二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊
日時: 2009/12/12 21:50
名前: ラピスラズリ ◆P2rg3ouW6M (ID: AuRKGmQU)

こんにちはぁ! クリックしたら、戻らずに小説を覗いてみて下さい! それでおもしろくなかったら、「戻る」を押してもらって構いません^^
ちなみに、ポケモンを知らない方でもポケモンを人間と思ってくれれば読めると思います。まあ、ある程度の描写はいれていますが;これば、ポケモンの話というより感動系な話なので。ポケモンを知らなくても、「戻る」を押さずに少しは覗いてくださいね^^

元癒李歌です。(その前は亜璃歌、その前は霜歌)あまりにも小説が消えるので、名前を変えました^^;
改めまして、ラピスラズリです。「ラッピー」でも、「ラピス」でも好きに呼んで下さいv
何度消えても、頑張ってコピーするので皆さん応援よろしくお願いします♪

本題に入りますが、ポケモンダンジョンは主人公とパートナーの友情が命!! そこらへんをうまく表現できたらいいなーと思います。あらかじめ言っておきますが、これはポケダン(探検隊)沿いの話ですvすべて沿ってるわけではありません。

ミーシャ&ミニリュウ「みなさん、ぜひドキドキしたりしんみりしたり、感動したり、心をたくさん働かせてください!」

ポケモンダンジョンは、私が騙されたり泣かされたりしたりしたすっごくいいゲームなので、皆さんが感動できるような小説にできるように頑張ります!

ミーシャ&ミニリュウ「応援よろしくお願いします♪」

小説がいくら消されても、この小説は地の底から這い上がって復活するんだから! コンピュータよ、かかってきなさい!


〜ポケモン不思議のダンジョン 探検隊のテーマ曲〜
http://www.youtube.com/watch?v=Neila0J3L0E

詩 〜君がいてくれたら〜
>>2

Memory1 必然の出会い    Memory2 ギルドの丘
>>3-5             >>6-11            
                                
Memory3 キセキの探検隊    Memory4 光のささやき
>>12-16             >>17-26(UP中) >>28 >>31 >>34 >>35 >>39
                    

☆作者の心のささやき☆
結局また名前を変えることに。霜歌→亜璃歌→癒李歌→ラピスラズリです。今までは、名前の最後に「歌」がついていたから、今回は大胆に名前を変えてみました。これでまた消えたら・・・。もう笑うしかないですね。あはは。あはははははははは。あはははは。あははは・・・はは・・・。

☆大事な大事なお客様☆
・ミニモネさん ・レッドさん ・サジタリアスさん ・美弥さん ・大庭さん ・黒魔ちゃん 
・べっかさん ・ツナいちさん ・ルビーさん ・キョウさん ・瑠留さん ・ピクミンさん
・おんぷさん
—いつもコメントありがとうございます^^そして、これからもよろしくお願いしますb
コメントはしていないけど、クリックしてくれている人もありがとうございます^^

※↑に自分の名前が載ってない! っていう人は言って下さい^^;ただちに載せます。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊 ( No.27 )
日時: 2009/12/09 17:48
名前: ラピスラズリ ◆P2rg3ouW6M (ID: ifIUbdUl)

>>7
コメント返し遅れてすみません><
コピーしていて気がつきませんでした;
そうですねえ、消えなければいいのですが^^;

投票・・・ありがとうございます^^
頑張りますっ! 

Re: ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊 ( No.28 )
日時: 2009/12/09 18:34
名前: ラピスラズリ ◆P2rg3ouW6M (ID: ifIUbdUl)

 スリーパーは手を円を描くように動かした。何かすごい技を出しそうな仕草だ。思ったとおり。スリーパーの指から、七色の光がドーナツのようにリング状になって幾つも発射された。光のリングは、輝きながらまっすぐにミニリュウへ向かう。リングが動けないミニリュウに直撃した。光が溢れ、一瞬景色が見えなくなった。光が消えると、ミニリュウが「うっ」とうめき声を上げて吹き飛ばされ、岩に体をぶつけた瞬間が目に入る。ミニリュウはそのままぐったりと岩にもたれかかった。

 み、ミニリュウが……。でも、今叫んだらスリーパーにばれてしまう。私はこっそりとスリーパーの後ろにいるんだから。作戦を成功させるため犠牲になってくれたミニリュウのためにも作戦を、作戦を成功させるんだっ。

「ふっ、これで1匹は片付けたな。そういえば、あの電気羊はどこだ?」

「ここだあっ!」

 ようやくスリーパーが私の事を思い出したみたいで、私は大声で言った。なんだろう。怒りが熱となって体からこみ上げてくる。自分が、噴火直前の火山になったかのようだ。

「何!? おまえ、いつの間におれの後ろへ……?」

 青ざめた顔でスリーパーが振り返った。やはり、いくら“よちむ”があるとしても竜巻とミニリュウに夢中になって、私の事は気づいていなかったらしい。
 ミニリュウ、待っていてね。今すぐにかたきをとるから。ついでに、電気羊の分も。

「よくもミニリュウをっ。くらえ、<でんきショック>!」

 私は全神経を集中させて目を瞑った。私のモコモコした綿花のような体から、電気が放出された。まるで、私が花火の中心にいるかのようだ。これでは電気羊ではなく、電気綿花だ。電気技を出す時は、いつも体が痒いような感覚に襲われるが、今回はそれがいっそう激しかった。<でんきショック>とは明らかに威力が違う。これは<10まんボルト>だ! 新しく覚えたんだ。
 私から放出された電気は生きているかのようにくねくねとスリーパーに向かう。

「うわあ——! た、助けてくれっ!!」

 さっきまで余裕だったスリーパーが、情けない声を上げた。驚きと恐怖で行動に出れないらしい。電気はスリーパーに直撃した。

 バチバチバチバチ————!!!

 すさまじい音が、川の流れの音を掻き消すくらい大きく響いた。火花がパチパチと飛ぶ。そして、電気がおさまるとそこに現れたのは体のあちこちが黒ずみ、ばったりと倒れているスリーパーだった。倒れてからも帯電しているのか、時々体がばちりっと光る。スリーパーの周辺の地面は黒くこげ、雷が落ちた後のように煙がもくもくと出ていた。

「や、やった……」

 私は地面にぺたんと座り込んだ。緊張していたため、息が切れている。そうだ、ミニリュウを助けなくては。

「ミニリュウ、平気?」

 私は急いで岩に寄りかかっているミニリュウのそばへ駆け寄った。ミニリュウは、額に脂汗を浮かべて荒い息を吐いている。早くオレンの実を渡さなくてはいけない。
 しかし、ミニリュウのかけているトレジャーバッグをあさってもオレンの実は出てこない。そう、スリーパーやビードルと戦う前に食べた実が最後だったのだ。私は頭が真っ白になった。ミニリュウを助けれないだけでなく、自分だってもう限界なのに。

〜つづく〜

Re: ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊 ( No.29 )
日時: 2009/12/10 16:32
名前: ルル ◆rbfwpZl7v6 (ID: XHLJtWbQ)

こんにちわ!
私の方も小説がとうとうまた消えてしまいました。
これでもう11回目ですね^^; 本当に笑うしかないってこーいうことを言うんですね。

ミーシャ強すぎます! 新しい技を2個もこの戦いで覚えてしまうなんて、かなりの実力者ですね…さすが元人間(関係ないか^^;)。
10まん〜はわざマシンがないとゲームでは覚えさせられないので羨ましい限りです。

スリーパーついに倒せましたね!
でも体力が限界に近いみたい…続きがとても気になります!

Re: ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊 ( No.30 )
日時: 2009/12/10 17:27
名前: ラピスラズリ ◆P2rg3ouW6M (ID: GRPIh4JV)

>>29
ついに消えましたか・・・^^;
11回目; 私も前の小説を含めると何回だろう・・・?
最近、この小説カキコはおかしいですよね。
前はこんなに消えていなかったし^^; 管理人さんは忙しいのでしょうか?

ミーシャ、強いですよね^^ そりゃあ、小説の主人公ですから♪

Re: ポケモン不思議のダンジョン 昼*夜の探検隊 ( No.31 )
日時: 2009/12/10 18:06
名前: ラピスラズリ ◆P2rg3ouW6M (ID: GRPIh4JV)

「ああっ、兄貴がっ!」

 オレンの実が無いことがわかりおどおどしていると、トレジャータウンの時にスリーパーといっしょにいたスリープがやって来た。「兄貴」というからには兄弟なのだろう。自分の兄がやられたことがわかると、スリープの顔つきが変わった。怒りと悔しさに満ちている。

「兄貴がやられるなんて……。ちくしょう、よくも兄貴をっ。くらえ、<ねんりき>!」

「うわあっ!」

 スリープの目が青く光ると、私は全身に切れるような痛みを感じた。まるで、自分が雑巾になってしぼられているみたいだ。もう戦いたくないのに。もう戦いは十分。傷つけあうことなんて、もうたくさん。……スリーパーとの戦いでかなりダメージを受けていた私は、もうダメだと思った。視界が少しずつ暗くなっていく。それでも、最後の敵を倒さなくてはならない。

「う、う……。<でんきショック>……」

 最後の力を振り絞って出した電気は、さきほどのスリーパーの時に比べてかなり弱い。しかし、見事にスリープに命中した。あんなに弱い電気だったのに、スリープはうつ伏せに倒れる。兄弟だというのに、バトルの強さは正反対だ。やった。最後の敵を倒した。

 でも喜んでいる場合ではなかった。「やった」と思ったのもつかの間。私ももう限界だった。最後のスリープの<ねんりき>で、残りの体力を使い果たしたのだ。視界は完全に暗くなる。そしてついに、足に感覚がなくなって、ばったりと倒れた。待って、ここで倒れたらダ……メ…………。

「わあ、大丈夫ですか!」

 最後にルリリの悲鳴が耳に入った。それから頭の中がぐるぐると回りだし、意識は遠のいていった。

                     *

「ぎゃあ、冷たあい!」

 急に顔に冷たい水をかけられて、私はパッと目を覚ました。隣を見ると、ミニリュウが驚いた表情で座っていた。同じく水をかけられて起きたらしく、きょろきょろしている。水をぶっ掛けて起こすなんて、強引だなあ。
 そうだ、体の傷は? 体を見ても、どこにも傷などは付いていない。あんなに死闘を繰り広げたのに、まったくの無傷だ。体力も十分にあるのか、気分も清々しい。ミニリュウも全然平気なようだ。

 状況がよくわからなくて瞬きを繰り返し、正面を見ると申し訳なさそうな表情をしたルリリがいた。

「ルリリ、無事だったんだね! よかったあ。それより、この水は?」

「あっ、その……。すみません! ミーシャさんたちが倒れた後、すぐにギルドのみなさんが来たんです。それで、傷だらけのミーシャさんたちを見てぺラップさんがオレンの実をすりつぶし、水に薄めて『オレンのジュース』を作り、飲ませたんですよ。傷は癒えたようですが、ミーシャさんたち、なかなか起きなくて。それで、ぺラップさんが“水でもかけておやり”って言うからぼくが<みずでっぽう>で……。す、すみません。ぼく、助けてもらったのに」

「そうなんだ。ううん、大丈夫だよ。ちょっと冷たかったけど。それより、ルリリは怪我とかない?」

 ミニリュウが安心して微笑むと聞いた。

〜つづく〜


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。