二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: 望郷ノスタルジア [ inzm ( No.100 )
- 日時: 2011/08/22 11:30
- 名前: しずく ◆snOmi.Vpfo (ID: ADCvhzc3)
- 参照: http://ga.sbcr.jp/news/0609/14/index.html
会いたかったですよ愛しの桃李さま(すいません、久々なのに変態でw
合宿やらストライカーズやらランド(最後の二つ大問題w)で来れなくてすいませんでしたぁああああ(土下座スライディング)
最近は円秋祭りですね!あっまあまにされてやんよぉ。されました。えっと、まともな感想で言いますと…夏未の思いに共感w円堂は秋ちゃんの前でこそよく笑う気がします。それでも二人を応援する秋ちゃんの健気さに全私が泣いた。
円秋のイメージってお互いに支えあわなければならない魂のパートナー?ってのが私的なイメージです。うーん互いがいないと何か落ち着かないと感じさせる見えない絆で結ばれているって、信じたいんです。
ストライカーズは後オーガで終わりです><
今吹雪三人とアフロディ、ガゼル、バーン×それぞれ2でチームが埋まってます。FW率が高すぎてDFいないからロココちゃんのお仕事が増えすぎてるけど仕方が無いね。風介は気づいたらエースストライカーになってました。いっつも無様だの核の違いだのののしりボイス聞いてhshsしている私は重症ですね。MFの位置に置いてるのに何か豪炎寺さんよりシュートを打ちまくってる(あれ?)、で大抵の試合で角馬が「ハットトリックだ(私「風介が三点以上いれてる!?」)と叫んでますなう。
ストライカーズはコントローラーを二つ使うといいって掲示板に書いて
あったので一人なのに寂しく二つ使ってます。コントローラー振るだけで必殺技の威力がUPするのでお勧めです^^ちなみに秋ちゃんが頑張ってとか叫んでテンションがアガリーヨ。
いつのまにか長編のお知らせが!魔法物大好きです。ファンタジーは結構読み漁ってます←伝説上の動物大好きです。あ、蓮を女装させてがモデルともう一人を即興で考えたのですが・・・ヤバイうみねこの影響を受けすぎた。没になる自身がある。長い、そしてすいません。
◆オリキャラ/
「僕のことは愛さないで欲しい。穢れたこの唄で、僕はいつか君を殺してしまうかもしれないから」
[名前] 白鳥蓮/はくちょう れん(普段は女装し、偽名はエリン・オートクレールを名乗る)
[性別]男・・・ですが騎士団時は女装してます
[年齢]13歳
[容姿] ぱっちりした黒い瞳。黒い髪は長め。肩につくくらい。中性的な顔立ちでそこそこ整っている。男にしては細身だから女装ができるんだ。
[服装]女装時→URL先のヘッドドレス&ドレスのイメージで・・・えと、紺の地にレースやリボン装飾されたゴシック調のドレスを着ています。で、首には不釣合いですが赤いリボンを通した傷がついた鈴を着用(鈴は、魔術師に虐げられた過去を忘れないためにしている)。リボンは首の右側で蝶結びにしてます。靴は黒い革靴(?)で。
[性格]エリン→人間嫌いでいつも無愛想で誰に対しても刺々しい態度を取る。冷酷で勝つために手段は選ばない。その反面頭はよく、敵を困惑させる策略家でもある。が、無愛想な面は演技によるもの。わざと人に嫌われるよう振る舞っている。
蓮→穏やかで優しい性格。そのせいか人に振り回される傾向があるw素直で子供っぽいが自身を「大人」と称するなど背伸びするところがある。子ども扱いされるのが嫌い。
[人称]エリン、蓮ともに共通。一人→僕
二人→キミ
[異名] 勝導(しょうどう)の歌姫(入るとよく勝てるから)、ブラッド・エリン(意訳は血まみれのエリン。敵に対してためらいもせずに魔法を放つところからの呼び名。ただし、実際は蓮を嫌うものからの嫌味に近い)
[役職] 魔術師(エリン時)→騎士&魔術師(レンジじゃないよ。蓮の時)
[魔法]歌声により人を惑わしたり嵐を呼んだりっ歌による魔法。基本的に動物を従わしたりなどの従者系の技を使う
[武器]エリン→魔法のみで戦う肉弾派(笑)/蓮→デュランダル(←サーベルの剣)
[階級]何故か五級。それ以上の実力は確かにあり、国からも試験を受けるよう言われているが突っぱねている。実際は、監視の目が厳しく、女装をバレないようにするため。
[所属]シュタート騎士団
[備考]元々は農民の生まれ。しかし家が貧しいために売り払われてしまい、非情な魔術師に買われ虐げられながら(同時に魔法も仕込まれたため、魔法は上手い)生きてきた過去を持つ。魔術師に”女の子”として、魔女として育てられたため今のような姿に。魔術師は既に病死してこの世にいないが、女の方が戦に駆り出されずらいので女装を続けている。魔術師に虐げられるうちに、人に心を閉ざすようになった。人間は全て敵だと決めつけ、敵なら仲良くする必要がないと誰にたいしても冷たく刺々しく当たっているため、騎士団の中でも嫌われ、恐れられていて一匹狼状態。後述のシュヴァルを除いては心を許さない。心を許すと、本来の蓮としての面が出て口調と性格が変化する。あまりの変貌振りに驚く人々が多いwエリン時は武器を使わないが、実は剣のやり手。蓮に戻ると、デュランダルを手にシュヴァルにまたがったりする。歌が上手く綺麗な歌声を持つが、魔女としての武器に使われ、歌えば歌うほど人を傷つけてしまっている。そのためか人前で歌うことを嫌い、夜に一人で歌ったりしてる←
いつかでれさせてあげて→(おい)
[サンボイ]
【あたしに付きまとわないで頂戴】→エリン
【世界はとても不平等で残酷だ。でもその中には、確かに温もりがある。だから人は、世界は美しいんだ】→蓮
【この唄が導くのは・・・破滅と殺戮だけよ】→エリン
◆オリ魔法技(何か迷走つか補助技?)
[技名]魂召喚(ソウルサモン)
[説明]近くにいる動物・植物(人間は不可)に自分の魂の一部をいれ、意のままに従わせる魔法。操れるのは一匹のみで、二匹以上は不可。
一部とはあるが自分の魂を全て別の動物に入れれば、身体を完全に乗っ取り操ることが可能。しかし、数時間ほどで動物の本能の方が強くなり、理性が失われ始める。さらに、魂を全て映すと元の人間の身体は空っぽになり、死体となるため、放置していると大変危険。
[技名]デフェット・リュミエール
[説明]光の雨を大量に降らせる技。温度調節可能、連弾も可能。
この光の雨は眩しさもすごいが、帯びている熱もかなり高温。触れると火傷は免れないし辺りの地面も焦土と化す事がある。
[技名]フォビデン・レクイエム
説明〕自身の歌声(悲しい?)で嵐を引き起こす技。風や雨、雷が容赦なく敵に襲い掛かるが同時に味方も巻き込んでしまう禁断の技。蓮の感情の強さに反応し、蓮の感情が高ぶれば高ぶるほど殺戮の嵐となる。この魔法でいくつかの国を滅ぼしたらしい。ちなみに正しく使えば味方の士気を高められるが(嵐は起こらず皆が強くなる)、蓮が心を開いた相手にしか通じない。
自重せずに次もゴー