二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

蘇生する蝶
日時: 2012/06/06 17:16
名前: 真珠 (ID: p8.Ij.U2)

はじめまして。真珠です。

この小説は、H×Hの夢小説です。

初めてなのでうまく書けているかか分かりませんが、読っで行ってください。

私はネーミングセンスがなく、友人に考えてもらったものが多々あります。
センスが悪いものは、私が考えたものなのでスル—して下さい。

後、アドバイスがあればお願いします。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: 蘇生する蝶 ( No.24 )
日時: 2012/06/24 18:29
名前: 真珠 (ID: CM0t8LjG)

久しぶりにやれた〜〜

四日?五日ぐらいかな、PCが死んでたの

たっく、やんなっちゃうよね〜

ま、それは置いといてジル確かに違うね。まあ同じようなもんでしょ。

そして、彩兎大丈夫?主に頭が

良い病院紹介するけど……

Re: 蘇生する蝶 ( No.25 )
日時: 2012/06/25 21:06
名前: 真珠 (ID: CM0t8LjG)

第五話

?「おい、ガキ汚ねーぞ!そりゃ反則じゃねーか!オイ!!」

どこからともなく響くバカでかい声、そこにはスーツに黒い眼鏡、ヤのつく職業についてそうなオッサンと、独特の民族衣装を着た一見女に見える男性と、12歳ぐらいのツンツンした髪形をもつ男の子と……キルアがいた。

何か言い合ってるようだが、オッサンの声しかきk……

日「(オッサン馬鹿だな—。試験の事しらねーのかよ。てっか10代なんだ…。見えない。)」

…………しゅ、主人公は五感がとても優れているのだ!

日「(キルアというか、あんま人とかかわりたくないんだよねー。雪華のためにも。すべてがすべてああいう奴じゃないってわかっているけど……







             信用できない……)」

キ「あ、ヒエイ!」

日「っち(気付かれたか。無視だ。)」

スピードを上げる日影

キ「あ、待てよ!逃げるな!」

ヒュッ

「Σおわっ」

ガンッ!!

「っいってーー!!」

「やべ」

キルアが石を投げる→日影が避ける→前の受験者に当たる→キルアが声を出す

…………

受験者「石投げたの誰じゃ〜〜!!!死なすどおらっ!!てめーか!あぁん!!」

そう言って日影の首元を掴んで持ち上げる受験者

日「俺じゃねーよ!そこにいる銀色の猫の仕業だよ!」

キ「誰が猫か!そもそもヒエイが逃げるからいけないんだろうが!」

日「普通毒をもった相手から話逃げるだろうが!信用できねーだろうが!!」

キ「効かなっ方じゃん!!」

日「効く効かないの問題じゃねよ!!」

ギャイギャイ



その後、ゴン、クラピカ、レオリオの仲裁がありおさまりました。

Re: 蘇生する蝶 ( No.26 )
日時: 2012/06/25 22:24
名前: ジル (ID: m5kxUCPo)

おかえり〜・・・
そして、おつかれさま〜・・・             

Re: 蘇生する蝶 ( No.27 )
日時: 2012/06/26 20:51
名前: 真珠 (ID: CM0t8LjG)

……あ、…うん…どもーです?

すごいまとものコメでビックリ

Re: 蘇生する蝶 ( No.28 )
日時: 2012/06/26 21:21
名前: 真珠 (ID: CM0t8LjG)

第六話

スーツに黒い眼鏡、ヤのつく職業についてそうなオッサンはレオリオ、独特の民族衣装を着た一見女に見える男はクラピカ、12歳ぐらいのツンツンした髪形をもつ男の子はゴンと言うらしい。いや〜三人には迷惑かけちゃったよ。

日「さっきはありがとな。おかげで助かったよ。俺は涼森日影。好きに呼んでくれ。」

ゴン(以下ゴ)「うん!よろしくね、ヒエイさん。」

レオリオ(以下レ)「おう、よろしくな」

クラピカ(以下ク)「よろしくたのむ。…ところで''涼森日影''ということは、ジャポン出身なのか?」

日「良くしてたなー。あんな小さな島国なんて。そうだよ、俺はジャポン出身だぜ。」

ク「文献で読んだ程度だがな。」

日「へ〜、情報はできるだけ持ってた方がいいぜ。あって損はしないからな。それに……ーーーーーーーーー…」

レ「ん?何て言ったんだヒエイ?」

日「なんでもねーよ。気にすんな。そろそろ走るのに集中した方がいいと思うぜ。まだまだ続くだろうしさ。」

レ「そうだな」

日「(ヤベェ、ヤベェ。いまのは聞かれちゃまずかったな。聞こえてなくて良かったぜ。……''人を殺すときは便利だぜ''なんてな。もっと気を引き締めなくちゃな。)」

日影は自嘲気味に笑って走るのに集中した。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。