二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

Re: FAIRYTAIL 〜闇を砕く魔導士〜 一周年企画開幕!! ( No.475 )
日時: 2013/01/19 18:43
名前: 雷人 ◆5GapKydGRo (ID: FLZh3btT)

〜オリジナル用語一覧表〜
【オリジナル武器・魔法・アイテム】
・装帝人柳《アーセナル》
→何処かに封印されていたと考えられていた古代不滅魔法。発生源は不明だが医学者の手に拠って生まれた奇跡の魔法。現在では魔水晶に魔力が注ぎ込まれ、博物館に厳重に保管されて居る。

・超神滅竜魔法《ちょうしんめつりゅうまほう》
→別名『神の心得』。滅神魔法と同様に神に拠り生まれた滅竜魔法。ただし、この滅竜魔法は全てが魔水晶に魔力を封印して居り、例として銀火竜など竜は存在していない。

・竜玉《りゅうぎょく》
→世界に散らばる20個を特殊な石版へ嵌め込む事に拠り、嵌め込んだ人間が滅竜魔導士である場合、滅竜魔法の魔力値を限度まで上げる。モチーフは『ドラゴンボール』から。

・闇牛剣《ドリオ》
→牛の角で作られた加工製の剣。加工製品でもそれなりの強度はあり、例え恐竜が踏んでも皹が入らない。また、二刀流に構える事により、『牛の本能』を感じ取る事が出来る。

・暗殺兵器〝アルレント〟《あんさつへいき〝アルレント〟》
→千年前にグライム王国へ封印され、それ以降は一度も蘇らなかった世界壊滅を目的に造られた機械。だが、ザキアの手により、封印が解かれる物のライクとゼアの協力で破壊された。

【オリジナル地域名】
——フィオーレ王国内——
・ロクノザン《ロクノザン》
→フィオーレ王国の東部に位置する町。別名『取引の街』。麻薬が盛んに出回っており、不良も多い為、評議院はもう策を出せない状況。また、年々と不良の引越しが増えて居る。

・ラプラス《ラプラス》
→フィオーレ王国の西部に位置する島。別名『海島』。島の西と東にコブの様な山がある事から『駱駝島』とも呼ばれる。年越しの際にはその山から花火を吹き出し、天に大きな爆音を広げる。

・エターナル・ノック《エターナル・ノック》
→所在地不明の島。時計の指針の様にフィオーレ王国の周囲を回る事からフィオーレ王国の時計時刻の中心となっている。

・デービット・パーク《デービット・パーク》
→マグノリア内に位置する大規模の遊園地。中ではジェットコースターなど定番な乗物の他、カジノなど儲け場も作られている。

——他王国——
・グライム王国《グライムおうこく》
→フィオーレ王国から数km離れた場所に位置する王国。数々の正規ギルドを所持する他、国王である〝マゼラン〟は王国軍の指揮を執っている。

・神秘の英国〝アクアス〟《しんぴのおうこく〝アクアス〟》
→伝説上に言い伝えられる、全てが栄誉を称える神の王国。伝説上ではグライム王国と地震魔法、滅竜魔法が行く手を助ける鍵となっているがナツ達は目的を変更し、忘れ去って居る。

・仏の国《ほとけのくに》
→新人種〝アカル部族〟の潜む未知の世界。ただ、一部の噂では神を信じる仏道を持つ者しか行く事が出来ない国らしい。だが、数年前にアカル部族は闇ギルドに暗殺され、現在では『無の国』と呼ばれて居る。

【オリジナル部族】
・魔導族《まどうぞく》
→魔力の源となる『魔法石』と呼ばれる石を作り出す謎の民族。男性は腹巻に刀を結びつけ、仮面を被る。女性は全身に藁で出来た民族衣装を纏い、腰に手裏剣を持つ。

・竜人族《りゅうじんぞく》
→別名『魚人族』。深海を住処とし、鰓呼吸を得意とする人型の竜。過去に仲間を『滅竜魔導士』と偽った魔導士に殺され、以降は魔法に頼らず、体術や武術で戦っている。

・アカル部族《アカルぶぞく》
→『仏の国』を拠点とする平均身長78cmの部族。男女関係無しに髪は坊主で仏の道を切り開くと伝えられている錫杖を常に持って居る。第209話の前篇に出てくる、釈迦や右師、左師もこの部族の一部である。

・ディオンディオン・アパートルネット族《ディオンディオン・アパートルネットぞく》
→名前が長い為、知る者からは『ディオン族』と略されて居る。戦闘部族の一種で村に攻め込んできた者は射殺する。ただ、稀に仲間を殺してしまうこともあり、一部からは逮捕を命じられている。

・虫族《むしぞく》
→人型の虫。全員に共通する事は爬虫類が苦手で見掛けると気絶する者も居るらしい。彼等の王〝ムシキング〟は『虫は世界生物の中で何でも出来る!』との事。王の名前の由来はトレーディングカードゲーム〝ムシキング〟から。