二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

Re: 【ボカロ曲小説集】色蝶の行く先ぷらす*悪ノシリーズ連載中*  ( No.414 )
日時: 2011/06/08 18:08
名前: 藍蝶 (ID: 3i70snR8)

∮第4話


             <ガタンッ……ゴトンッ……>


ずっと、ずっとトラックの中は揺れる。
積み上げられた段ボール箱が、一つ落ちてきた。

「……痛っ」

頭の上に落ちてきたのでそれなりに痛い筈なのだが、何故か、あまり痛いとは思わなかった。


積み上げてきたもの全て、一瞬で失ってきたからだろうか。


涙は枯れた。
アレ程泣けば泣きやんだ今、また絞り出す事は出来ない。
そんな涙も、2、3日したらすぐ蘇る。
そういう物だ。

先程のように今にも崩れてきそうな段ボール箱の壁に、もたれかかる。

トラックの中はホントに暗い。
隙間風が容赦なくラヤに当たり、正直寒い。


私は思い出す。
母が教えてくれた”あの国”の事。






『ラヤ、ラグ、月音って国知ってる?』

カンテラの鈍い光が照らす部屋の中、お母さんが当然言ってきた。

『え〜知らな〜い』

その”月音”という言葉に興味を持たなかった私は、積み木で遊び続ける。

『何それ?ラグに教えてぇ〜』

哺乳瓶を弄んでいたラグは、知りたがり。だから瓶を投げてお母さんに抱きついて「教えて」とねだる。
しょーがないから私もついでに聞いとこーと思っていたけど、

『ふふ、良いわよ。ただし、ラグだけ、ね?』

にこやかな顔で、お母さんはちらりと私の方を見やる。
……のには気づかず、ムカッときたので、

『ラグだけじゃダメ!私も知りたいっ!』

その時お母さんが一瞬ニマッと笑ったのを覚えてる。
ハメられたらしい。

『月音っていうのはね。この国から遠く遠く、まぁた遠くの国なの。でもね、そこはとても平和で皆幸せなんだって』
『ラグ達のお国よりも平和なの?』
『そうよ。とーっても平和』

正直信じられなかった。
自国以上に平和な国があるなんて、知らなかった。
そもそも、その頃の私はセブラティオが全てなんだって思ってた。

『行きたい!ツキネに行きたい!』
『ラ、ラグもぉ!キツネに行きたい!』

私はともかくラグは月音を並び替え狐にしていた。

『ふふ、いいわよ?お母さんね、月音語知ってるのよ。教えてあげるわ』


その日から私はお母さんから月音語を習い始めた。
発音がゆっくりなので、少々早口になる事もあった。
特に読み書きが難しく、”平仮名”というのに50文字、”片仮名”というのに50文字……
”漢字”というのもあるらしくて、それは1000文字以上あるらしい。
それを出来るだけ私は覚え、書いたり読んだり言ったりした。
いつしか私はファト語よりも月音語の方が上手になっていた。


なんでこんな事を思い出したかって?

このトラックに”月音行き”と書かれてたから。

この月音語はとっくに習った字だったので、すぐに決断できた。












































































































お母さんが教えてくれた”月音”でお母さんが言った”幸せ”になるって。


∮第4話 終わり