PR
二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- 用語説明+ ( No.4 )
- 日時: 2011/02/26 20:04
- 名前: あーくん (ID: Gz/gGLCR)
<用語説明>wikipediaを参考に書いておりますb
【長沢理子 —ナガワサ リコ— 】
主人公2人の友達で、愛称は「リコ」。オダカの恋人。
【尾高文人 —オダカ フミヒト— 】
理子の恋人だが、<女主人公>が好きでリコを疎ましく思っていた。愛称は「オダカ」
【大山法基 —オオヤマ ホウキ— 】
南都大学社会学部現代社会学科准教授。
【生田潮 —イクタ ウシオ—】
物語のキーパーソンで、生田あさひの父。病んでしまい廃人同然の暮らしをしている。
【生田あさひ —イクタ アサヒ— 】
生田潮の娘で、家に戻らない潮に嫌悪感を抱くようになる。女主人公の友達。
【湯谷紳 —ユタニ シン— 】
ゲームを開発していたUTA-SOFTの社長。生田潮の妻であり生田あさひの母親である生田朋花を殺した。
【TS(ツインスクリーン)】
主人公が携帯する携帯ゲーム機。名前の通り2つの画面が連結した構造となっている。
ネットワーク接続機能を持ち、電子メールのやりとりやゲームの配信を受けることができる。
【ルグレ】
主人公の前に度々現れる謎の存在。触れるとゲームオーバーとなる。その正体は、呪いのゲームをクリアできなかった死者。
「ルグレ」(regret)という名は大山教授が付けたもの。
【呪いのゲーム】
「7日間以内にクリアできなければ死ぬ」と都市伝説に伝わる謎のゲーム。
TSの配信機能によって多くの人間に伝播し、増殖を繰り返している。
増減ありです。
PR