二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: 君が教えてくれたこと〜思い出というキーワード〜 ( No.3 )
- 日時: 2011/01/22 23:25
- 名前: 宇野沢千尋 ◆pcUHgqcj4Y (ID: 9MGH2cfM)
—第2章—『不幸の始まり』
—佐藤家の日々—
あれから1週間後、父と姉は俺と弟を親戚の佐藤家に預け、アメリカへと旅立った。
俺が住んでいた栄口家は、そのままの形で残っている。
「いらっしゃい。あ〜ら、大きくなったわね〜」
佐藤家のおばあさんは、そう言って、弟を可愛がった。
対して、俺には何も言わない。
弟ばかり可愛がるのだ。
何をするにも、俺はお兄さんだからといって、仕事をいっぱい頼まれる。
「ゆーとちゃん、おつかいに行ってきてちょうだい。」
「ゆーとちゃん、お茶の間掃除お願いね〜。」
「ゆーとちゃん、洗濯物とってきて。」
でも、まだ6歳の俺に、こんなに仕事をやらせて、できると思うか。
できるわけがないじゃないか。
失敗するのが当り前じゃないか。
そう、失敗するのが当り前なはずなのに…
《ガッシャーン》
俺は、食器洗い中に、手を滑らせ、皿を落として割ってしまったのだ。
しかも、それは、俺の小さいお茶碗だった。
「ゆーと!!!何をしているの!!!」
その音を聞いたおばあさんがやってきた。
「ご…ごめんなさ…い」
僕はそのおばあさんが、とても怖かった。
目に涙をためて謝った。
おばあさんは溜息をついて、
「…明日からゆーとのご飯なしよ」
と言った。
その言葉に俺は、一瞬世界が真っ暗になったような気分に包まれた。
「な…何で…」
「だって、それ、ゆーとのお茶碗でしょ?お茶碗がなきゃ、ご飯なんて食べられないわ」
俺は、その晩、自分の部屋で泣きまくった。
泣いても、泣いても、涙は止まらなかった。
ただ思った事が、
‘栄口家に戻りたい,
という事。
昔みたいに、楽しい日々はなくなっていた。
どうしておばあさんは、そんなに俺に酷いのか。
弟にはあんなに優しいのに。
そしてある日は、こんな事があった。
6月8日、俺の誕生日に、幼稚園の友達から沢山の手紙を貰って、弟に自慢していた時だ。
「にいたん、それ、ほちぃ」
弟は、その手紙に手を伸ばした。
「駄目だよ。これはゆーとのだもん」
「ほちぃ!」
「駄目だって!」
「ほちぃ」
「だーめ!」
そう言って、手紙を引っ張り合っていた。
その時、手紙が《ビリッ》と勢いのある音を出して、
ギザギザに破れた。
「…大事な…手紙が…」
僕は、めちゃくちゃになった手紙を見て、泣きたいというより、怒りの方が大きかった。
「バカ!!!何やってんだよー、もう…」
と大声を出した。
弟は当たり前のように、大泣きをした。
泣きだした弟を見て、ヤバいと思った俺は、必死で慰めようとした。
…その時、やってきたのだ。
「いい加減にしなさい!!!勇人!!!」
おばあさんは、やってきたのだ。
「…ちが…これは…」
その時、
《パァァ———ン》
おばあさんは、俺の頬をぶった。
「勇人は佐藤家にいらない。家から出ていきなさい…。」
あまりにも残酷な言葉で、あの時の記憶はほとんどない。
…ただ、俺は大きなリュックと、熊のぬいぐるみを抱えて、夜道を歩いていた。