二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【イナイレ】シンとフィディオ
日時: 2011/10/06 21:56
名前: 嵐丹 (ID: KiO374vC)

こんにちは、嵐丹です。
萌えの勢いで作った小説です。ご注意ください。

説明!
半田とフィディオがもし双子だったら……という超次元パラレルです。
半田がもう半田じゃないのでNO!という方はお逃げください。



半田真一 (シン・アルデナ)

昔は凄いサッカー選手だった。二つ名は「真のミッドフィルダー」。
小学4年の時相手チームの嫌がらせにより大怪我。サッカーの舞台から姿を消した。後に日本に逃げるように渡海。その時フィディオとは離ればなれに。
日本でもサッカーを続けるが疎まれまた怪我をさせられるのではと一種のトラウマとなり、半端なプレーしか出来なくなった。
因みに半田真一は和名。青い瞳を隠すためにカラコン常備している。ジャンルカ・マルコ・ブラージとは幼い頃からの幼馴染。


フィディオ・アルデナ(半田秀勇)

半田ことシンの双子の弟。「白い流星」の異名を持つ。
サッカーとシンが大好きすぎて死ねる。
シンが渡海した後、年に一度会うことが許されていた。なので意外と日本語ペラペラ。しかし何処か頭が足りない。
FFIの試合にシンを参加させようと言い出したのも彼。チームメイトは彼の奇行にもはや慣れているもよう。

只今3話まで完結です。

よろしければ感想等、お待ちしています!

Page:1 2 3 4



Re: 【イナイレ】シンとフィディオ【捏造注意】 ( No.3 )
日時: 2011/10/06 21:06
名前: 嵐丹 (ID: KiO374vC)



決定事項としてカウントされた俺の世界大会行き。家に帰り着いてからずっと、俺は頭を抱えていた。
どんな流れが、一番自然に雷門を抜けれるだろうか。
「うわ、どうしよう……」
「シンっ!世界大会来てくれるって?うれしい!ってマルコからメール!」
 馬鹿の襲撃を受ける俺。携帯片手に引っ付く秀勇をべりりと引き離す。懐かしい名前が聞こえたが、とりあえず優先事項を処理する。
「行くけど、試合には出ないぞ」
「意味無いじゃん」
「いいんだよ。無意味バンザイ、観光旅行ー」
「駄目。出るの。世界大会、一緒に戦うの。絶対。決定事項。ほら、オレ達のチームのユニフォームの注文用紙」
「母さーん! 秀勇に金やるなよー」
「の、受取書」
「畜生!」
 一度は確実に行われる盛大な口論。声質がそっくりなので一人漫才みたいだな、と父さんに笑われた。
 ……もう、何かやだ。
「あああもうマジでなんて言い訳しよう……!」
「イタリア代表になるから雷門辞める」
「却下!」
 何を言い出すコイツは。辞めてたまるか!あそこは俺の居場所なんだぞ!ベンチだとしても!
「じゃあイタリアにスカウトされたからイタリア代表になる」
「隠したいんだよ!俺が全国大会に出るってこと!」
「ワガママだなぁ」
 むう、と唇を尖らせる秀勇。ワガママって     わかっているけど何か、今の状態を崩したくないっていうか、今のままで居たいって言うか……うん、同じ意味だ。
「じゃあ怪我したから怪我が治るまで休むって言えば?」
「約一名過剰に心配して毎日見舞いに来そうな奴が居る」
「愛されてるね」
「残念ながらな」
 ため息。やっぱりイタリア旅行に行くって言おう。それからカラコン外して髪型は秀勇っぽく……ダークエンペラーズの時のでいいや。そんで口調を昔に戻そう。
……今思えば恥ずかしすぎる程のラテン系だった俺に。こうすれば、気付かれない、もしくは他人のそら似で通じるだろう。
 ……多分。

Re: 【イナイレ】シンとフィディオ【捏造注意】 ( No.4 )
日時: 2011/10/06 21:14
名前: 嵐丹 (ID: KiO374vC)

4 

「はぁ?イタリア旅行に行く?しかも半年も?」
「ちょ、ちょっと落ちつけって松野……」
 時間は流れて次の日。因みに昨日は眠れなかった。畜生。朝今現在に親友、松野にイタリア旅行に行くと言えば今のように詰め寄られる。
 もうやだ。
「家族でさ、たまには、ってことで……」
「半年……半年も半田に会えないの……?」
「あ、学校はあっちの学校に編入するから」
 これは嘘じゃない。秀勇の通っている学校に編入することになっていた。ちなみに事後承諾。準備良いなあの野郎。
「……僕も行く」
「……は?」
「僕もイタリア行く——っ!」
「はあああぁ!?」
 いきなり俺にしがみついて叫びだした松野。ちょっとまて、落ち着け。回りの視線が痛いぞ。聞いてんのか、この猫耳野郎。
「置いていかないで半田——っ!自費で行くからぁ!」
「何だ?どうしたマックス、半田。痴話喧嘩か?」
「え、俺らの事そんな目で見てたの風丸?」
おなじみの水色のポニーテールを揺らしながらやって来たのは親友2・風丸。
 冗談だよ、と笑う風丸にもイタリア行きを話す。もちろん旅行と偽って。
「イタリアか。よかったな。でもサッカーの練習、怠るなよ」
「何で風丸引き止めないの!半田が行っちゃうじゃん!」
「いや、俺が引き止めても……」
きーきーと騒ぎ立てる松野をなんとか宥める。むっとしたまま黙る松野の頭を撫でてやる。
「で、いつ行くんだ?」
「明日」
「「明日ぁ!?」」
あ、やっぱり驚くか。俺も全く同じ反応を昨日したぜ。何でもっと早く言わない!とか半端の癖に生意気だ!とか騒ぎ始める二人。
 「秀勇が明日に帰るからです」なんて口が裂けても言えなかった。

Re: 【イナイレ】シンとフィディオ【捏造注意】 ( No.5 )
日時: 2011/10/06 21:15
名前: 嵐丹 (ID: KiO374vC)



「Ciao(こんにちは)、Sembra che l'uomo sbagliato(人違いじゃないかな)、Chi sei tu?(君は誰?)……」
「シン、何で見つかる前提で勉強し直してるの?バカ?」
「Silenzio(黙れ)」
 本日、旅立ちの日。俺は空港内で絶賛イタリア語の復習中である。別にあっちの仲間には日本語でも通じるしある程度は喋れるんだが円堂達にバッタリ会ったときのためだ。
 鬼道辺りがイタリア語解りそうな気がするからな。適当じゃなくて本気でやんなきゃ。
「あはは、シンってば本気になってる!久しぶりじゃない?半端にじゃなくて完璧にやることなんて」
「……そうだな」
 結局、嫌よ嫌よ言っても俺は完璧なサッカーをまたしたいとわくわくしている。半端なプレーを捨ててまたあの歓声の中に戻るために、俺は世界に行く。
「シン、頑張ろうね!」
「おお!」
 こつんと拳と拳を打ち付けて、俺達は笑った。不思議と、円堂達と戦うのが楽しみになっていた。
 その時手元にある携帯が着信を告げる。送り主は松野空介。今、授業中だろう、松野よ。
『嫌なことがあったらすぐ帰ってきてね手紙書くから虐められたら僕に言ってね半殺しにするから電話するからサッカー続けてね見送り行けなくてごめんね僕はいつまでも半田の味方だからね行ってらっしゃい早く帰ってきてねっ!』
 松野さん、涙じゃなくてため息しか出ません。ずらりと並んだ文字の列に俺は深いため息をついた。後ろから秀勇——もうフィディオでいいか——が飛びかかってくる。
「愛されてるね」
「残念ながら」
 ため息を吐くと携帯画面を除き込んだフィディオが大笑いした。
「面白い人! 会ってみたいなぁ」
「アイツが日本代表に選ばれれば会えるんじゃないか?」
 そういうと更に顔を輝かせるフィディオ。まずった。あんまりフィディオに日本の仲間の事教えたらひょんな事でバレてしまうかもしれない。
「フィディオ……日本代表選手に俺の事話すなよ」
「はーい!」
 絶対話すな。こいつ。
 両手を上げて万歳をしながら飛行機の搭乗口へ駆けていくフィディオに、俺はやはり、ため息しか出なかった。


1話 完。

Re: 【イナイレ】シンとフィディオ【捏造注意】 ( No.6 )
日時: 2011/10/06 21:22
名前: 嵐丹 (ID: KiO374vC)

Ⅱ 祖国イタリアにて

    1 

長い間、飛行機に揺られて、フィディオとこれからのことを話して。寝て、フィディオとケンカして、仲直りして、ようやく母国、イタリアへと降り立った。父さんと母さんも、もちろん一緒だ。
「懐かしいな」
 変わっていない街並みに思わず笑みが溢れる。ガラガラとキャリーバッグを引きずりながら、懐かしい情景を目に焼き付ける。
「おーい!」
 街を流れる川の方から、誰かが呼ぶ声がする。目を凝らし声のした方を探る。
「フィディオー!シンー!」
「あ……っ!」
 見つけた。それはゴンドラに乗った二人組。片方の少年がこちらにに手を振っている。
 知った顔だ。とても、懐かしい。
「えへ、俺が呼んだんだ!」
 フィディオが得意気に笑う。
すぐ近くにゴンドラを止めた二人組は直ぐにこちらへ駆けてきた。
「マルコ、ジャン……っ!」
「Ciao!久しぶりだな、シン!」
「元気そうで何よりだ」
 ワイン色の癖っ毛の少年、マルコと先ほどゴンドラを漕いでいた黒髪の少年、ジャンルカ。どちらも俺達兄弟の昔馴染みで、サッカー仲間。
飛びついてきたマルコを抱きとめ、ジャンルカに微笑む。
「えへへっお帰り、シン!」
「ただいま、二人とも……!」
 サッカーやろうよ、と腕を引かれる。父さんと母さんに荷物を預け、俺はフィディオと共にゴンドラに乗り込んだ。
「行くよ、」
漕ぎ手はやはりジャンルカ。昔から練習を重ねてきた彼の腕は、確かなものだ。ゆっくりと進むゴンドラ。これに乗るのも久しぶりだ。ジャンルカは微笑んでいる。楽しそうにフィディオと談笑するマルコ。
これからが、更に楽しみになってきた。

Re: 【イナイレ】シンとフィディオ【捏造注意】 ( No.7 )
日時: 2011/10/06 21:25
名前: 嵐丹 (ID: KiO374vC)



昔から使っていた公園にあるグラウンドの土を踏んだ。懐かしい。心の底から沸き立つものに、俺は瞳を閉じた。雷門のグラウンドも馴染み深かったけど、やはりこちらの方が、俺には馴染む。
「この五年間でサッカーの腕、落ちてないよな?」
 にい、と笑うマルコに大丈夫さ、と笑い返す。その時、懐かしさと共に浮かび上がる嫌な記憶。
 昔、俺は大怪我を負った。
 俺の実力を妬んだ相手チームの一部が、俺に怪我をさせようと色々仕組んでいた。
 スパイクに画ビョウを仕込むのは序の口。激しいラフプレーを仕掛けてきたり不良に絡ませたり。
 画ビョウはジャンルカが見抜きラフプレーはフィディオとマルコが阻止後の鉄拳制裁。不良に至っては実は喧嘩っ早い俺。あっさりぼこぼこにして追い返した。小4とは思えない強さ。俺達は最強のチームだった。
それでも、あの事故は防げなかった。
何時も通りサッカーをしてその帰り道。俺達は談笑しながら帰っていた。何時も通りの日。楽しい毎日。終止符を打ったのはあの日だった。
「俺達、最高のチームだよな」
「うん。皆で頑張れば世界にも行けるよ!」
「そうだな……っとCiao、お嬢さん」
「フィディオ。お前の兄貴取り押さえろ」
 マルコの指示で俺を取り押さえるフィディオ。講義する俺、苦笑いするジャンルカ。騒いで騒いで、馬鹿やって。楽しかった。でも、
「——え」
 どん、と言う音の後、倒れる音。フィディオが突き飛ばされたことが分かった。
「おまえら!何すんだよ!」
 突き飛ばしたのは何時もの奴等で。どうやら俺とフィディオを間違えたらしい。ジャンとマルコが奴等と口論を始める。俺は突き飛ばされたフィディオを向く。痛みを叱咤しながら起き上がったフィディオ。そこに車が突っ込んできた。よく考えればフィディオが倒れていたのは道路。必然的に車は来る。
「フィディオ!」
 気付いたら、体が勝手に動いていた。フィディオを突き飛ばす。ブレーキ音、鈍い衝撃、ジャンルカ、フィディオ、マルコの悲鳴に近い叫び声。
「シン!!」
次に見たものは病院の天井だった。
あの日、俺は怪我をした。それから、ここは危険だからと母さんに連れられて日本に行ったのだ。ジャンルカやマルコは泣いていた。行って欲しくないという気持ちと、俺を守れなかった不甲斐無さからの涙だったらしい。
 それから五年間、知らない地、知らない人とサッカーをするが、本気を出してプレーすることが怖かった。また妬まれるのではないか。それは円堂たちとサッカーしていても、拭えるものじゃなかった。
でも、今は仲間が居る。馴染んだ土地、馴染んだ人。五年振りの本気のプレーが、出来るはず。今までは自分が、何よりも周囲が傷付くのが怖くて半端なプレーしか出来なかったけど。俺は強くなった。久しぶりに、自分のサッカーが出来そうだ。
 力一杯、ボールを蹴った。が。ぼっこおおぉんと派手な音を立ててジャンルカの後頭部にボールがぶち当たった。
「…わり」
「…シン、スッゲー中途半端……」
 ズドン、とマルコの言葉が俺を貫いた。なんだそれ。いつぞやの猫耳帽子にも言われたぞ。お前らグルか。そうなのか。
「もう、俺マジで中途半端。死ねば良いのに」
「シン、キャラ変わってないか?」
「うーん。時の流れは人を変えるんだぞ?」
 フォローになってないぞフィディオ。しかも疑問形かよ。救えねぇよ。俺が。
「シン、早く本気取り戻さないとFFIに間に合わないぞ?」
「ほら、いじけんなって。もう一回!」
マルコとジャンルカの言葉に、ゆっくりと立ち上がる。前途多難。だけどやらなくちゃ。
「——行くぞっ!」
 神経を研ぎ澄ませる。ボールを蹴る一瞬一瞬に気を配る。
「! いいぞ、シン!走れ!」
 昔の自分を取り戻して。雷門で学んだことを取り入れて。俺は走る、走る。そして、
「シン! シュート!」
 俺は、世界へと駆け上がる。こいつらと一緒に。ゴールネットにボールが吸い込まれる。キーパーをしていたマルコがにんまり笑った。
「お帰り、真のミッドフィルダーさんよ」
「ただいま……って、俺今日何回ただいまって言ってんだろ」
マルコに小突かれフィディオに飛び掛かられジャンルカに頭をくしゃってされる。懐かしい。懐かしい。
 ぱちぱちぱち
 四人でじゃれあっていると不意に拍手が聞こえた。聞こえた方を見やると金髪の小柄な少年がこちらを見ていた。
「アンジェロ!アンジェロじゃないか」
「こんにちは、フィディオ、マルコ、ジャンルカ。楽しそうだね」
アンジェロと呼ばれた少年はにっこりと笑った。知り合いか、と目で尋ねればジャンルカが、ああ、と頷いた。
「彼はアンジェロ・ガブリーニ。FFI、イタリア代表のメンバーの1人だ。アンジェロ、彼はシン。フィディオの兄貴だよ」
「君が真のミッドフィルダー!?ぼく、ファンだったんだよ!」
 一緒に戦えるなんてうれしい!とアンジェロは人懐っこそうに笑った。釣られて此方も頬を緩めるが疑問にぶち当たりひきつってしまった。
「…なぁ、そう言えば何でお前等俺がFFIに出るかもしれないって知ってるんだ?」
 マルコはメールで知らせたからいいとしても、ジャンルカ、今日会ったばかりのアンジェロまでもが、俺がFFIに出場すると知っている。まあ考えれば考えるほど犯人は一人に絞られるのだが。
「フィディオが電話で監督に言ってたんだ。ヒデの替わりのすごい選手見つけたって」
「しかも自分の兄貴と来た。これはシンしか居ないだろう?」
「シンは有名なプレーヤーだからね!チームの皆楽しみにしてたよ!」
 本人が知らないところでこんなに盛り上がってたのかよ。どうすんだよまだ勘を取り戻した程度なのに。ヒデの替わりとかマジ無理。
「すごいね、シン!」
「もうお前は黙ってろよちくしょー」
 しかも明日にはメンバーと顔合わせするとか。今日は寝ないで特訓するしか、ない


Page:1 2 3 4



この掲示板は過去ログ化されています。