二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ひぐらしのなく頃に 〜無潟し編〜
- 日時: 2010/09/27 01:25
- 名前: ミズキュウラ・ドラッテ (ID: r/aDEmsN)
ひぐらしのその後を書くことにしました。
全部の謎を知ってる上で書くので、皆さんも気軽に読みに来て下さい!
文才はあえて無視してほしいです…
ひぐらしの世界は悲しい世界ばかりでしたので、この世界では、ちょっとだけキセキを与えます。
楽しんで読んでいただけるのなら、幸せの極みです。
中傷コメは避けますが、コメントは気軽にしてください!
Page:1 2
- Re: プロローグ ( No.1 )
- 日時: 2010/09/27 01:56
- 名前: ミズキュウラ・ドラッテ (ID: r/aDEmsN)
鷹野の陰謀を阻止してからかれこれ一周間が経つ。
あれから目立った類のことは起きておらず、梨花たちは平和な毎日を過ごしていた。
「レナのミートボールは俺がもらったーッ!!!」
「あっ圭一さん!あそこに水着を着た猫耳の女の子がいましてよっ!!」
「何ッ!何処だ!何処にいる!!」
「隙あり!ハムッ」
「あぁあぁぁぁっ!俺のミートボールがーっ!!」
「をーっほっほっほっほっ!敵に隙を見せる圭一さんがいけないのですわよ!!」
「くっそうぅぅぅぅぅぅぅっ!」
そんなやり取りを魅音たちは笑いながら見ていた。
前となんら変わらない日々。
それがどれだけ幸せなことなのか彼らは知っている。
誰一人欠けることのない世界。
それがどれだけ素晴らしいことか彼らは知っている。
魅音がいて。
詩音がいて。
レナがいて。
圭一がいて。
沙都子がいて。
羽入がいて。
そして、私がいて。
言葉に出来ない感動は皆の心の中に、大切にしまってあって。
それだけ、この世界は奇跡が満ち溢れている。
だけどひとつだけ。
ひとつだけ、皆の心に大きく穴を開けている人物がいた。
—悟史だ。
彼だけが未だ行方不明のまま。
梨花たちはこの奇跡が溢れた世界に願い続けていた。
悟史が戻って来ますように—と。
もし戻ってきたのなら皆で温かく歓迎するのだ。
否、いつもどうりで迎えよう。
笑いあうために。
- Re: 一章 ( No.2 )
- 日時: 2010/09/27 18:57
- 名前: ミズキュウラ・ドラッテ (ID: r/aDEmsN)
日が沈む夕暮れ時。
部活を終えた梨花たちは家路に着こうとしていた。
そんな時、ふと詩音が立ち止まった。
「?どうしたの、詩音」
魅音が振り返り詩音を呼ぶ。
詩音は俯いたまま口を開いた。
「…私、思ったんです。この場に…悟史くんが居たらどれだけ幸せなんだろうかって…」
皆はその言葉にどう声を掛けてやればいいのか判らず押し黙る。
だが、詩音は尚も話を続けた。
「…皆だって思ってるんですよね?悟史くんが居ればって」
「いや…其れはそうだけど…」
「だったらっ!探しましょうよ!私たちは学んだはずです!諦めなければ…皆で力を合わせれば、奇跡は起こせるんだって…っ!」
「—ッ!」
その科白に皆は言葉を詰まらせた。
そう。それは紛れもなく、皆が鷹野との戦いで学んだこと。
奇跡は、皆で信じて初めて起こるもの。
其れを、誰かでなく、この場に居る全員が知っているのだ。
力を合わせれば奇跡は起きるのだと。
「…悟史くんは、絶対に何処かにいる筈なんです。皆で…探しましょう?探して、見つけた後…また皆で、部活をしましょう?」
探そう。
それを、その言葉を、誰がどれだけ待ち望んでいたか。
きっかけが欲しかった。
探し出せるきっかけが。
まだ少し…臆病だった自分たち。
今、詩音の言葉に背中を押された気がして。
「…そうね。まだ終わりじゃなかった。あと一人、仲間を救えていなかったわね。—悟史を探しましょ」
梨花は皆をまとめる様に、言った。
其れが、どれだけ皆の心を救い上げたか、彼女は知っている。
—此れからが、梨花たちの戦いなのだ。
「おうッ!!!」
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。