二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- MonsterHunter 〜紅の龍戦士〜
- 日時: 2010/08/07 23:10
- 名前: 桜 (ID: p./2qFOd)
- 参照: コメ募集〜みんなどんどん来てね〜^^
こん〜♪
みなさんはじめまして。
僕の名前は桜ですが攀という名前でも僕のことなんで
そっちもお願いします。
僕はモンスターハンターが大好きなんで
頑張って書きたいと思います!
応援よろしくです!
▼注意点
誤字脱字、アドバイスetc…
等のコメントはもち大歓迎です!
どんどんお願いします!
Page:1 2
- Re: MonsterHunter 〜紅の龍戦士〜 ( No.1 )
- 日時: 2010/08/07 23:13
- 名前: アビス (ID: U3CBWc3a)
初めましてw同じくここでモンスターハンターを書いているアビスと言います。
自分もモンハンめっちゃ大好きです。これからよろしくお願いします。
- Re: MonsterHunter 〜紅の龍戦士〜 ( No.2 )
- 日時: 2010/08/10 13:09
- 名前: 桜 (ID: p./2qFOd)
名前:ハヤブサ
性別:男
年齢:17
身長:178㌢
体重:56㌔
髪型:茶髪のくせ毛
容姿:キリッとした顔立ち。秀才。
武器:大剣
性格:のんびり屋
その他:なし
名前:ケイ
性別:男
年齢:18
身長:182㌢
体重:59㌔
髪型:銀髪の直毛
容姿:ハンサム、茶色の目。
武器:双剣
性格:しっかり屋
その他:なし
名前:グレーン
性別:男
年齢:27
身長:185㌢
体重:68㌔
髪型:黒髪のカリアゲ
容姿:筋肉質
武器:太刀
性格:負けず嫌い
その他:元ハンター、現教官
名前:ネイ
性別:女
年齢:18
身長:170㌢
体重:50㌔
髪型:栗色の髪ショートヘヤー。
容姿:…。
武器:弓
性格:照れ屋
その他:なし
名前:グレン・G・アーサー
性別:男
年齢:?
身長:188㌢
体重:68㌔
髪型:赤毛で後ろを少し束ねている
容姿:
武器:大剣
性格:?
その他:伝説の龍、紅炎龍(こうえんりゅう)に
1人で挑み、生涯その防具を身につけていて
いつも紅色に輝いていた。
皆からは『紅の龍戦士』と呼ばれていた。
- Re: MonsterHunter 〜紅の龍戦士〜 ( No.3 )
- 日時: 2010/08/08 23:06
- 名前: 桜 (ID: p./2qFOd)
- 参照: コメ募集〜みんなどんどん来てね〜^^
>>アビス
早速のコメありがとうございます!
ぼくもモンハン大好きです!
更新頑張るのでこれからも応援よろしくです!
- Re: MonsterHunter 〜紅の龍戦士〜 ( No.4 )
- 日時: 2010/08/11 13:17
- 名前: 桜 (ID: p./2qFOd)
バロム諸島 フィールド紹介(1)
・バロム諸島
中心街の『デルモ』という街があり
その場所を中心に栄えていった。
その周りが全てモンスターが住む場所なので
街が狙われることも多々ある。
ハンター達が多い為、大衆酒場、武器防具屋等の
ハンターのために整備された公共の場も少なくはない。
・ガンロック岩山
そこらじゅうにゴツゴツした岩が転がっており
複雑な経路になっている。
珍しい鉱石が採れる鉱脈が沢山あり
危険を冒しても鉱石を採りに行く者もいる。
ハンターとしてモンスターと戦いやすい場所は少なく
フィールド数が8あるのに対し4つしか開けた場所がない。
8つの内、2つは地面が岩ではないため
ショウグンキザミ、ダイミョウサザミも見かけられる。
ティガレックスが住処にしているため危険度はかなり高め。
・アブリュッチ砂漠
砂漠と言うのに相応しいほど暑い場所。
その暑さはクーラードリンクを飲まないと
徐々に体力が奪われて行ってしまうほど。
フィールド数は9。フィールド5にはかなり大きい湖があり
そこにはガノトトス等、環境に適したものが住処にしている。
・コールナー草原
年中、過ごし易い快適な場所。
アブリュッチ砂漠と真反対にある。
湖も洞窟もあり、多数のモンスターが生息している。
草原のため草食系のモンスターがいるため
それを狙うリオレウス等の目撃情報も出ている。
リオレウス夫妻が住処にしているため危険度はある。
フィールド数は11。
・エンセーグ密林
諸島の西の方にある、密林。
木が多くて、夜はずっと雨が降る。
木がない開けた場所と木が生い茂る場所があるため
大陸の方の樹海とは少し違う。
キノコ等が至る所に生えておりそれを食物とする
モスやブルファンゴが住処にしている。
勿論、それらを狙うランポス等も洞窟を拠点にしている。
鳥竜種のイャンクックの目撃ある。
フィールド数は10。
・フール海
諸島の南の方に位置する比較的遠浅な海。
入り組んだ岩、崖を超えると海の中に入ることができる。
海の中に入ると息継ぎ等もしなくてはならない為
上級者向けの場所である。
ラギアクルスという巨大モンスターの目撃もされており
大変危険な場所。
フィールド数は12。
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。