二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 「ミッキーは今日をもちまして夢の国をリストラですw」
- 日時: 2012/03/28 10:34
- 名前: 鏡 ◆onXZCzuPrg (ID: blFCHlg4)
【副管理人よりスレ主様へ
直接の書込み失礼します。
この小説は、著作権元に掲載許可をとっておられますか?著作者人格権を侵害する可能性高いので、急で申し訳ないですが、3日後の3月31日(土)までに許可をとったことがわかる文面を管理人あてメールアドレス(上記リンク参照)までお知らせください。お知らせが無い場合は、このスレッドごと削除させていただきますので、お手数ですがどうぞよろしくお願いします。(2012.3.28)】
第一話 「Breaking dreams」
日本国は千葉県浦安市。
埋立地に作られたコンドミニアムは東京湾の反射光でそのガラス窓一つ一つを輝かせる。
スーツ姿の人々が街を行き交い、集合住宅の合間で木々がそよ風にふぁ、とその緑を靡かせた。
潮の音が反響し、車のエンジン音と交じり合うと、まるで全ての喧騒が中和され海風に回帰していくようだった。
街は今日も平和である。
さて
首都東京に隣接するその町は1つの独裁国家を保有していた。
民主主義でも社会主義でもない。
「夢の国」というある種抽象的な看板を掲げるその国の実を知るものはそうはいない。
全ての人間達を下等生物と見下し、ディズニー亡き今、ディズニー社の全てを握る人間は彼1人だった。
否、人間というのにはいささか語弊がある。
彼はもはや人ではなかった。
闇夜のような漆黒の肌に、鮮血のような紅の服。
不敵な笑みとその挑発的な大きな耳。
ディズニーランドは一匹の傲慢なネズミの絶対支配下に置かれていたのだ。
彼、ミッキーマウスの・・・
- Re: 「ミッキーは今日をもちまして夢の国をリストラですw」 ( No.1 )
- 日時: 2012/01/31 00:11
- 名前: 鏡 ◆onXZCzuPrg (ID: GWqmywU4)
第二話 「Get up, diabolic emperor」
ディズニーリゾートにもう幾度目かもわからない朝日が訪れた
その中核であるクリーム色のシンデレラ城は威厳すら放ち堂々たる姿で壮麗なる朝日に照らされ白金の如く輝いた。
東の空の淡い光が眠りに落ち現実へと帰還していた夢の国を目覚めさせる。
なんとも奇妙な話だが、その夢の国の目覚めと共に1人の悪魔も起き上がった。
皇帝、ミッキーマウス。
彼の部屋は白金のシンデレラ上の最上階にあった。
小さな窓から朝日が舞い込んで彼の顔を撫でると、彼は重いまぶたを開けた。
水墨画のようににじんだ視界の中で、彼は呟いた。
「はは、そろそろ能無しのリア充どもが国に金を落とす頃か。相手してやるとするかな・・・。」
- Re: 「ミッキーは今日をもちまして夢の国をリストラですw」 ( No.2 )
- 日時: 2012/01/31 22:53
- 名前: 鏡 ◆onXZCzuPrg (ID: GWqmywU4)
第三話 「Fake show in Disneyland」
「入場開始しまーす」
透き通った女性従業員の声と共に、ディズニーリゾートの入場口が開くと、それと同時に多くの人がどっと狭い入場口に押し寄せた。
それはさながら腐りかけた餌に群がる蟻のようだった。
人々は頭に黒い耳の飾り物をつけたり、彩り溢れるファッションに身を包む。
通俗的な個性強調のためにその個性の見事に埋没しているのはある意味皮肉なものだが誰も目を向けなかった。
ディズニーリゾートの上空には今日も同じ太陽が昇った。
なんともいつもどおりの退屈な太陽だった。
日も高くなると、ミッキーは広場で恒例の出し物をしていた。
「ハハハ、僕、ミッキー。」
ミッキーが笑顔でその独特の声で自己紹介をするだけで、多くの黄色い声が飛んだ。
彼の白い歯が輝き、黒い大きな耳がゆらゆら揺れる。
パシャ、パシャ、とカメラのフラッシュが太陽さながらに黄色く光る。
楽団の演奏が町中にこだますると、喧騒と歓声が空高く上っていった。
夢の国では今日も偽りの夢に高い金を払い、多くの通俗的観光客がいつもと同じ身なりでいつもと同じ歓声を上げているのである。
こいつらは馬鹿だ、とミッキーは思った。
滑稽というか、ネズミから見ても彼らはみすぼらしかった。