二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: 星のカービィ 幻想の魔筆 ♪参照100突破♪ ( No.60 )
- 日時: 2011/05/19 20:03
- 名前: 満月の瞳 ◆zkm/uTCmMs (ID: A2bmpvWQ)
第三楽章 人々の夜想曲
☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡.。.:*・☆彡
キッチンは、無地のキャンバス。
食材は、色とりどりの絵の具。
ドロシアはそうやって料理を、作り出す。
「ドロシアァァ!ねえねえねえねえねえ!!」
朝昼晩と、僕ちんはこんなふうにドロシアに注文する。
「僕ちん今日はねぇ━━━━━甘い甘い甘〜いホットケーキが食べたい
!」
「はいはい、了解しました」
わがままな僕ちん、だけどそれに応えてくれるドロシア。
「グリルはほんとうに甘党ね」
「甘いの大好きだもん!」
「虫歯になるわよ」
「僕ちん歯磨きには丹念に丹念に、入念に入念に、美しさ清潔さ全てを重視して磨いてるから!」
「ウフフ…それはまあ随分な自信ね」
「虫歯は痛いから嫌だもん」
「それはそうね。じゃあ今日に昼ごはんはホットケーキね」
「たっぷりシロップだよ!たっぷり甘いのを!!たっぷりね!!」
「わかりましたわかりました」
ドロシアは楽しそうに笑う。
僕ちんも嬉しいから笑う。
そんな日常。
絵の具が食材と言っても、実際は絵の具を食べるわけではない。
ドロシアは描いたものを実体化できる。
料理だって、ドロシアにとってはお茶の子さいさいで、サラサラと描いて実体化させてしまう。
最初は結構…否、かなり抵抗があったが、今はもうそんなこと全くもって気に留めていない。
キャンバスに描かれたおいしそうな料理が、実際に僕ちんの目の前に形を持って現れる。
「感動しちゃうね!」
しかも、温かいスープなどは、ちゃんとした温度で出てくるのだ。
すばらしすぎる。
同じ魔女でもここまで力が違うなんて…。
そう思うと、少しだけしょぼんとしてしまう。
昼ごはんができた。
屋敷のテラスの白いテーブルクロスがかかった丸テーブルに、銀食器とシロップ壺や、注文通りのこんがり狐色に焼けたホットケーキに、高級そうな紅茶、花瓶などで飾られている花。
あまりにも豪華すぎる。
「いっただきます〜!」
「おあがりなさい」
銀色のフォーク(もちろんこれもドロシアが描いた)を片手に、おいしそうに盛られたほかほかのホットケーキに、下品じゃない程度の勢いでかぶりつく。
「むしゃむしゃむしゃむしゃもぐもぐもぐもぐもぐもぐ…」
「グリル、そんなに一気に食べてたら…」
「ゲッ、ケプッ」
喉に詰まってむせる。
「もう、そんなに焦って急いで食べてもホットケーキはどこにも逃げないわよ」
「ゲホゲホっうんにゃ、だいじょぶ」
むせたまま紅茶を飲む。
熱い!
…けどおいしい。
「ふィ〜」
僕ちんが使うには、豪華すぎるティーカップ。
いざ使うと、結構緊張するものだ。
「ドロシア!このホットケーキも紅茶もとってもおいしいよ!」
「ありがとう。だけど…甘すぎなかったかしら?」
「ううん!僕ちんにはちょうどいいほど良い甘さだった!」
「そう、ならよかったわ」
「ドロシアは天才だね!こんなにすごい魔法が使えるなんて!」
「…そうかしら」
「そうだよ!すごいよ!僕ちん感激!」
「ウフフ…そういわれると照れちゃうわね」
『箱庭』の空は、今日もいつもどおりの青空。
庭には花々や木々が、風に揺らめいている。
僕ちんたちも、いつもの日常を歩んでいる。
でも、その一つ一つがキラキラにきらめいて、幸せな気分になれる。
「なんだかグリルの食べっぷりを見てたら、こっちもお腹がすいてきたわ」
「エヘヘ」
「さてさて私も…」
パクッ
「…」
「…」
「…」
「…」
「…」
「…ドロシアどうしたの?」
「…ちょっとお砂糖を想像しすぎたかしら…」
「あ、甘すぎたとか?」
「…そうみたい…」
甘すぎたホットケーキ。
でも僕ちんとドロシアは、苦笑をしつつも全部食べた。
楽しいランチタイム。
…やっぱり僕ちんって、甘党すぎるのかなぁ…。
だれかとこんなふうに食事するのは、この屋敷にきてドロシアに会ってからが初めてだった。
ドロシアとは、毎日いつも一緒に楽しく食事する。
だけど、昔は違った。
家ではそんなふうにできなかったし。
旅でもできなかった。
いつだって僕ちんは…━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いけないいけない、また思い出しちゃうところだった。
感傷に浸るのは好きじゃないし。
考えちゃだめだ。
今、とっても幸せだ。
だって
ドロシアがいるから。