二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: 【ボカロ曲小説集】〜本日晴天なり〜 ( No.21 )
- 日時: 2011/05/13 21:39
- 名前: 藍蝶 (ID: 3i70snR8)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v119
メモ帳
Ψトリノコシティ
・日堂 ラヤ ヒドウ ラヤ(ラヤ・ティトル) 16 生
・日堂 光矢 ヒドウ コウヤ 46 生
・日堂 梨歌 ヒドウ リカ 24 亡
その他
・夏梅 里桜 ナツメ リオ 15
・海季 レオン ミキ レオン 15
・星城 律歌 セイジョウ リツカ 15
・舞宮 羽鈴 マイミヤ ハレイ 14 主人公
・舞宮 氷鈴 マイミヤ ヒレイ 14 実妹
・舞宮 火臨 マイミヤ カリン 13 義理妹
悪ノ召使・娘(悪ノPsのをちょっと加工した物語)
・リリンディ=アイド=クレット(鏡音リン)白、黄、紫、灰色 黄色 黒の薔薇(蔓付き)が彫られた剣
・アレン=スピアド(鏡音レン)白、黄、紫 黄色の薔薇が彫られた剣(召使全員に配布される物)
・ミリディ=アンク(初音ミク)白、緑、翠 緑色の薔薇が彫られた短剣(二本)
・ハウティ=クラウド(弱音ハク)??? 装飾などない茶色の棍棒
・カイフ=レイン=ラウスティン(KAITO)青、蒼、黒、紫 蒼い竜が彫られた剣
・メア=イーディオ(MEIKO)紅、黒、白 紅い獅子が彫られた剣
・ルイン=カルテット(巡音ルカ)濁った透明(紅、青、蒼、黄、紫、黒)、星と月の装飾が付いた杖
・スバル=グレイズ(GUMI)濁った透明(緑、翠、青、蒼、黄、白)、木の葉の装飾が付いた杖
魔光:その人が持つ魔法を示す色つきの光(直径5cm程の玉型)。
普通は見る事が出来ないが、紫眼(しがん)で見る事は可能。
また、この光を武器に宿して戦ったり、本人に宿しサブの能力を使えるようにも出来る(眼の色が変わる)。
元の眼の色は何の魔力も持っていない。
紅:炎を操る事が出来、人の心をある程度読める。
青:水を操る事が出来、浮遊能力を持つ。
蒼:氷を操る事が出来、物を動かす芸当が出来る。
緑:植物を操る事が出来、動物と会話が出来る。
翠:風を操る事が出来、其処から情報収集が出来る。
黄:星を操る事が出来、瞬間移動が出来る。
白:光を操る事が出来、夢を実体化させる事が可能。
黒:闇を操る事が出来、偶に未来予知が出来る。
紫:霊を操る事が出来、見えない物が見えるようになる。
透明:全ての能力を使う事が出来るが、その色が濁るにつれ、能力が減っていく。サブ能力はない。
最後は白になり、能力は光だけになる。おまけでサブ能力がつく。
灰色:「大罪の器」が宿す悪魔が魔光に姿を変えた物。普通の紫眼でも見る事は不可能。透明の中の紫で見る事は出来る。
この色を宿した主は最後、大きな事件を引き起こし残酷に死んでいく。
これは主の元の眼の色に薄く浸食する。
クレットンレイ王国
通称、黄ノ国。ライドレヴィン地方で最も栄える国であり、最も民が貧困に苦しむ国である。
当事者はリリンディ=アイド=クレット。
ガルウィンドール(ガルウィン国)
通称、緑ノ国。クレットンレイ王国の隣に位置する国。
国土の3分の1を森が占めており、弱い国だが中々攻められないのもこの森のおかげ。
当事者はアンドッツ=ソート=ガルウィドル。
ラウスティン国
通称、青ノ国。四方八方海に囲まれているが、実は他の国との交流も多く、三分の一の人口が移民。
ここの男性はシンプルな物を好む者が多く、移民と民を分けようと思えばこれを聞けば大方正解。
当事者はカイフ=レイン=ラウスティン。
ライドレヴィン地方
三つの大きい国がある、大きい地方。
宗教は大きく二つ存在し、神竜クレットルを絶対神とするクレット派に対し、(主に黄ノ国、青ノ国に信者が多い)
大地神ガルヴィを神と主張するガルヴィ派がある。(主に緑の国に信者が多い)
千年樹の森(ガルヴィの森林)
ガルヴィンドールの三分の一を占める大きな森。
大地神ガルヴィの宿る千年樹があると言われる。
千代のガルヴィンドール国王ロンダがクレット派だった為、ガルヴィの森林→千年樹の森へと改名された。
書いてある通り、メモです。
あ、勿論パクリは禁止です。(しないと思いますが)