二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: 魔道の世界--旅人達は--*稲妻* ( No.44 )
- 日時: 2011/12/17 16:12
- 名前: 紅闇 ◆88grV3aVhM (ID: dNKdEnEb)
4話-1
突然、遠くから別の声が聞こえてきた。倒れていた女は目を見開き、茜はピタリと動きを止めた。穂先は首筋をしっかりと狙っており、後少しでも遅ければ女の首を貫いていただろう。
カーナは短剣を握り締めるとそちらの方を振り返る。声の主は男で、全速力で三人に向かって走って来るのが見えた。男は、自分を睨んで見ているカーナに気付くと、慌てたように手を振って弁解した。
「怪しい奴じゃない! そこに誰が居る?」
「どなたか知りませんが、私達は何も悪く無いですから」
カーナはそう言うと、男に道を譲った。そのまま奥に走り込むと、男は驚いたように目を白黒させ、呆れた顔をした。
「天月! と、……ん、——茜、か?」
「——お前ら、そんな所で何やってるんだよ」
☆
「ほら、カーナ」
「すみません、有難うございます。えと……円堂さんで良いんですよね?」
「ああ! 円堂守。よろしくなっ」
丸太で出来た小屋にカーナは居た。先ほど出会った男は森の番の者で、そこまで案内されたのだ。彼は茜の友人らしく、明るい顔でニッと笑う。人柄が分かる、優しい笑顔だ。
小屋と同じ木製のテーブルに置かれた飲み物は、甘い匂いと味がした。これも彼が淹れてくれたもので、円堂はそんなカーナを一目見ると、反対側の席に座った。
「お前、あんな茜の傍にずっと居るのか? 平気なのか、精神的に」
「もう慣れました。……いや、もうアウトでそれすらも分からなくなっているかも知れませんが」
「相変わらずだなー。まあ、茜が優しくなってて、っていうのも気持ち悪いと言えばそうなんだけどさ」
「ところで、あちらの方達は放っておいて大丈夫ですか?」
カーナが言った“あちらの方達”は小屋の外に居た。扉は開け放しているので、森の中を走る風と、その話し声が嫌でも入ってくる。勿論、嫌などとは露ほども思ってはいないが。
「本当にすみません! まさか円堂の友人だとは夢にも思わず……御免なさい!」
「だから言ったって……、いや、こっちも悪かったな。すまない——中に入っても良いか?」
「ええ、はいどうぞ! お詫びしますね」
茜は最後の部分を強調して言った。女は知ってか知らずか、急いで中へと誘った。カーナの隣に座った茜は、一瞬だけ呆れたようにし、円堂と顔を寄せた。
「おい、あいつは……?」
「この仕事がやりたいからって。人数は多い方が得だろ!」
「カーナちゃん、初めまして。さっきは失礼しました」
「い、いえ。こちらこそ……」
「あたしは天月美結。ここで森の番をしてる、よろしくね!」
女、もとい天月は笑った。彼女はその表情で見た目が変わってしまう性質らしく、あんなに冷徹な人間だと思っていたが、今は温厚。カーナは少なからず驚いた。
「あの、番って言うのは具体的に何をするんですか?」
「森を荒らす人間を退治。土地の手入れ、五年に一度の桜の手入れ……結構少ないかな。五年に一度しかここに来ないし。あ、あたしの場合ね」
「その仕事を二人でやっている? 五年に一度とはいえ、結構大変じゃあ」
「やりがいはあるよ。後もう一人居てね、『風丸』って言うんだけ、」
——バアン!
大きな音がして、皆は一斉に扉の方を向いた。閉まっていた扉は大きく開け放たれ、悲しげな音を出してユラユラと揺れていた。
森を背にして仁王立ちしているその男は、珍しい水色の髪をしていた。男はしかめ面で呆然としている四人を見渡すと、その内の一人、円堂に気を止めてずかずかと歩み寄った。
「円堂! 入り口の看板の文字が消えかけてたぞ、俺が注意したのはかなり前だ」
「……え、そんなこと聞いたっけ? 来客来てるからまた今度ってことでさ!」
「来客? ——ああ、もう来てたのか。面と向かって話すのは久しぶりだな」
「ああ、久しぶり。お前も変わってないな。変わっていたら吐き気がするが」
「ん——? どうしてお前らそんなに感動薄いんだよ」