二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ムシウタ〜夢見るものたち〜
日時: 2010/11/21 01:46
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

おはようございます、泉海斗です。
勢いで書いてしまいましたムシウタの二次創作です。
4作品目になりますが、たくさんの閲覧とコメントをいただければ幸いです。
これはオリキャラも出ます。それではどうぞ!!
追記 一日2話ずつ投稿したいです!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 夢見始める者
佑介PART 0
季節は冬となり、ここ赤浜市にも雪が降り始めていた。
少年相場佑介は赤浜市の有名進学校の赤浜第一高等学校に通っていた。
防寒対策か黒のコートにマフラーを着込んでいる。
それでも吐き出す息は白い。
「おはよう佑介。今日もお早い登校だね」
後ろから背中を叩いて挨拶してきたのは。
「舞華か。おはよう。そういうお前も早いじゃないか」
幼馴染の谷岡舞華だった。
現在時刻7時30分と登校完了時刻8時30分にまだ1時間ある。
佑介はただ近いセンター試験の勉強をしたくて早くから図書館に向かおうとしていたのだった。
そういう舞華はすでに推薦で専門学校に合格を決めていた。
そんな彼女は幼馴染としてまだ有名大学へと進学を目指している佑介を元気付けようと毎日一緒に登校しているのだった。
そんな佑介はもともと勉強ができた。
しかしそれは自分がしたいからではなく親が教育熱心だからだった。
だからいつも逃げたいと思っていた。
しかし彼には逃げ場がなかった。
勉強机しか自分の居場所がなかった。
小さい頃から勉強をしなさいといわれ続け、それが当然だとずっと思っていたのだった。
しかしそんなある日、幼稚園のときだったか小学校への入学試験勉強をしているとき、母親からお小遣いをもらってこっそりと漫画を買いに行った。
それが当時に彼にとっての至福の時だった。
買った漫画は誰にも見つからないようにと屋根裏に隠していた。
そんなある日、買った漫画を持って帰宅していた。
するといつも通るときに見る公園で一人の女の子がぽつんとブランコに乗っていたのだ。
そんな彼らが目が会うとその子は顔に笑みを浮かべてこちらに走ってきた。
何事だろうと固まっていたら、いきなり腕をつかまれて公園に引き込まれた。
それが佑介と舞華の出会いだった。
その時お互いに自分たちのことを話し合った。
幼かったために本当にどうでもよいこと・・・しかし彼らにとってはまた別の至福の時間だった。
佑介にとっては親以外と話す初めての相手・・・それも女の子。
彼女の話す外の世界にドンドン引き込まれていった。
それからというものこっそりと外に出ては彼らは一緒に遊んだ。
もちろん佑介は汚れるわけには行かないので遊具とかおままごとがほとんどだった。
それから高校までは同じところへは通えなかった。
それでも暇なときはあって一緒に遊んだ。
そのときは舞華の友達が一緒だったり、佑介の友達が一緒だったり。
高校は舞華が懸命に努力して合格した。
それからは一緒に登校したり、デートまがいのお出かけなどもけっこうした。
この登校もずっと続けられている。
当たり前になってきた二人。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: ムシウタ〜夢見るものたち〜 ( No.10 )
日時: 2010/11/24 01:06
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

舞華 PART 3
コンクリートの破片が崩れる音で気がついた舞華。
周りはひどく静かであった。
遠くのほうではなにやら轟音が響いているが、ここの静寂を破るには足りなかった。
白煙が立ち上り、人々が倒れている。
あまりの痛みでうめく人もいた。
そんな彼らを舞華が見ることがで傷の、思わず顔を背けてしまう。
『怪我はないようだね。よかったよ』
先ほどまでだんまりを決め込んでいたアリアが口を開いた。
「一体何が起きたの??いきなりビルが吹っ飛んだと思ったらこんなことになっちゃって・・・」
せっかくのクリスマスが台無しだと落胆する。
「それより佑介は??」
慌てて周りを見る。
しかし立ち上がろうとしてもどうしても足が大きな瓦礫に埋まって動けない。
「取れない〜」
必死に引っ張っても痛いだけであった。
「どうしよう・・・」
そんなときにぐらりと瓦礫が動いた。
なんだろうと思い見てみると下には・・・。
「佑介!!」
瓦礫から彼女を守るように潰されていた佑介がいた。
額からは血を流し。
生きていることが不思議なくらいだった。
「佑介!!佑介!!」
彼の名を呼んでも痛みで言葉が出てこない。
息も絶え絶えだった。
しかしそんな悲惨な状況下で舞華は感じていた。
死に体の佑介から感じられる極上なご馳走に匹敵する香りが・・・濃厚な甘さの香りが・・・。
これが彼の夢なのだろうと無意識に思った。
『これは一刻を争うね。危険な状態だ』
アリアが冷静に分析する。
救急車や消防車のサイレンの音が聞こえてくるが、いつここに来てくれるかは分からない。
舞華は焦った。
このままでは恋人の佑介が死んでしまうと。
せっかく結ばれたばかりだと言うのにこんなのはあんまりだと思う。
そんな焦る舞華の後ろで瓦礫がさらに動く音がした。
すると突然足が軽くなったのだ。
一体なんなのかと振り返ると佑介が必死に立ち上がりながら舞華の足を押さえていた瓦礫を持ち上げていたのだった。
たじろぐように後ろに下がる舞華。
ようやく足が抜けきると、安堵の表情を浮かべた佑介から一気に力が抜けた。

Re: ムシウタ〜夢見るものたち〜 ( No.11 )
日時: 2010/11/25 08:19
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

佑介 PART 3
大きな音がしたと思ったら佑介の体に一気に瓦礫が押し付けられた。
一気に肺の酸素が抜ける。
内臓が圧迫され、所々は潰れた。
そのため口からは吐血する。
骨も何本も持っていかれ、動くたびに全身に電気が走ったかのような痛みがした。
それでも佑介は満足していた。
自分の大切な彼女を守れたのだから。
初めて彼が感じた自分の価値・・・。
大切な人を守れる存在・・・。
それが彼の存在価値であり、そのような存在であり続けることが夢になった。
今日このクリスマスの夜に・・・。
そしてそれは達成された。
消えて行く自身の命の灯火を感じていた。
そんな中でもっとやりたかったことが次々と浮かんでくる。
そんな色々な場面での彼等はいつも笑顔だった。
大切な人の笑顔を守りたい・・・。
それが彼の新たな夢である。
しかし目の前の彼女は困惑した表情で、涙顔である。
「佑介!!佑介!!」
何度も必死に自分の名前を呼んでいる。
返事をしたくても声が出ない。
痛みが走ってそれどころではなかったのだ。
大丈夫だからといってあげたかった。
しかし痛みがそれを許さない。
次第に眠気が激しくなってきた。
痛みも次第に和らいでくる。
そしてゆっくりと瞳が閉まる。
彼が最後まで見ていたのは舞華の笑顔ではなく・・・涙だった。
心の中で言った・・・。
「ごめん・・・君の笑顔を守れなかった」
それが届くことはなかった。

Re: ムシウタ〜夢見るものたち〜 ( No.12 )
日時: 2010/11/25 08:19
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

舞華 PART 4

だんだんと冷たくなっていく佑介に名前を呼びかけ続ける舞華。
後ろから足音が聞こえたために振り向くとそこには。
「大喰い・・・」
夕方にあったままの姿の大喰いが現れたのだった。
『あなたのせいで美味しいご馳走がなくなっちゃったじゃない。どうしてくれるの??』
佑介を見ながら残念そうに言う。
しかし彼女からはまた別のご馳走があるからと全く佑介の死を気にしていない。
そんな大喰いに向かって走り出す。
「ふざけるな!!」
拳を構えて殴りかかる。
それもありあの力を付加した青い光をまとわせたものを。
それが大喰いの頬にぶち込まれた。
虫の力を借りた舞華の力で大喰いは向こうの店に壁に叩きつけられた。
口の中を切ったのか、血が出ていた。
しかし笑みは絶えない。
『あなたに力じゃ私には勝てないわ』
そんなことは分かっていた。
かつてそのことをアリアに聞いていたからだ。
自分は戦闘向きではないと・・・。
しかし佑介が死にに行くところに現れた、さらには彼を食べられないご馳走扱いしたのには我慢がならなかったのだ。
『舞華・・・これ以上彼女を怒らせるのはまずい。今度は君も殺されるよ』
アリアが忠告する。
顔は笑っているが後ろのオーラと言うものが恐ろしいほど逆立っていた。
身震いを覚えた舞華。
構えていた拳をゆっくりと下ろす。
それを確認すると大喰いはきびすを返して暗い闇の中へと消えていった。
そしてすぐに佑介の元に。
しかしすでに彼は冷たくなっていた。
すでに心臓は止まり。
つまり死んでいたのだった。
「いやああぁぁぁぁ!!」
叫びとともにとめどなくあふれてくる涙。
佑介の顔に抱きつきながら泣きじゃくる。
それでも彼からは極上の匂いが漂ってくる。
こんなことをこんな状況で思うとは自分はどうかしてしまったのではないかと思う。
しかし彼はもう笑ってくれない。
手をつないでくれない。
話しかけてくれない。
そんなこの現実が嫌になってきた。
『舞華・・・彼の夢を食べよう・・・』
アリアがぽつりと言った。
かつて始めてアリアとあったときに聞いた。
彼の虫憑きとなった人物はまた別の人物の夢を食べて、その人物を虫憑きにすると言うことを。
そして自信はその人物とアリアのことを記憶から忘れると言うことも。
それはつまり舞華が佑介のことを忘れることであり、初恋がなかったことになる。
せっかくかなった初恋が幻想となるのだ。
舞華は首を縦にふれなかった。
それでもアリアが説得してくる。
『彼が死んでもいいのかい??君は悲しみを乗り越えられるかい??』
即答できた・・・無理だと。
『それなら君がやることはただ1つだ。彼の夢を食べるんだ』
しかしそれはすぐには承諾できない。
佑介には死んで欲しくない・・・でも忘れたくない。
そんな矛盾が彼女を苦しめる。
時間はもう少ししかない。
『急がなきゃ君は後悔するかもしれないよ??それが君にとって良かれと思うならば何も言わない。しかしだね、ひとは生きていく中で傷つくものなんだ。そしてその傷に堪えられない人間はいない』
しかし例外もいる
自分のように自信がないものもいる。
『君が忘れてしまってもいつかきっと思い出す』
「それは・・・本当??」
藁にもしがみつく思いだった。
『いつかは分からないけどきっと思い出す』
アリアの言葉には優しさと力強さがあった。
声は自分のものなのだが。
今日2度目の覚悟を決めなければいけないのかもしれないと思った。
目の前で死んでいる恋人を守るために。
そしていつか思い出し、自分の夢をかなえるために。
「私は佑介の夢を食べる・・・」
そう決意すると青い光が舞華を包んだ。
すると佑介の体が光るとゆっくりと青いオーラみたいなものが漂ってきた。
それは極上な香りがした。
もはや我慢ができなかった。
それを貪るかのように食らっていく。
涙を流しながら、食らっていく。
そして光が失せる頃には佑介に生気が戻り始めていた。
生き返ったのだった・・・虫憑きとして。
彼を地獄の世界に落としてしまった。
彼の人生を狂わせてしまった。
そんなことを考えながら舞華はゆっくりとまぶたを閉じていく。
急激な眠気とともに、自分の中からアリアがいなくなっていくのが感じられた。
そして最後にアリアは。
『彼の夢はあのときのものと同じくらい極上の味がした。きっと彼と同じくらい強くなる。そして彼は夢をかなえる』
それを聞いて舞華は意識を手放した。
最後に見たのは瓦礫を起こして起き上がった佑介の姿だった。

Re: ムシウタ〜夢見るものたち〜 ( No.13 )
日時: 2010/11/26 08:19
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

佑介 PART 4
起き上がった佑介の目の前にはたくさんの怪我人がいた。
慌てて辺りを見るが恋人の舞華の姿はなかった。
「舞華・・・??」
自分は助けたあとに死んだはずだった。
しかし今は確かに生きている。
それがなぜだかは知らないが・・・。
しかしすぐにその理由が分かる。
彼の肩には黒い物体が乗っていた。
虫だった・・・。
ぎちぎちと歯を鳴らしている虫。
彼は一気に自分の今いる状況、自分の存在に気づく。
虫憑きの争いに巻き込まれ、自身も虫憑きにされた。
彼の描いていた夢が消えて行きそうになる。
一気に日常が黒く塗りつぶされる。
そんな佑介はふらふらと歩き始める。
いまだ爆音が止まらない彼方へと。

Re: ムシウタ〜夢見るものたち〜 ( No.14 )
日時: 2010/11/26 08:20
名前: 泉 海斗 (ID: B240tmf4)

佑介 PART 5
ただ歩いている佑介。
何が彼をそこに誘っているのかは分からない。土煙が消えない場所に来ていた。
時々足をとられるのは倒れた黒いロングコートの人々がいるからだった。
どうやらここで虫憑き同士の戦いが行われていることを知った。
無防備な格好で来てしまったので何か武器になるものはないかと探すが特にめぼしいものはない。
仕方なくそこら辺に落ちていた棒を拾う。
すると虫が彼の右腕にくっつくと触手を出して同化し始める。
あまりの痛みに悲鳴を上げる佑介。
ようやく収まったかと見てみると自身の右腕ではなくなっていた。
肩からは牙みたいなものが突き出し、腕の表面には何やら奇妙な肌触りのものがまきついていた。
そして持っていた棒にも異変が起きていた。
真っ黒に染まり、強度が極限まで上げられていた。
そしてゆっくりと爆音が鳴り響くほうへ向く。
そこには悲鳴を聞きつけてきたのだろうか、何人かの特環が来ていた。
「何ものだ貴様!!なぜ貴様が虫を持っている!!」
「連絡します。謎の同化型の虫憑きを発見!!応援を要請します!!」
なにやら仲間に応援を頼んでいるようだった。
しかし今の佑介には今自分には勝ちがあるのかを知りたかった。
大切な人の笑顔を守れるのかを何より知りたかった。
だから構えた。
目の前にいる奴を倒そうと。
二人の虫憑きは一斉に虫を弾丸のごとく佑介に放ってきた。
しかし虫憑きとなった佑介には止まって見えた。
「な!?」
二人の虫憑きは驚いた声を出す。
それを跳躍してかわすと、一気に虫を叩き潰した。
強度抜群の棒に叩き潰された虫は消えていき、虫憑きはばたりと倒れるとピクリとも動かなくなった。
欠落者になったのだろうと確信した。
「うおおぉぉぉぉぉぉぉ!!」
そしてまだ体のほてりが納まらない佑介。
「ぎいいぃいっぃぃぃぃぃ!!」
当たりかまわず棒をたたきつける。
「あぐああぁぁぁっぁぁぁぁ!!」
信じられない力が加わり、地面が陥没してクレーターができる。
ビルを叩いて破壊したりもした。
一体何件のビルを潰したのだろうか。
向こうからは次々と足音が聞こえてくる。
いつの間にか爆音が消えていた。
戦いが集結したのだろうと思った。
これ以上の長居は無用だと判断し、急いで走ってこの場を離れる。
虫の力なのか、跳躍力が格段に上がっており。
ビルからビルへと移動して帰宅した。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。