二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

Re: 時空心中。【イナズマイレブン 隊員募集】 ( No.210 )
日時: 2011/03/23 20:52
名前: 蒼月白星鏡 ◆kuB5mqYaRs (ID: khxqjExY)

Extra chapter —The first of "Samidare"(『五月雨』の一日)—(昼‐1)





PM11:30



"モーニングサービス"が丁度終わった時刻だ。



他の喫茶店よりも、営業時間が早い為、モーニングサービスは長い。



『五月雨』のモーニングサービスは、トースト一、二枚にハムベーコン、コーヒーの三点セット。



だが、オーナーである円堂があの性格の為、トーストは、おにぎり二個と替えられる。



因みにおにぎりの具は鮭とおかか。



円堂の好みでなったらしい。



そして、この時刻はちょっとしたイベントの時刻でもある。



毎日起こる、イベントの。



「おい、店員!」



「(…またか)」



「(まただな)」



「(まただ)」



「(まただよ…)」



店員だけではなく、オーナーまでもが呆れるイベント。



四人の目線の先には、見るからに不良と思われる人が。



首から生える刺青(いれずみ)は、顔まで登っていた。



「どうかされましたか?」



直々に、オーナーが出る。



作り笑いしながら、訊(たず)ねた。



「短ぇんだよ!」



「…はい?」



訊き直す。



だが、分かっている。



「だから、モーニングサービス短ぇんだよ!!」



やっぱりか、と内心思う。



だが、相手は客。



店を経営している身にとっては、とても嬉しい、まるで「神様」のような人物だ。



怒らせる訳にはいかない。



かといって、黙る訳にはいかない。



怒らせず、相手が最後まで納得できるように説得しなければならないのだ。



「えっと…その……」



円堂は、人を"意識しながら"説くのが苦手なので、どうしても言葉が詰まってしまう。



見かねた鬼道が、円堂の前に出る。



「お客様」



「あ゛ぁん?」



客は相当不満らしい。



「僕達は、この時刻を皆で決めたんです。
 お客様がいかに喜んで貰えるか、考えた結果が、営業開始時刻から、今の時刻まで、という事なのです。
 これ以上長くしてしまったら、モーニングサービスの意味は成しません。
 なので、申し訳ありませんが、もう時刻は過ぎてしまったので、受け付けておりません」



相変わらずの丁寧な対応。



しかし、客は



「テメェ、客を喜ばせたいのなら、もっと時間を長くしろよォ!!!」



まだ不満であった。



鬼道の話で更にイラついたのか、テーブルをひっくり返した。



食器は割れ、飲み残したコーヒーは零(こぼ)れ、客は悲鳴を上げる。



更には椅子を地面に叩きつけ、木屑が飛び散る。



朝(もう昼に近いが)からこんなのでは、店側も、客側も不満だ。



堪忍袋の緒が切れたのか、豪炎寺は自分の刀の柄にそっと手を出した。



そして次の瞬間、
































たった一瞬の出来事だった。



不良の動きがピタリと止まったのだ。



周りには、風で吹き飛ばされた様な跡(あと)がある。



それもその筈(はず)。



不良の首元には













       ほんのりと紅い刀の刃先があるのだから。



「これ以上うちの店で暴れて貰っては困る」



鋭い視線と、冷たい声で不良は動くことさえできなかった。



「ヒ…ヒィ……」



声は泣いている。



「こっちはこっちで頑張っているんだ。愚痴つけるようなら二度と来るな。
 それとも来るのなら、









           お前の首を刎(は)ねるぞ」



その言葉を聞いた途端、不良はわんわんと泣きながら逃げた。



逃げたのを確認すると、静かに刀を鞘へしまった。



「流石だな」



「助かったぜ…」



「これ位しなきゃ、店の名が、ルーセント護衛隊副隊長の名が廃(すた)るからな」



彼の表情は未(いま)だに冷たいまま。



「そうでなくっちゃね、豪炎地君♪」



吹雪だけは満面の笑み。



他の三人は、改めて吹雪の黒さを感じたのであった。















掃除中。



「今の剣業、凄かったな!」



円堂のはきはきした声に、豪炎寺は「そうか?」と首を傾(かし)げる。



「だって、刀を鞘から抜いたところ、全く分からなったんだぜ?!」



「…師の教えだ。師匠の教えで出来たんだ」



「その師匠も凄いと思うよ?だって刀を鞘から抜くだけで、周りの物が吹き飛ぶ位の強風が巻き起こったんだから」



「吹雪の言う通りだ。それに、まだ理由はある。数え切れない位にな」



そんな雑談をしていると、当の本人が現れた。



「…えっと、何か今の雰囲気のピッタリの諺(ことわざ)、無かったっけ?」



「"噂をすれば影が刺す"、か?」



「あぁ、それそれ」と円堂が納得したかのように言う。



納得しているのかどうかは分からないが。



「悪口は言っていないと思うが…」



「言おうとした、の間違いじゃないかな?」



「うーわぁ、今日もか。円堂達も大変だね」



客は会話の内容を気にしていないようだ。



「…で、今日は何の用だ?

























            未来」