二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 妖館に新しい住人!?
- 日時: 2012/04/20 19:03
- 名前: 凛々蝶 (ID: CWUfn4LZ)
「おい、御狐神君妖館に新しい住人が来るって聞いたか?」
と、ラウンジに着いた頃、はれて御狐神の恋人になった凛々蝶は聞いた
「はい、雪小路さんが朝から口にしておりましたので」
そう御狐神が言ったとき勢いよくラウンジの扉が開いた。
「なんだっ!?」
「ふん、ここが妖館ね?初めまして、とでも言っておこうか?
私は壁無陰 憐(へきなしいん れん)。まあ、これくらいは言っておこう。」
凛々蝶が目にしたのは髪がショートカットの黒髪で顔は凛々蝶そっくりで背が154cmぐらいでスタイルが凛々蝶より少しいい可愛らしい女の人だった
「凛々蝶さま、あの方が新しい住人です。」
「何か僕に似ているな・・・」
「僕にとっては、凛々蝶さま以外美しい方などおりません」
「君は今日も通常運転だな」
という二人の会話は無視して・・・・
「メニアーック!!!」
と雪小路さんが新しい住人の肩を勢いよく掴む
「!?君はなんだ!?」
と新しい住人は驚く
「私は雪小路野ばらっていうの、よろしくね憐ちゃん」
「まあ、ご挨拶どうもだな、よろしくお願いします」
「荷物はもう運び終わってるの?」
と野ばらが聞くと
「今からだ、下見だけして運ぼうと思ってな、ふん」
そして憐は荷物を運びに行った
「5号室・・・・5号室・・・・・あった」
憐の部屋は5号室台車で荷物を部屋に入れようとするが何故か台車が動かない。憐は台車の方を恐る恐る見た
「・・・・・・誰?」
見るとそこには短い黒髪の背の高い男の人がいた
「初めまして、憐さん俺は憐さんのssの白神緒椰 蕎(しらがおや きょう)といいます」
礼儀正しいのに俺!?と憐は心の中で思うが言わない
「って・・・・ss?私はそんなの要らないわよ?」
「いや、そんなこと言うなって」
という会話を続けながらも荷物を運び終わり、再びラウンジへ憐は行く
「ん〜?しらねぇ顔だな、誰だてめえ!!」
と渡狸はいう。そして夏目が来る
「ラスカルダ〜っメ☆このこは新しい住人なんだよ?へ〜、憐っていうんだ〜。じゃあれんたんでいっか☆」
「!?」
憐は驚く、そして他の人たちも来た
「憐ちゃんっていうの・・・・?よろしくね・・・・私、髏々宮カルタおちかずきのしるしに・・・・・はい・・・・」
とカルタはお菓子を憐の手においた
「新しい住人ってお前か〜。俺反ノ塚連勝、よろしくなー」
「僕は白鬼院凛々蝶だ、まあ、よろしくともいってやらないこともないな、ふん」
「僕は御狐神双織といいます」
「私は青鬼院蜻蛉だ!!初めましてだな!!s奴隷よ!!」
と、ほぼっていうか全員の自己紹介を終えたところで憐はいった
「うん、わかった、で、すぐにお願いが白神緒椰君にあるんだけど。」
「なんですか?」とにっこりした笑みを浮かべて言い返す蕎。
「私にはssなんて不要だから別の人のssをやりなさい」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
- Re: 妖館に新しい住人!? ( No.1 )
- 日時: 2012/04/21 01:28
- 名前: 凛々蝶 (ID: 4CP.eg2q)
続き
「そんな、俺はお前を守るためにここに存在してんのに」
「あんたって敬語になったりため口になったりでどっちが素かわからなくなるわ」
と憐と蕎の会話がラウンジに響き渡る。
「御狐神君と僕が初めて会ったときを思い出す会話だな」
「そういえばこんな感じでしたね、凛々蝶さま」
と、御狐神たちも話し始めた
「まあまあ☆とりあえず仮って言うことで一回やとってみたら?」
と夏目が憐たちの会話に入って行く
- Re: 妖館に新しい住人!? ( No.2 )
- 日時: 2012/04/21 02:08
- 名前: 凛々蝶 (ID: 4CP.eg2q)
続き「は?何で私が・・・・
・・・・・・じゃあね、私にゲームで勝ったらいいわよ?」
「なら、お相手申し上げます」
とこんな成り行きでゲームの始まり始まり〜♪
ゲームはリアル格闘、先祖返りであるこの妖館の中で戦える妖怪の先祖返りの人たちをできる限り集めてチーム戦をするという極めて簡単なことである。顔は禁止やってもいいのは顔以外のところを斬ることだけ服もオーケー。でも、足などを切り捨てることは禁止っていうだけ
だが、この二人はちがう自分ひとりだけで戦うという変なプライドをもっているからバトル戦ということに
バトル、スタート!
「では、お相手をお願いします」という蕎は何の先祖返りかというと
妖狐、つまりは御狐神と同じ
「ふん、手加減はしないからな、まあお願いをするなら手加減してあげるけど」という憐は鬼と雪女のハーフの先祖返り、変化後は鬼の角と着物を着ていて刀の周りに雪の結晶を纏わせている
「いえ、手加減は無用です」
「なら、壁無陰憐、鬼と雪女の交わる血にもとづいて押して参る!!」
「では、白神緒椰蕎、妖狐の名において押して参ります」
二人は言った後スタートダッシュを極めた
ちなみにこの勝負の審判は白鬼院凛々蝶だ。
「では、戦闘用意!!はじめ!!」その合図がなった瞬間
二人は瞬間的に動いた。ダッという音を鳴らし刀をぶつけ合わせた
「へえ〜!!結構力強いのね・・・!!じゃあこっちにも手があるわ!!」そういった憐は足元に向かって冷気をぶつけた
すると地面は憐の周り以外氷の針山と化した
「おっと、危ないですね、女性がこんな物騒なことをしてはいけませんよ?」といって蕎は氷の針山を自前の刀で斬っていく
「あんたから攻撃っていうのはなかなか痛いわね・・・!!」
そう、憐には弱点があった。接近戦では自分からちかずかなければならない。雪女と鬼とでは相性が悪いからだ。妖狐は接近戦を得意とするが、それは迎え撃つ準備がいつでもできるからであって他に特別な理由なんてない、だが雪女の場合冷気を集めるのに時間がかかってしまって接近戦ではあまり向いていないタイプなのだ。鬼の場合は刀で打ち合うのは簡単だがその先をどうするかが問題なのだ
「はい、いったでしょう?手加減は無しと」
「そうね、ならこちらも一つのタイプを忘れましょう」
- Re: 妖館に新しい住人!? ( No.3 )
- 日時: 2012/04/21 10:35
- 名前: 凛々蝶 (ID: 46h1u6ru)
続き
といった憐は雪の結晶を終わらせた。すると憐の変化が解けた
「どうなされたのです?降参ですか?」
蕎はいう、憐は
「ううん、逆だよ、後ろ見てみな?」
と憐にいわれて後ろを向く蕎。するとそこには巨大な氷の塊があった
「・・・・・なんのつもりですか?」
「一つのタイプを忘れるって言ったでしょ?」
と憐がいっている隣で蜻蛉がなにやらムズムズしていることにカルタはきずいた。
「蜻さま・・・・どうしたの?」
とカルタが言うと蜻蛉は・・・
「おい!!私もまぜろ!!」
と子供のように戦闘のなかにはいっていった
「おい!勝手に戦闘にはいるな!!」
と凛々蝶は止めるが蜻蛉は止まらない
「許婚殿、これはもとよりチーム戦だぞ?とめる意味など無いだろう」
「蜻さまが参加するなら私も参加する・・・・」
「カルタっ!?」
と渡狸も止めに入るが二人は勢いよく走って戦闘に行った。
「あ〜もう止められないね☆あの二人」
と夏目も面白半分で言った
「言ってる場合か!!無理やりにでもつれて帰るぞ!!」
「はい、凛々蝶さま」
といって二人を止めに凛々蝶たちも戦闘に入る
「何よ、邪魔しないで・・・」
と憐は殺気だたせて蜻蛉たちにいう
「ふん、まあ落ち着け、S奴隷よ」
「誰がS奴隷だ」
「一緒に戦いたかったの・・・?ダメ・・・?」
と憐の前に二人が立ちはばかる
「髏々宮さんは別に邪魔しなさそうだからいいけど・・・・
私としては蜻蛉が要らないのよ。近寄らないでくれる?うざいから」
と憐はピシャリと言い切った
「おお!?なかなかのS!!よいぞよいぞー!!」
「蜻蛉さま、すみませんがそこを退いてください。ご自慢の仮面にひびがはいりますよ?」
「別によい、何故なら!!」
と蜻蛉は言ってマントをバサッと広げた。
するとそのマントの中に見えたのはいくつもの仮面だった
「なら、その仮面も割ってあげましょうか?」
と憐はいう
「まあ、私はただ面白そうだから入っただけなのだ、年寄りを楽しませろ」
「あんた、21ぐらいだったわよね?」
「ふん、細かいことは気にするな」
「きにするわ」
「憐さん、どうする?」
と蕎が憐に言った
「また今度にしましょう、それまで戦闘はおあずけ」
ということで憐は白神緒椰蕎を雇うことになった
「ったく・・・おせっかいな奴ね、あんたは」
「いや、俺は・・・」
「敬語の場合は僕っていうの!!あんた、ため口か敬語どちらかにしなさいよ。ふん」
隣で反ノ塚と野ばらがきいていた
「会ってまだ2時間ちょっとなのにもう慣れてきてるわねえ?」
「確かにー。思う思う。っていうか俺としては憐が鬼と雪女のハーフっていうのがすげーびっくりなんだけど。」
と二人が憐に話しかける
「ん?なんなら私の先祖の話でもしましょうか?」
と憐はあっさりいうが、周りは口をあけていた(御狐神と夏目とカルタ以外)憐はいう
「なによ・・・なんでそんな目で見るのよ・・・」
「おい!!君先祖の記憶を受け継いでるのか!?」
と凛々蝶はいう
「ええ、意外とね、確実じゃないの。ただ漠然と」
- Re: 妖館に新しい住人!? ( No.4 )
- 日時: 2012/04/21 10:47
- 名前: LEO (ID: L11BZFL.)
どうも、こんにちわ^^LEO(れお)です。
コメント有難うございました。
蜻蛉の使い方がうまいですね・・・。僕は、蜻蛉のキャラがどうもうまく書けなくて・・・・。
頑張ってくださいね。また、コメント貰えると嬉しいです。
とても、面白いですよ〜!!!
では^^
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
この掲示板は過去ログ化されています。