二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ちび☆デビ!
- 日時: 2012/05/10 11:57
- 名前: ナージャ (ID: El07VYkm)
♪♪♪♪作者からのメッセージ♪♪♪♪
ちび☆デビ!ファンの作者です。(^▽^)
文才力100%ないよ〜\(ー■ー;\)
期待はしない方がイイかも・・・・・。
マイナス思考の作者をよろしくお願いします。
☆☆☆☆登場人物☆☆☆☆
沢田ほのか
主人公の女の子。中学2年生。両親はずっと前に亡くなり、親戚のおばさんに引き取られた。京以外の友達がいない。かなり気が弱く、クラスではいじめられている。ある日突然やって来たまおちゃんのママ役をやることとなる。裁縫が得意で、まおの怪獣の着ぐるみも彼女の手作り。ライの着ぐるみも作った事がある。
杉崎真
熱血キャラで、京の友達でクラスメートの男の子。高校1年生。まおのパパ役としてほのかの家に同居する。両親は放任主義。
まお
ある日突然ほのかのところにやって来た悪魔の男の子の赤ちゃん。怪獣の着ぐるみを着ることで火を吐くことが出来る。好きな食べ物はホットケーキ(ほちょけーき)。嫌いな食べ物はきゅうりだったが、世の中にはきゅうりよりずっとヤバイ食べ物(ライの好きなメロンソーダかけごはんとかりんの大好物の30倍激辛カレー)があると知ってからは食べられるようになった。
遠野京
ほのかの幼馴染みの男の子。高校1年生。アニメおたく。
理香子おばさん
ほのかを引き取ったおばさん。仕事が忙しくて家にほとんど帰らないが、本人は意外に明るくてにぎやかな雰囲気の女性で、まおと真のことも認めている。
園長先生
ちびデビ保育園の園長先生で、少し子供っぽい。まおの炎、かりんの吹雪、ライの雷攻撃の1番の被害者。悪魔の赤ちゃんがいろいろな着ぐるみを着ていくことで少しずつ魔法を覚えていくことなど、いろいろなことを知っている。
伊藤先生
ちびデビ保育園の保育士。子供っぽい園長の言動に少々呆れ気味で、園長を「バカ園長」呼ばわりしている。
かりん
まおとちびデビ保育園で一緒になった悪魔の赤ちゃんで女の子。わがまま。ペンギンの着ぐるみを着ることで、吹雪を出すことができる。片づけが不得意。樹が面白がって教えた言葉「ボケナス」「おたんこナス」と言い、まお、ライ以外ならだれでも呼び捨てにする。(ただし伊藤先生は伊藤先生と呼ぶ)。一時期、女の子の遊びをしたいが女の子が自分だけの為出来ず、男の子の遊びをするまおとライにイライラして暴れることがあったが、ほのかのアドバイスを受けた夏季が、かりんの気持ちを読み取って慰められ、それ以降暴れる事は無くなった。
高山夏季
かりんのママ役の女の子。高校1年生。ちょっぴりミーハー。
高山樹
夏季の弟で、かりんのパパ役。ほのかとは同じ中学で同じ学年。竹を割ったようなさっぱりとしたような性格で明るい。
ライ
まおとちびデビ保育園で一緒になった悪魔の赤ちゃん。雷様の着ぐるみを着ることで、雷を出すことが出来る。素直でマイペース
- Re: ちび☆デビ! ( No.1 )
- 日時: 2012/05/09 10:33
- 名前: ナージャ (ID: El07VYkm)
第1話
日差しが暖かい日曜日の朝ーーーーーー。
ほのか「まおちゃーん」
彼女の名前は[沢田ほのか]かなり気が弱く泣き虫な女の子。
ほのかはまおちゃんのママ役であり、毎日育児がターイヘン!!
まお「あーい♪」
まおちゃんは実は悪魔の赤ちゃん。ひょんなところで、出会ったのです!
口から火を吹くことが出来るんだって!
ほのか「ミルクの時間よ♪」
まお「ミルク〜♪」
まおちゃんはヨチヨチ歩きで、片手にミルクの入った哺乳瓶を持っている彼女に近づいて行きます。
まお「だあー」
ほのか「あ!哺乳瓶にフタを付けるのを忘れちゃった」
まお「ほぎゃあああぁ(泣)」
まおちゃんは泣き出しちゃいました。
ほのか「あわわわ よしよし 泣き止んで(オロオロ)」
ほのかはまおちゃんを抱いて軽く背中をポンポン叩いてあやす。
まお「ふぇ……」
まおちゃんは何とか泣き止んだようです。
ほのか「ごめんね まおちゃん ママは哺乳瓶のフタを取りに行ってくるね」
まお「あい…」
まおちゃんのママ、ほのかは急いで台所へ哺乳瓶のフタを取りに行きました。
ほのか「えぇと…どこへ置いたんだっけ……あ、あったわ!」
洗面台の上に置いてあった哺乳瓶のフタを見つける
ほのか「まおちゃん お待たせ〜 ………まおちゃん?」
まおちゃんの姿がどこにも見当たりません。
ほのか「まおちゃんが……いなくなっちゃった!? ど、どうしよう……」
この掲示板は過去ログ化されています。