二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【復活、デュラ中心】16獣の咆哮-情報屋の手中【コメ大歓迎】
日時: 2010/07/05 17:16
名前: 樹 (ID: I7JGXvEN)
参照: http://renrinmiku.blog70.fc2.com/

・初心者です。
・書き方よく変えます。
・アドバイス、嬉しいです。
・内容は考えてません、その場で切り抜けます=リクエストはできるだけ従います。
・タイトルでは略しましたが、
 家庭教師ヒットマンREBORN!
 デュラララ!!
 VOCALOID
 オリジナルキャラクター
 D,Gray-man
 結界師
 犬夜叉
の組合わせてす。
と、完全なる予定なので増減可能性ありです。




初めまして。樹です。
いろんなサイトに顔出してるんで、知ってる人がいたら嬉しいです。
上記に書いてあることが不満な方は他の方の小説を見ることをお勧めします。


参照は俺のブログです。
良ければどうぞ...



生暖かい目で見てやってください><
あ、投げるなら石ではなく、自販機でお願いします。

それから、訪問してコメントorアドバイス下さった方の小説はよろしければ見に行貸せていただきます(`・ω・´)

〜本編〜

第無章 >>2
第一章 >>5
第二章 >>6
第三章 >>8
第四章 >>13
第五章 >>27
第六章 >>29
第七章 >>32
第八章 >>43
第九章 >>56
第十章 >>62
第十一章>>65
第十二章>>67
第十三章>>68
第十四章>>69
第十五章>>70
第十六章>>71
第十七章>>72
第十八章>>73
第十九章>>74
第二十章>>75

〜番外編〜

参照100祝い >>48
参照200祝い >>66


〜コメントしてくださった方〜
(☆が付いてる方は友達)

・☆燈玖黐(/初コメ有難うございます!)
・☆菜流(/今回も来てくれてorアドバイス有難う!)
・☆yuki(/原作知らないのに来てくれてしかもコメントしてくれて凄く嬉しいよ><)

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



Re: 【RE!+DR!!×ボカロ÷オリ】二次元演劇部【修行中】 ( No.1 )
日時: 2010/05/22 13:29
名前: 樹 (ID: I7JGXvEN)

書く前に軽く自己紹介。


イツキと言います。

主に、
・FC2ブログ
・ハヤテBBS
・絵チャ
・なりチャ
・こくばんin
・ニコ動
などが生息地です。

実況者様、歌い手様、絵師様、オリ曲うp主様、大好きでs((

主に使ってる名前↓

・樹
・灰狐
・アルト シルファード
・ウルフ サラマンダー
・風美翔

等々。
片仮名の二つは四大精霊です。

メールおkです。

作品ごとに一番好きなキャラ↓↓

雲雀恭弥、折原臨也、KAITO、神田ユウ、斑尾、殺生丸です。

その他は、雲雀顔三人衆、Giotto、静雄、正臣、ボカロ男性軍、化山犬達、キララなどです。

学校とか有るんで更新遅いです。


このくらいかな....?

Re: 【RE!+DR!!×ボカロ÷オリ】二次元演劇部【修行中】 ( No.2 )
日時: 2010/05/21 21:10
名前: 樹 (ID: I7JGXvEN)
参照: http://renrinmiku.blog70.fc2.com/

——現代、RE!、ボンゴレ、沢田綱吉視点——
(アニメとは半分関わってて半分関わってません)




俺達はチョイス戦で白蘭に負けた。
その事実はどうしようにもない事実。

そして、俺達は現代へと戻ってきた。
時間のある元の時代で修業をするために

             ——————————————————————



「此処は......並盛神社?」

どさ、と音を立てて尻餅をつく。
売った衝撃で顔をしかめつつ辺りを見渡す。

「そう...みたいっスね」


一瞬ざわつく。
と、RRRRRRRRRRRRRR......


着信音はそれぞれ違うものの一斉に携帯音が鳴り響く。

お互いの顔を見合わせ疑問符を浮かばせながらも全員が電話に出る。




『どうも。 初めまして』




電話に出たのは皆同じ明るい声。
だが、聞き覚えはない。
誰も何も返答しない、その中で相手は喋り続ける。

『君達、未来に行き来できるらしいですね?』


「「「!?」」」


相手の一言。


それで一斉に表情が変わる。



.................誰。


皆こう思ってる気がする。

一人が口を開いた。

「...君、誰?」

『やっと返事してくれましたね。
 誰も応答してくれなかったので、困ってたところですよ』

その苦笑気味の返答が雲雀さんの携帯だけではなく、全員の携帯から聞こえる。
問いへの答えはない。

『で、君達、白蘭っていう人倒そうとしてるんですよね?』


「「「!?」」」

先程以上に表情がゆがむのが分かる。
この人。そこまで僕らの事を知ってるんだろうか。

もしかして......

『あ、安心してください。僕は白蘭ではありませんから』

俺の心を読んだような返答が明るく帰ってくる。


『で、話戻しますけど、白蘭を倒すなら"16獣"って言う奴等を探すのが手っ取り早いと思いますよ。
 彼等なら事情を説明すれば協力してくれると思いますからね。
 まぁ...あくまで、アドバイスですから、参考程度にどうぞ』

そのまま明るい声が続く。

『では、失礼しますね』

最後まで明るく言えば一方的に電話は切れた。


そのあと再び全員の携帯の着信音が鳴り響く。



〈僕、結構いろいろ知ってますので、分からないこととかあったら聞いてください〉


メールだ。
多分皆のところにも同じものがいっただろう。
見透かしたような言葉。
でも、どこか引っかかる。


「取りあえず奴が言ったこと調べる必要がありそうだな」


沈黙を破りリボーンがぼそりと呟く。



自体は修行から急遽変更...
リボーンはディーノさんとかと調べに行くっていうし、
取りあえずは解散。


「彼等なら協力してくれると思いますからね」


再びこの声がよぎる。
何か嫌な予感がする......

厄介なことにならなければいいんだけどなぁ

              ——————————————————————

           ——舞台裏——

綱「で、結局誰だよ!」
獄「本当、酷いっスよね。演じる俺らも知らないなんて...」
?『その方がリアル何ですから仕方ないじゃないですか』
?『そうだよぉー 文句言うな 浅利野郎!』
「「「本気でお前誰だよ。 さっきいなかっただろーが」」」
?『いいじゃんかぁー 僕だって出たいんだもん」

「「「まぁ、所詮電話だけどな」」」


Re: 【RE!+DR!!×ボカロ÷オリ】二次元演劇部【修行中】 ( No.3 )
日時: 2010/05/21 21:11
名前: 樹 (ID: I7JGXvEN)
参照: http://renrinmiku.blog70.fc2.com/


あ、最後の舞台裏の会話で
ロードを思い出し、D灰を入れ忘れたのを思い出しました。

早速ですが追加します。

Re: 【RE!+DR!!×ボカロ÷オリ-D灰】二次演劇部【修行】 ( No.4 )
日時: 2010/05/21 21:27
名前: 樹 (ID: I7JGXvEN)
参照: http://renrinmiku.blog70.fc2.com/


いや、考えてみたら色々と付け足してみたくなったので追加。

ただし題名に入らないので説明文に追加。

Re: 【RE!+DR!!-ボカロ÷オリ×他】二次演劇部【修行】 ( No.5 )
日時: 2010/05/22 12:37
名前: 樹 (ID: I7JGXvEN)
参照: http://renrinmiku.blog70.fc2.com/


第一章



............。


「ねぇ」
「何だ?」
「直接あの人に聞いた方が早くないかな?」
「・・・。」
あれから全く事は進んでいない。
しばらく続く沈黙。
ハァ.........と、溜息がこぼれる。
「俺、聞いてみるよ」

〈すいません。 16獣って何ですか?〉

少しの間、再び沈黙する。
今度沈黙を破ったのは声ではなくメールの着信音だった...

〈16獣とは、黒と白に分かれた16匹の獣のことですよ。
 彼らはこの世を作ったとされています。
 実は彼らが実在しているようで、この話を持ちかけました。
 黒猫、白猫を筆頭に動いているようです。
 他には、黒豹、黒梟、黒山犬、黒蛇、黒鷲、黒馬、黒鹿。
 白虎、白龍、白狼、白獅子、白海豹、白熊、白狐がいます。
 黒と白で対立しているわけではなく、白黒関係なしに行動しているようです。
 あ、これ、嘘めかしいようですが、事実僕此間白猫に会いましたよ。
 16獣は人間の姿に化けることが出来るんですよ。
 それで、此間白猫が人間になるところを見てしまいましてね(笑)
 あ、そうそう。彼らは一つずつ力を持っていてその力は世を作るために使われた、とされていますが
 戦闘センスもずば抜けているようですよ。
 まぁ、この理由でこの話を持ちかけたんですけど。
 他に聞きたいことがあったらメールしてください。
 あ、あと。僕も一応情報屋なんですが、貴方の近くにもう一人僕とは関係ない情報屋がいるんですよ。
 彼も少しぐらいは知ってると思うので、そちらもよろしくお願いします〉



俺はとりあえずこのメールを全員に見せる。
「よく奴もこんな長いの数分で打てたな」
そう言われれば山本の言うとおりだ。
「もしかしたら、元々聞かれるのが分かってて用意してたのかもしれねェな」
見透かしたような奴の言動ならそれもあり得るかもしれない。

「で、あの人の名前、何?」

「「・・・。」」

「そういえば...さっきから"奴"って言ってますよね」
「ははっ」
「笑ってる場合なのかほっといてもいいのか分からないけど、
 流石に"奴"とか"あの人"って言うのもかわいそうだよ」
「十代目がそうおっしゃるなら...」
そういうと獄寺くんが携帯をいじりだす。

〈お前の名前は?〉

Σえええええええ
それだけですか!?

〈嗚呼、すいません。"彌瘡"といいます。
 あんまり通信で個人情報は漏らしたくないので、
 良く使ってる偽名なんですけど...
 いずれ会うと思うのでその時に本名を教えますよ〉


何て読むんだろう.....?
難しい字...
んー?と首をひねっていると獄寺くんが
「多分、"みかさ"だと思いますよ」
と。
「みかさ?女の人かな?」
「さぁな。偽名って言ってるし分からねーゾ」
確かに。まぁ、一応は応えてくれるみたいだし。
信じてもいいのかな?

   ———舞台裏———

現在の入室者〜綱、彌瘡、甘楽、恭弥、樹〜

綱「えっと、彌瘡さんでいいのかな?」
彌瘡「嗚呼、いいですよ」
〜?さんが入室されました〜
?「ムゥ、ちゃんと名前入れたのにぃー」
樹「一応俺が管理人だからね」
?「・・・。」
〜?さんが退室されました〜
甘楽「僕も一応話には出てるんだけどなぁ」
綱「えっと......?」
甘楽「初めまして♪ 情報屋の甘楽でーすっ☆」
彌瘡「あ、甘楽さん。お久しぶりです」
甘楽「嗚呼、彌瘡ー 久しぶりノシノシ」
〜恭弥さんが退室されました〜
綱「あ。」
綱「って、此処チャットでしたっけ?」
樹「一応。」



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



この掲示板は過去ログ化されています。