二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

Re: 星のカービィ 幻想の魔筆 ( No.23 )
日時: 2011/05/12 20:30
名前: 満月の瞳 ◆zkm/uTCmMs (ID: A2bmpvWQ)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode


第二楽章 変貌する前奏曲プレリュード


♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・

「ドロシア!」

僕ちんは、世界で一番美しい、彼女の名前を呼ぶ。

「なぁに?グリル」

彼女は、美しい声で僕ちんのことを呼び返してくれる。

ここは、ドロシアの空間。
ドロシアが創った、『箱庭』。
次元と空間の狭間に、強い魔力を込めて生んだ世界。

出会いもよくわからない。
知り合ったのもよくわからない。
でも、僕ちんはもう長いこと、ここに暮らしている。
ここに暮らしていい?と、言ったわけではない。
なぜか、ここに住み着いてしまった。
ドロシアは、むしろそのことを喜んでいた。
勝手に不法侵入した奴を、優しく迎え入れてくれた。
それはとっても嬉しいことだった。
誰かにそんなふうにしてもらったことなど、今まで一度たりともなかったから。
親には厄介者扱いされ、友達と呼べる人もいなかったから。
だから、ドロシアが大好きになった。
根無し草の僕ちんを、何の文句も言わないでいてくれた。

「ドロシア、何しているの?」

「今、お花を描いているの」

『箱庭』には、巨大で豪華な屋敷と、花々が咲き乱れる庭園がある。
その庭園で、ドロシアは手に持っているスケッチブックに、絵を描くときに絶対使っている絵筆で、サラサラと赤いコスモスを描いていた。

「お花はたくさんあったほうがいいわ。とても綺麗なんですもの」

ドロシアの素顔は、完全には見たことがない。
いつも片目しか見せておらず、残りは帽子やマントに隠れて、見ることができない。
それでも美しいと感じるのはなぜだろうか。
ドロシア独特の雰囲気だろうか。

「できた」

サッと、筆の動きを止め、白い紙状に平面に咲く赤いコスモスを、ドロシアは何の前触れもなく、実体化させる。
花は僕ちんのすぐそばに、大輪を咲かせる。

「やっぱりいつみてもドロシアの魔法はすごいや」

ドロシアは、自分が書いたものを、実体化させることができる。
しかも、平面状にではなく、ちゃんと立体化させ、本物同前に仕上げてしまう。
これだけで、ドロシアはとても強い魔力を持っていることがわかる。

見渡す限りの花畑。
色とりどりの花々が、それぞれの個性を持って、花びらを開いている。
この全てをドロシアが創ったなんて、信じがたいことだ。
彼女は、素晴らしい芸術を、ありとあらゆる全ての物を構築しているのだ。

「見て見て!グリル!」

わずかな時間で新たにたくさんの花を生み出す。

「うん!とっても綺麗!」

ドロシアは、大人びているが、どうも抜けているような性格だ。
僕ちんが言えることではないが、子供っぽいというか、清純というか…
妙に不思議な性格。
あたりまえのことを、あたりまえじゃないように、無邪気に大っぴらに喜ぶドロシア。
美しいけど、不思議。
ドロシアの印象なのか。

『箱庭』の空は、いつまでも晴れ渡っている。
疑似の太陽が真上に照っている。
楽園のような場所。

「ウフフ…前までは1人で花を摘んでいたのだけど、グリルが一緒にいてくれるからとても嬉しいわ」

ニコニコ微笑みながら、描いたばかりの花を積んでいくドロシア。

「あまりここには人はこないの?」

「…そうね」

悲しそうに言うドロシア。
前にもこんな表情を見たことがある。

「でも、グリルがいてくれるから全然寂しくないわ!毎日がとても充実して楽しいの!」

「僕ちん、ドロシアの役にたててるのかな?」

「当たり前よ!グリル。私のかわいいグリル…」

ドロシアに、花ごと抱きしめられる。
花の甘い匂いと、ドロシアの絵の具の匂いがする。
エヘヘ、と僕ちんも笑ってしまう。






「ドロシアは花が好きなの?」

「ええ、好きよ」

花を摘んで、屋敷の中の花瓶(もちろんこれもドロシアが描いたもの)に花を活け、飾り付けている最中の会話だった。

「グリルは?」

「好きだよ、なんかそれぞれの個性があっていいじゃん」

「個性ね……、私は…私は花がうらやましい…」

そっと、ドロシアは摘んだばかりのカーネーションに触れる。

「花は…花は、人を引き付けて、美しく、散ることができるから…」

「…?」

ドロシア、どうしたの?

そう言いたかったけど、言うのをやめた。
切なさをもって、そんな言葉を彼女は言った。





ドロシアは、たまに、よくわからないことを言うときがある。



最初は、聞き流していたが



異変のはじまりとは、気づけなかった。




それが、少しずつ加速していくなんて。




まだ、僕ちんには知るよしもなかった。