二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: 【ヘタリア】S e a r c h_イラリク受付中! ( No.303 )
- 日時: 2011/12/24 16:39
- 名前: レディグレイ (ID: 9pyjQi2E)
- 参照: http://www.youtube.com/watch?v=ue1PFvhmR7k&feature=related
*学園祭ひゃっほう♪3
———すれ違いは結局運命で
体育館中に響き渡る声、ギター、ドラムなどの音。
部多雨の上で歌う私たちは、明るいスポットライトに照らされて。
髪を下しているせいか首回りが暑かった。
———全ては筋書き通りだって
私、本当にバレてないのだろうかなんて不安になったりもしている。
実際、本番前にスプリングさんと目があった時、にこりと笑う、微笑みが、何もかもわかってるような、そんな感じの顔だったのだ。
———悲しみを紛らわせるほど 僕は強くないから
あっという間に、一曲、二曲目も歌い終えて。
その頃には最初少人数だった観客も、体育館いっぱいになっていた。
———弾き出した答えの全てが 一つ二つ犠牲を伴って
また一歩踏み出す勇気を奪い取ってゆく
SIDE:N(←ナレーター的な)
「あ!もう発表始まってた!」
フェリシアーノがしまったという顔をした。
彼らが体育館についた頃はちょうど、二曲目の終わりごろ。
「おっ。軽音部って、可愛い子の集まりじゃないの」
舞台上の彼女らに目をやりながら、フランシスはにやけてた。
「ほんまやわぁ。かわええ子が歌うとるなぁ。」
アントーニョもそれを見ながら、ん?と心の隅で疑問を抱いた。
あの真ん中の子、どっかで見たことあるような・・・。
「なぁなぁ!俺様ちょっくら乱入してくるぜ!お前らもどうだ?ケセセっ」
乱入て。
まぁ待ったって。そう言って今にも舞台に突っ込んできそうなギルベルトを止める。
「ちぇ。なんだよアントーニョ」
「いやな、それより、あの子、どっかで見たことあらへん?」
「ん?なんだトーニョ、昔別れた彼女かなんか?」
「え、アントーニョ兄ちゃん彼女いたの!?」
「ちゃうて阿呆。彼女なんて居らんわ。」
誤解招くようなこと言わんといて。そういって、フランシスの頬をつまんでびぃと引っ張る。
「いだだだだ、ストップストップ!生まれてこの方彼女いないのがさみしいのは分かるけど———」
そこまで言われてもっと引っ張る力を強くする。
「ごめん、ごめんって、いたいっ痛いからっ、お兄さん泣いちゃうからっ離してっ」
———いつか君に捧げた歌 今じゃ哀しいだけの愛の歌
風に吹かれ飛んでゆけ 僕らが出会えたあの夏の日まで
「それで?あの真ん中の子がなんだって?」
おーいたた。
すこし赤くなった頬をさすりながら、フランシスが言った。
「だーかーらぁ、」
もう一度さっき言ったことを言い直す。
「ん〜。そういわれてみれば、そんな感じもするけど。誰だろうね、」
———巡り会いも結局運命で 全ては筋書き通りだって
都合良く考えられたら 寂しくはないのかな
本音を言うと、会長さんやトーニョは来てほしくなかった。
会長さんは何気勘が鋭そうだし、トーニョは一度、私の髪を下したところを見ている。バレる可能性が一番高い。
———弾き出した答えの全てが 一つ二つ矛盾を伴って
向こう側へと続く道を消し去ってゆく
「「いつか君に捧げた歌 今じゃ哀しいだけの愛の歌
風に吹かれ飛んでゆけ 僕らが出会えたあの夏の日まで 」」
さぁ三曲目もいよいよ終盤。
「やぁ『会長さん』?聴きに来てたんだね」
「その呼び方やめろよ。」
「クロムの真似してみたんだぞ」
アルフレッドはアーサーの横に並んだ。
それっきり、アーサーは黙った。
ただ舞台を見つめて。
「アーサー?」
「・・・あいつ、ハロウィンの時にあったやつだ・・・」
ポツリとつぶやいた。
「へ?」
「過去も未来も無くなれば 僕も自由に飛び立てるかな 」
「感情一つ消せるのなら 「好き」を消せば楽になれるかな 」
クロムがこの学園に転校してきて数か月。
出会いと、出会いと、別れと。
謎と、謎と、真実と。
物語はその先へと進行する—————
———君の耳を、目を、心を 通り抜けたモノ全てを
いつか知ることが出来たら 次はちゃんと君を愛せるかな