっ!」
フォルテ「興奮しとんなぁ、レイラ。」
レイラ「だってさ、現役時代はよく弾いてくれてたけど、今は私も忙しいし、アリアさんも忙しいじゃん。」
ロイド「だねぇ。」
レイラ「いいな、館長はお気楽で。」
ロイド「うん。アリア君のおかげだよ。」
管弦楽組曲第3番、G線上のアリア。
アリアさんが奏でるこの音色は大好きだ。
始めて聴いた時から。
彼女は私のお姉さんみたいな存在だ。
まぁテガミバチとしては私のほうが…うん、だってアリアさん運動神経ほぼないしね。
演奏を聴いてから、私は帰った。