二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ボカロ自己解釈小説【vol.1】
- 日時: 2012/11/04 15:11
- 名前: M・M (ID: A4fkHVpn)
☆★☆★☆〜作 者 あ い さ つ〜★☆★☆★
こんにちは!
M・Mです。
今回は、ボカロ解釈(?)小説を書いていきたいと思います。
公式で小説が出ている曲は書きませんのでご了承を。
あと、毎回短いです。
あくまでも自己解釈ですからね!
ちょっと
「なにこれ作者頭おかしくね?」
並に変なとこがあったらお教えください><
いきなし何の前ぶれも無く目線が変わったりします。
時々、勝手に解釈PV様をパク((
…に似せたりする時があります
ホントすいませんでした
(悪ノ召使は最近まで解釈PVが本家様だと思ってたので)
よかったらコメントください!
私の元気の源ですので
●〇●〇●〜C O N T E N T S〜〇●〇●〇
No.1『悪ノ召使』>>1No.2 『透明アンサー』>>17
□■□■□〜軌 跡〜■□■□■
2012.9.9
初更新!頑張ります^^
2012.9.13
参照100突破!!
感謝です!
2012.9.14
『悪ノ召使』完結!!
ありがとでした*
2012.9.26
参照200突破!!
感謝感謝です!
2012.10.13
参照300突破!!
感謝感謝感謝です!
2012.11.4
HNを「M・M」から「SOL@」に改名しました!
- Re: ボカロ自己解釈小説【vol.1】 ( No.4 )
- 日時: 2012/09/14 19:35
- 名前: M・M (ID: A4fkHVpn)
コツ・・・
コツ・・・
コツ・・・
「・・・」
君は王女
僕は召使
この運命は二度と変えられない
君はまだ籠の中
一人で泣いている。
- Re: ボカロ自己解釈小説【vol.1】 ( No.5 )
- 日時: 2012/09/12 16:29
- 名前: M・M (ID: A4fkHVpn)
—僕達は
ある国の王家に生まれた。
彼女、僕の双子の姉リリアンヌ=ルシフェン=ドートゥリシュ。通称リリ。
僕、弟のアレン=アヴァドニア。
7歳までは”姫”と”王子”として育った。
よく城を抜け出し、一日ずつ二人交互に案を出して
いろんな場所に行ったものだ。
さっき話した幼い頃の記憶。
リリが連れてってくれたお花畑。
今まででいちばん最高で、そして—…
2人で遊んだ最後の日になった。
代々、双子は不吉という言い伝えがあるらしく、
リリは”姫”に
僕はその姫を守る”召使い”に—
僕達の運命は二つに裂けた。
- Re: ボカロ自己解釈小説【vol.1】 ( No.6 )
- 日時: 2012/09/12 16:56
- 名前: M・M (ID: A4fkHVpn)
「あら、おやつの時間だわ」
いつもと同じ言葉。
僕はその言葉に反射的に従う。
もう習慣になってしまっているのか
「リリアンヌ様、今日はパンナコッタでございます」
「ふぅん…まぁいいわ
早く出して頂戴」
「…かしこまりました
すぐに」
あれから7年
僕達はもう14歳。
それと同時に、
リリはこの国を治める王女となった。
しかし、
彼女の言動は大いに周囲を驚かせた。
金が足りぬのなら
愚民どもから搾りとれ
逆らう者たちは
粛清してしまえ—
「さあ、ひざまずきなさい!」
昔はあんなに心優しく、誰からも好かれていた彼女が
今はもうあのような姿になってしまった事を
あの頃は想像できただろうか?
まさに”暴君王女”という言葉がお似合いの姿に…
- Re: ボカロ自己解釈小説【vol.1】 ( No.7 )
- 日時: 2012/09/12 17:13
- 名前: M・M (ID: A4fkHVpn)
「アレン」
「はい、何でございますか」
「…今はそんなかしこまった言い方やめてよ
二人の時は、ね?
何回も言ってるでしょ」
「はい、かしこま…
あっ…」
「あははっ、
やっぱり面白いわねアレンって。」
やはりすぐに癖が抜けるものではない。
でも、全てが冷え切ってなくて安心した。
皆、もうあの頃のリリではないと思っているが、
僕はまだ…
いつか、また戻れると信じている。
僕の前では、
時折無垢な笑顔を見せる。
ただそれが嬉しかった。
「リリ、
なぜこのようになってしまったんだ
昔は…あんなに誰にでも優しかったのに
僕は、毎日本当の笑顔を見たいよ
僕の前だけじゃなく」
どのような答えが返ってくるか
ドキドキしながら待つ。
すると…
- Re: ボカロ自己解釈小説【vol.1】 ( No.8 )
- 日時: 2012/09/13 18:33
- 名前: M・M (ID: A4fkHVpn)
「…
私は
何もかもが自分のものにならないと気が済まないの
だってこの国は私の物でしょう?
国民は全て私のおかげで生きているんだから
この私に手に入らないものなんて無いのよ!!」
「—っ!!!」
…確かに、今までそうだった。
絢爛豪華な調度品、
ジョセフィーヌという愛馬、
そして僕も…
この国の全てが彼女のもの。
「…”あの人”だって
私のモノなのよ
誰一人として触れさせないわ」
「…」
”あの人”とは
青い髪の青年だ。
海の向こうの小さな国に住んでいて、
度々この国にもやってくる。
王女の…
たった一人恋する人。
この掲示板は過去ログ化されています。