二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: 【イナイレ】心と体のアンバランス2 ツバサクロとコラボ! ( No.427 )
- 日時: 2011/02/02 23:11
- 名前: ユキナ ◆jSzUFJdXHo (ID: 5FEzjtUd)
さっきの続き☆
ユキナ「じゃ、理科いくよー。理科の教科書より『食べ物の消化と吸収』()に当てはまる言葉を言ってね♪」
ユキナ「人や他の動物は食べ物を食べ、( )や( )を体の中に取り入れる。
食べ物は( )から入り、噛み砕かれ( )と混じる。そして、( )、( )へと運ばれながら( )や( )と混じり体に吸収されやすいものに変えられる。これを( )と言う」
晴「()多っ!!」
カ「多分・・養分、水分、口、唾液、胃、小腸、胃液、腸液、消化。・・」
ユキナ「せーかいっ!!ってかすごっ・・全部あってるしw」
カ「これって基本じゃないの?」
ユキナ「ま、まあそうだけど・・。じゃ次いくよ〜。これも()にあてはまる言葉を入れてね☆」
ユキナ「消化された( )は水分と共に小腸で( )され小腸の血管を流れる血液中に取り入れられる。大腸ではさらに水分などが吸収され、残ったものは便となってこう門から出される。
口から( )、( )、 ( )、( )こう門までの食べ物の通り道を( )といい、( )で出される( )、( )、( )などを( )という。・・わっかるっかな?」
ヒ「順番に、えーと・・養分、吸収、・・・・・・」
風「食道、胃、小腸、大腸、・・消化管、消化管、唾液、胃液、腸液、消化液・・だ」
ユキナ「風介せーかいっ!次いくよ〜。ってことで晴矢教科書読んでw」
晴「お、俺!?」
ユキナ「読むだけじゃんw」
晴「・・・・・・・・・・・問題・・。心臓はちぢんだりもとにもどったりしてポンプのように動き血液を全身に送り出している・・らしい。この心臓の動きをなんていう?」
風「フッ・・簡単だ。答えは拍動」
晴「せ・・正解だ・・・・」
ユキナ「あー・・・・・。そろそろまとめに入らないとやばいぞw((どーやばいんだよ。)つーことで次が最後ねw(((え!?」
カ「飛びすぎじゃない?」
リ「私の出番がないです・・・・・・・・・(泣」
ユキナ「じゃ、最後の問題。( )は全身に血液を送り出している。
血液は体の隅々まで流れ、酸素や二酸化炭素、養分や水分などを運ぶ。
( )では、吸った空気の中の( )が血液中に取り入れられ、血液中の( )や水分がはく空気の中へ出される。
( )や( )などでは食べ物が消化される養分や水分は小腸で吸収させる。
( )ではさらに水分などが吸収され残ったものは便となる。・・・・はぁ、疲れた・・。どうぞ!お答えください!!」
ヒ「順番に・・心臓、肺、酸素、二酸化炭素・・・」
カ「胃、小腸、大腸・・・・・。だっけ?」
ユキナ「うん、だーいせーかーいっ!!えーとじゃあテスト勉強はこれで終わりね♪」
〜〜〜〜〜〜〜〜
以上でした・・・・・・・・・・・。