二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットの中の楽園にはモンスターと旅烏
日時: 2013/01/13 12:41
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: d8VBwGf9)

ポケットのなかみはいつだってファンタジー。


こんにちは、初めまして、お久しぶりです。ライエンと申します。
えー、随分前に書いた懐かしい小説を書いていきます。
題名からは分かりにくいですがポケモン小説です。オリ設定有り。割と詳しくないと分からないネタあるかも。
文章その他のアドバイス・批評は大歓迎です。反論はしても無下にはしません。

注意! ノリと気分で書いていきます。
故に「矛盾しとるやないかコルァ」とか「さっさと更新しろやボケェ」とかなるかもしれません。
なる可能性が高いです。特に後者。それでも飽きずに相手してくれると嬉しいです。


 ■目次
 序章 >>1
 第一章 「無限なる光の道」
  第1話 >>04 >>06 >>07 >>08 >>09
  第2話 >>15 >>16 >>19 >>20 >>22
  第3話 >>23 >>24 >>25 >>26 >>28
  第4話 >>29 >>30 >>35 >>37 >>38
  第5話 >>39 >>40 >>45 >>50

 ■最愛なるお客様
 ゆn様 香兎様 パーセンター様 白黒様 基山 ヒカリ様

 ■履歴
 ・2012/03/10 更新再開
 ・2011/12/11 一時更新停止
 ・2011/08/29 小説カキコ☆小説大会[2011年・夏]の二次小説(紙ほか)部門で第2位を頂きました
 ・2011/03/07 執筆開始

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



第3話 ( No.26 )
日時: 2011/07/27 09:53
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: lP7eWhd3)

「ヒトカゲ、ひのこ!」
「でんこうせっか!」
 バトルをしていると、ポケギアが鳴った。素っ気の無い着信音。この電話にかけてくる相手と言えば、オーキドかコウキしかいない。
 バトル中だったので、それと、開いてみるとオーキドだったので無視した。

「スパークだ!」
 ルクシオが体に電気を纏って突っ込んでくる。ヒトカゲは指示をせずともそれを避けた。
「いいぞ、ひっかく!」
「かみつく!」
 「ひっかく」の技をしようとルクシオに近付いていたため避けきれず、ヒトカゲは腕に噛み付かれてしまった。ルクシオは噛み付いたまま離れない。
「ヒトカゲ、その状態のままひのこ!」
 至近距離からのひのこをくらい、ルクシオはその場で倒れた。

「よっしゃあ! 凄いぞヒトカゲ!」
「うわーヒトカゲに負けちゃったかあ。強かったな」

 それから、オーキドに電話をかけた。
「……あ、もしもし。レイアです。さっきはすみません、バトルしてたので」
『いや、急用じゃないからかまわんよ。ところでお主、今日は忙しいか?』
「いいえ全く。何故ですか?」
『最近旅を始めた知り合いがおってな。一人はさびしいと言うんじゃ』
 じゃあ最初から友達に声でもかけとけよ、と思った。かけて断られたのか知らないが。何にせよ、嫌な予感がした。自分は一人で気ままに旅がしたい。

『それで今日、同い年の同姓が初めてトレーナーになって旅に出たと知らせたら喜んでな。一緒に旅をしたいと言うんじゃが、どうかの?』

 嫌な予感的中。
 同い年の女か。大人数で固まり大声で笑い合い、常にテンションが高い奴らなんかは苦手なんだが。男子と話しているほうが気楽なタイプなのだ。

「どうと言われても、私としては独りの方が気楽です。まだ会ってもいないから色々言いにくいですが」
『じゃろうからとりあえず会ってみてくれ。今ミオシティにおるらしいんじゃが、何時にならいけるかの?』
 1時間強デパートをふらついて、ミオシティに行くのも時間がかかると考えた方がいいか。
「11時半くらいなら行けるかと」
『分かった。じゃあ伝えておく』
「分かりました——それでは」
 そう言って電話を切った。

 誰かと一緒に旅、か。全く考えていなかった。どうだろう。やはり2人の方が1人より楽しいだろうか。でも、他人に気を使いながらというのも疲れる。気の置けない友人というのならまだしも、今から会う人といきなり、だ。人付き合いがあまり得意でないレイアにとっては少々厳しい。
 まあずっと友人をつくらないというのも寂しいし、と腹をくくった。

Re: ポケットの中の楽園にはモンスターと旅烏 ( No.27 )
日時: 2011/07/27 10:43
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: x0l.20Ln)

謝辞と

参照300突破ありがとうございます!
コメントは一向に来ないけど参照は増えるので読んでくれている人はいるのでしょう(笑)

さてとっくにお気付きだとは思いますが題名変えました。
ずっと変えたかったのですが、なかなか思い浮かばず……。

では、これからもよろしくお願いします^^

第3話 ( No.28 )
日時: 2011/09/24 21:12
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: NjXpoRP/)

 それから何回かバトルをしていると、30分などあっという間に過ぎてしまい、9時半になった。一緒にバトルをした(最早)友人たちに軽く挨拶をして、デパートへ向かう。

 今度は当たり前だがすんなりと店内へ入れた。平日の開店直後ということで、客は少なく空いている。
 旅に必要最低限のもの、と考えて、まずは金を下ろさなければならないと思った。銀行か郵便局か無いものか、と探して歩き回っていると郵便局のATMらしきものを見つける。使い方は全く知らなかったが、案内どおりに操作するとどうにかなった。
 生活必需品を一から揃えるとなると結構かかりそうだな、と思い、まずは10万円下ろすことにした。

 とりあえず財布。機能性重視の黒いものを。そして裸足で歩き回って靴屋に行くと変な目で見られそうなので、安いスリッパを買う。その後書店に行って旅の初心者のための本を買った。旅に必要なものを知るためだ。それからバッグは、黒でかっこいいデザインのリュック。
 次に時計。Gショックっぽい白の腕時計。衣類。動きやすく脱ぎ着しやすく、そしてかっこいい服を数着。パジャマは今着ているジャージでいいか。あとは靴下や下着。靴は、白を基調に黒と赤の模様が入った運動靴。今まで裸足だったので靴を履いて歩くと変な感じがした。

 そして筆記用具を一通り揃え、ノートと下敷きを2つずつ。1冊のノートは日記に使うつもりだ。日記など今までつけていなかったが、こちらでの出来事は書く価値があると思う。それからモンスターボールと、それを入れるための小さなウエストポーチ。
 そして食事関係、歯ブラシ、入浴セット、折り畳み傘に寒いのは嫌いなので毛布を1枚……と、いると思うものを買っていくと10万円はあっという間に無くなって、残りは3000円ほどになった。

 一通り揃ったかなと思った頃、帽子が並んでいる店が目に入った。そういえばゲームの歴代主人公たちは必ず帽子を被っていたっけ。縁起担ぎに何か帽子を買うことにした。
 さまざまなデザインのものが並んでいるが、どれにしよう。

 そう考えたとき、初代主人公——レッドの姿が浮かんだ。何の変哲も無いキャップを被っている。トレーナーたちの頂点に立ち、生ける伝説となった(はずの)トレーナーだ。
 もともと帽子を買うのも縁起担ぎなのだし、どうせならレッドと同じくキャップにしよう。
 そう思って、白に黒のラインが入ったかっこいいイメージのものを買った。

 買い物を済ませ、非常に満足した気持ちでデパートを出る。だいぶ買ったが、大きなリュックには無理無く入った。重すぎることも無い。これだけで生活していけるのだろうかと思うと、今までどれだけ物に囲まれていたかを思い知った。
 手首の時計を見ると11時前。ちょうどいい時間だ。30分あればミオシティに行けるだろう。

 レイアはコトブキシティを東に進み、ミオシティへ向かうゲートに入った。

第4話 ( No.29 )
日時: 2011/08/23 23:22
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: 0i4ZKgtH)

第4話 異国情緒溢れる港町


 ゲートを抜けて218番道路を進むと、桟橋に突き当たる。目の前は広い川で、向こう側に行ける橋もない。

「そっか、水路か空路じゃないとミオシティには行けないんだった……」
 レイアはポケギアを取り出した。まだたった二人しか登録されていない中から、一人に電話をかける。数回の呼び出し音の後、相手が出た。

『もしもし、オーキドじゃ。何かあったか?』
「レイアです。こんにちは。今218番道路にいるんですけど、川を渡る方法が分からなくて……」
『ああ、それなら心配いらん。知り合いがラプラスを持っておるから、迎えに行くよう言っておく』
「ありがとうございます」

 そう言って電話を切った。
 それから、ヒトカゲに水をかけてからかってみたりした。あんまりしつこくやっていたらヒトカゲに体当たりされて川に落ち大爆笑されたり、暇つぶしにじゃれる。寒くなってくしゃみをして、親切にもゲートの中に設置されているトイレの中で着替えた。人はほとんどいないのでジャージを干して、また暇になってヒトカゲにちょっかいを出す。

 そうこうしている内に、何かが川の向こう側からやってくるのが見えてきた。わざと濡れた手で掴んでいたヒトカゲの尻尾を放し、「何か」を指差す。

「ヒトカゲ、あれかな」

 ジャージをたたんでビニール袋に入れてからリュックに詰めていると、相手の少女の姿がよく見えるようになってきた。まず目立ったのが髪の色だった。鮮やかな茶色。染めているのか地毛なのかは分からない。また、かわいい顔にその髪色が似合っている。目が大きく童顔で、さらに小柄なため、見ただけでは年下と勘違いしそうだ。

 服は、七分袖のインナーの上にタンクトップにミニスカート。肩に鞄をかけていて、活発な性格が窺える。
 その少女はレイアの姿を見て驚いている様子である。髪が濡れているからだろうと思っていると、ラプラスから降りて桟橋に立った少女はレイアに言った。

「あれ、女の子がいるって聞いてたんだけど……?」
 私ってそんなに男に見えるかなあ? とレイアは首を傾げる。


「いきなりあんなこと言っちゃってごめんね。あたし、ルイ。あなたは?」
「レイア。まあ趣味も男っぽいし、しょうがないよ。全然不快ではないし」
「レイアか、名前もちょっと男っぽいね」
「かわいい名前の方が嫌かな、私は」

 自分が女であることを説明して、一緒にラプラスに乗せてもらった。2人で乗っても窮屈でなく、また、揺れも少なく乗り心地はいい。
 ルイは親同士が知り合いなのでオーキド博士と知り合いらしい。オーキドの知り合いとなると気になるので親は誰なのかと聞いてみると。

「お父さんはオダマキ博士って呼ばれて、結構有名かも」
「オダマキ博士!? ホウエンのあの有名な博士だろ?」
「まあ、娘のあたしは全然凄くもなんとも無いんだけどね。あ、でもお兄ちゃんはバトルが凄く強いんだよ」

 オダマキ博士が二児の父だったことにまず驚きだ。そういえば、ゲームでもプレイヤーが選ばなかった性別の主人公はオダマキ博士の子供という設定だったけ。
 そして、ルイの話でレイアは兄のことを思い出した。

第4話 ( No.30 )
日時: 2011/08/29 01:41
名前: 雷燕 ◆bizc.dLEtA (ID: EVVPuNrM)

 レイアにも兄がいる。ふたつ違いの兄だ。結構仲は良くて、小さいころなどは兄が出かけるときはいつもついて行ったものだ。それこそ金魚のフンのように——この世界風に言えばトサキントの、だろうか。故に今でも兄の友達には知り合いが多い。
 さすがにいつも付いて回るというのは小学校の低学年あたりでやめたが、今でもキャッチボールなどをしょっちゅうする。もう次は何時合えるか分からないと思うと、寂しさや悲しさが沸きあげてくるものなのだろう。だが、今のところはまだ現実味が無い。

「その『お兄ちゃん』も旅をしていろんな所を巡ってるのか?」
「うん。将来お父さんの後を継ぐための経験を積むんだって」

 子供が2人とも家を出ているとは、オダマキ博士もご愁傷様なこった。
 その有名な博士の優秀な息子が旅に出るということは、それほどポケモンとの旅で得る経験値は重要なものなのか。私は、この旅で何を手に入れるだろう。そして旅を終わらせる時、何を手放すだろう。
 今は、家族や友達に会えないという寂しさより、ポケモンのいる世界でいろいろなことをしたいと言う欲望が湧いてくる。ポケモンバトルも強くなりたい。理想として、レッドに挑めるくらいに。

「あ、ミオシティが見えてきたよ」
 ルイがそう言って前方を指差した。港と建物が見えてくる。コトブキシティほど大きな町ではないが、活気はある雰囲気。シンオウの港町、ミオシティだ。

 コトブキシティのように建物は多くない。ビルというよりは民家や商店、特に魚市場といった建物が見える。また町のど真ん中に水路があり、跳開橋が架かっている。船が通るときは上がるのだろうが、今は下がっていた。
 港まで行って、ラプラスから降りる。ルイがラプラスに礼を言ってモンスターボールに戻した。

「あたしはオーキド博士に届け物があったからシンオウにいるんだけど、レイアはシンオウを旅するつもりなの?」
「いや、できるだけ早くシンオウは立ち去りたい。それにひとつだけじゃなく色んな地方を旅してみたいと思ってる」

 バッジを集めてリーグに挑戦するならひとつの地方を長く旅した方がいいのだろうが、それよりは、できるだけたくさんの場所に行きたい。それに、色々な地方に行って、自分の納得できる手持ちにしてから、強さを求めたい。

「じゃあちょうどミオシティだし、何処かに行く? 何処がいい?」
「何処でもいいのか? ルイは、行きたい場所とか無いのか?」
「うん、特には無いから、レイアの行きたいところでいいよ」
「じゃあ……カントーでいいか? 欲しいポケモンが居て」

 いきなり「一緒に旅がしたい」などという人だから一体どんな人なのだと思っていたが、今短い間接してみた感覚では、明るく活発でしかも気が利くいい子という感じだった。
 しかし問題はやはり一緒に旅をするかどうかだ。
 オーキドにこのことを聞いたときから考えていたことを、ルイに言う。

「で、一緒に旅をするかなんだけど」
「うん」ルイの顔が少しだけ強張る。
「正直、私は一人で旅をするほうが気楽でいい。だから……」
 ルイは更に緊張した顔になる。次の言葉を待っているようだ。

「とりあえず2日過ごしてみよう。で、3日目、つまり明後日の朝にまた一緒に旅をしたいか話そう。それで両方とも一緒に旅したいって言えば、一緒に旅。でどうだ?」
「分かった。じゃああたしは明後日にレイアがOKって行ってくれるのを待てばいいんだね」

 花が咲いたような笑顔で言った。馬が合わずに自分の方の気が変わる、というのは無い前提らしい。
 今のところはいい印象だが、まだお互い会ったばかりで遠慮しているところがあるのかも知れない。少なくともレイアはそうなので、気が合うといいな、と思った。何にしても頼みを断るというのは気が重い。

 ルイは既にすぐ目の前のことに気が移っているらしく、「ミオの観光する? 船のチケット買う? 昼ご飯……は、ちょっと早いかな」とレイアに訊いてきた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。