二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ジョーカーの国のアリス〜逃れられない鎖〜
日時: 2012/02/04 20:12
名前: アリス (ID: z5Z4HjE0)

 こんにちわ!!!
 まだ初心者なのでよろしくお願いします。
 今回はジョーカーの国のアリスのパロディーを書こうと思います。
 少し人物像が違うかもしれませんが、ご了承ください。
  
 〜設定〜
 
主人公:アリス=リデル

髪の色:きれいな栗色
瞳の色:アクアマリン
性格:勝気な性格だが、実は自分に自信がなく、恋愛に懐疑的。

 ペーター=ホワイト

髪の色:真っ白
瞳の色:真っ赤
性格:アリスのことを慕うあまり、不思議の国につれてきた本人。アリスには甘い顔を見せるが、他の人には、腹黒で冷たいと評判。     
 エース

髪の色:茶色い
瞳の色:真っ赤
性格:いつも笑ってばっかりいるが、不運の持ち主でかなりの方向音痴。時計屋のユリウスとは、比較的仲がいい。

 ビバルディ

髪の色:黒い紫
瞳の色:紫
性格:絶世の美女だが、傲慢で冷酷な人。主な台詞が、「首を刎ねよ。」
              ・
              ・ 
              ・
  まだまだ設定は続きますが、今回はここでさよならです。


 

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28



Re: ジョーカーの国のアリス〜逃れられない鎖〜 ( No.101 )
日時: 2012/03/20 01:26
名前: ルナ (ID: YvnkZX8x)

フルーラさん、ブラックさん、アリスさん、よろしくです(⌒▽⌒)
フルーラさんの作品は、記憶をなくした少女と帽子屋も読ませていただいてますw
頑張ってください(^∇^)

Re: ジョーカーの国のアリス〜逃れられない鎖〜 ( No.102 )
日時: 2012/03/20 15:48
名前: 隼子 (ID: fpEl6qfM)
参照: http://pasusitai

こんにちは!隼子です。
今日もまだ風邪をひいていますww
そうですね。喉が痛いときにはのどあめをなめるといいってよく聞きますし、せっかくフル−ラさんが教えて下さったので、後でサ−クルKで買ってこようと思います。
風邪をひいといて難なんですが、お体に気を付けてくださいね。
では。

Re: ジョーカーの国のアリス〜逃れられない鎖〜 ( No.103 )
日時: 2012/03/21 00:44
名前: フルーラ (ID: T0oUPdRb)

ルナさん:こちらこそよろしくお願いしますwww
     (こいつバカだからなぁ・・・・。いろいろと迷惑をかけるかもしれねぇけどよろしくしてやってくれ)
     な!バカとは失礼な!!
     (いやほんとのこと言ったまでだぜ?)
      むうぅうう〜〜。
     (そんじゃあ、また来てくれたら・・・・ぅれしい///)
     すいませんwブラックは照れ屋なもんで・・・。
     ブラックはタメ語で話すんですけどいいでしょうか??


隼子さん:ありがとうございますwww
     実はこっちの方もいろいろと風邪が流行っているんですよね
     私の塾では、3人ほど要注意人物が!?
     インフル(インフルエンザ)にかかった人が結構多いみたいで・・・・。
     あの、それでサークルkとは何の略ですか?

Re: ジョーカーの国のアリス〜逃れられない鎖〜 ( No.104 )
日時: 2012/03/21 16:43
名前: 隼子 (ID: cFR5yYoD)
参照: http://pasusitai

あ、はい。サ−クルKはこの辺にあるコンビニなんですが、フル−ラさんのほうにはないのでしょうか?
サ−クルKがないのなら、サンクスはどうですか?
因みに、コンビニの名前です。

Re: ジョーカーの国のアリス〜逃れられない鎖〜 ( No.105 )
日時: 2012/03/21 21:01
名前: フルーラ (ID: T0oUPdRb)

サンクスの方は知ってます!
あと、近くで知っているとしたら「ミニストップ」・「セブンイレブン」・「ファミリーマート」あたりですかね。
ちなみに隼子さんはこの中で知っているものが何かありますか?


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28



この掲示板は過去ログ化されています。