二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター)
日時: 2010/02/05 23:55
名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)

初めての方は初めまして!ご無沙汰な方はお久しぶりです!!
エチルという者です、初めての方は以後お見知りおきを。
えーと何々…(カンペチラ見)…はい!今回の小説は、八雲×コナン×レイトン×ガリレオで、合作をやっていこうと思います。
舞台はアステカ帝国があったとされる、現メキシコのテノチティトラン
という島が舞台です。
四つも合わせるので、途中で挫折するかもしれなくもなくもないかもです(紛らわしいわっ!
コホンッ、ではでは注意いってみよー!!

—注意—
・荒らし、中傷はback please!
・駄文です。
・キャラ崩壊してたらごめんなさい。
・ちょっとグロ・シリアス寄りかもしれない。
・推理小説になる筈なので(えっ?)そういうのが嫌いな人は、お戻り下さい。
・なるべくキャラの出番が偏らないように気を付けますが、
偏ったらごめんなさい。
・諸事情により、八雲は七巻目終了、レイトンは悪魔の箱終了時点とします。
・更新マイペース、すごいノロイと思います。
・レイトンの謎を盛り込むつもりです。が、ゲーム中の謎を
 リメイクしたものが多くなると思います。(汗)

次はキャラ説明なのですが、出てくる人が余りにも多いので、かなり簡単に説明をします。
もっと知りたい場合は検索すべし!

—キャラクター—

●心霊探偵八雲

・斎藤八雲—幽霊が見える体質を持つ。左目が赤い。
      かなりの捻くれ者で、皆から化け猫と呼ばれている。
・小沢晴香—八雲に何かと付き合ってあげている。
      実は八雲に好意を寄せているが、進展はあまり無い。
・後藤和利—八雲とは長い付き合い(腐れ縁)がある。
      警察の人間で階級は警部補。
・石井雄太郎ー後藤の部下で、よくこける。

●名探偵コナン

・江戸川コナン—もとは高校生(工藤新一)だったのだが、『黒の組織』に飲まされた
        毒薬のせいで小学生の体にされてしまう。
・毛利蘭—新一の彼女、現在はコナンと共に生活している。
     空手が得意でかなり強い。
・阿笠博士—コナンの正体を知る数少ない人物。
      発明が得意で、コナンの身体的ハンデを克服するアイテムを
      開発したりする。

●レイトン教授シリーズ

・エルシャール・レイトン
—紅茶と謎をこよなく愛する英国紳士。
 有名な考古学者でもあり、不思議研究の第一人者。
 シルクハットがトレードマーク。
・アロマ
—レイトンを慕う少女。
・ルーク・トライトン
—自称レイトン先生の助手。
 動物が大好きで、動物と話せる特技を持つ。
・レミ・アルタワ
—昔レイトンの助手であった経歴がある、アジア系美女
 強気で行動的。

●ガリレオシリーズ

・湯川学—帝都大学物理学助教授で、天才的な頭脳を持ち、様々な知識がある。
     バトミントンが得意で、他にもいろいろとやっている。
     常に冷静なのだが、偏屈。子供が苦手。
・内海薫—正義感が強く、勝手に突っ走ってしまいがち。
     が、その正義感の強さには、湯川も一目置いている。
・草薙俊平—湯川と大学時代、バトミントン部で同期だった為、
      ある事件をきっかけに協力を仰ぐようになる。
      理系オンチで、よく湯川に突っ込まれている。

●オリキャラ
・『冥界の司』と名乗る少女
・矢江間黎牙—全ての探偵と同時期に面識がある、謎の少年
・天生目 竜(ておめ とおる)
—アステカの遺跡を買い取った事で一時期有名になった、脳内科医。
 しかし、何故遺跡を買い取ったかは不明。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: 【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.48 )
日時: 2010/02/21 20:19
名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: ZxuEMv7U)

すげぇ〜!・・・っていうか、長すぎじゃねーか!おい(汗)

今、暇なんだったら・・・私の小説に遊びに来たらどう?(笑)

Re: 【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.49 )
日時: 2010/02/21 21:39
名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)

なんか、少しずつ長くなっているような気が……いや、無いと思いこもう。(コラ!
分かりました、行ってきます!

Re: 【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.50 )
日時: 2010/02/28 12:44
名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)

—内海目線—

「……きて…………起きて……!」
何処かで誰かが叫んでいた、が、頭が朦朧として身体が動かない。
「起きて……て下さい!!…………」
尚も耳に響く叫びを無視し、寝返りを打とうとした。
しかし、どうやっても身体の節々に激痛が走り、仕方なく地面に座り込んだ。
「うっ。」
今までより酷い痛みが走り、思わず呻く。岩の上に寝ていたのだから、当たり前か。
「あっ、起きた!」
元気そうな女の子の声が聞こえる。
ゆっくりと目を開けると、七分袖のゆったりした白いシャツに、短いジーパンを履いた、髪の長い女の子が、歩み寄って来た。
蝋燭が灯っているらしく、目に温かな光が流れ込む。
「……あなたは?」
「あっ、私は毛利蘭っていいます。コナン君と阿笠博士と一緒だった筈なのに、隔離されちゃいました。」
蘭ちゃんが、哀しそうに言った。
「コナン君?阿笠博士?」
「えっと、コナン君は江戸川コナンって言うんです。両親が旅行している間、私の家に居候する事になった子で、
阿笠博士は阿笠博士ひろしって言って近所な事もあって何かと親しくしてるんです。」
で、あなたは?と小首を傾げ蘭ちゃんがこちらに問いかけた。
「私は内海薫。私も他の人達を守れなかった、これでも刑事なのにね……。」
「あぁ、だから寝返り打つたびにカタカタって音がしてたんだ!」
「え?」
確かにスーツの中を探ると、警察手帳や拳銃が入ったままだった。が、銃弾だけは抜かれていた。
「ところで、その他の人達って誰ですか?」
「それは草薙先輩と……」
ここまで言って、湯川先生との約束を思い出した。
先生の存在を隠す事を条件として、捜査に協力している事だ。
ここで言ったら先生との約束を破る事になる、でも言わなければ、それはそれで怪しい。
「……もしかして一般市民なんですか?」
言うか言うまいか迷っていると、蘭ちゃんが唐突に尋ねてきた。
「……どうして…………そう思うの?」
必死で平静を装うが、少し動揺していた。
「だって、口籠るって事は言っちゃ駄目だと思ったからでしょう?
それって要するに、あまり素性をばらして欲しくないって事ですよね。」
図星だった、なかなか鋭い洞察力だ。
「でも名前だけは教えてくれませんか?大丈夫です、秘密は守ります!」
蘭ちゃんが、力強く言う。これからは彼女と協力していかないといけない訳だし、名前だけなら良いか。
「分かった、名前は湯川学。あなたの言うとおり一般市民よ。」
他にもお互いに幾つか質問し、自己紹介が終わった。
「それじゃあ、あの二人も起こしましょうか!」
奥を見ると、二人の女の子が未だ寝ていた。
手前の子は蘭ちゃんと似た背格好をしていて、ショートの髪に薄灰色のTシャツにピンク色のタンクトップ、
チェック柄のミニスカートを履いたまだ幼さは残るが活発そうな子。
そして奥には、栗色の髪にドレス調のワンピースを着た可愛らしい子がいた。
とにかく、この中で私が一番年上なのは確実なようだ。
「内海さんは手前の子を起こして下さい。」
「分かった。」
そして傍に近づき、揺さぶったり耳元で叫んだが、ほとんど意味が無く眠り続けるだけだった。
仕方がない、効果があるかは分からないが、あれをやってみるしかない。
「蘭ちゃん、ちょっと耳を塞いでて。」
ちゃんと耳を塞いだのを確認してから、大きく息を吸い込んだ。
「火事だぁぁああ!!!」
大声で叫ぶ。よくある常套手段だが、今はこれぐらいしかできない。
暫く何の反応も無かったが、少しして手前の子、奥の子の順にガバッと勢いよく起きた。
「火事?どこ!?」
「早く消火しないとっ!!」
思いっきり真に受けていて、嘘だと言いづらくなってくる。
「やっと起きた!」
蘭ちゃんが、悪戯っぽい笑みで二人を見る。
「……まさか、嘘だったの?」
「だって、起きてくれなかったね。さ、自己紹介してくれるかな?」
私が質問すると、タンクトップを着た子は小沢晴香と名乗り、斉藤八雲、後藤和利と一緒だったと説明した。
後藤という人物も刑事だと聞き少し驚いた、草薙先輩はその人とうまくやっているだろうか?
一方、ワンピースを着た少女はアロマと名乗り、エルシャール・レイトン、ルーク・トライトン
と一緒だったと説明した。
ルーク君にコナン君、子供嫌いな湯川先生は大変だな。ふと、そんな事を考えた。
カツーン……カツーン……
誰かの足音が、岩に反響する。
「……誰か来た。」
今まで賑やかだった部屋が、今の一言を境に静まった。
カチッ。
錠が外れるような音と共に、岩と完璧に同化していた扉が開かれた。
「水と食料をお持ちしました。」
抑揚のない喋り方で用件を告げ、一人の少年が入ってきた。
茶髪の髪に端整な顔立ち、全てあの青年の特徴と酷似していた。
「「「「黎牙君!?」」」」
四人が同時に、同じ名前を口にした。
という事は、彼女達も黎牙君と接点があると言う事……?

Re: 【某探偵達の合作】死の塔と謎の殺戮者(スラゲター) ( No.51 )
日時: 2010/03/04 17:12
名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)

—内海目線続き—

「……黎牙?誰の事ですか。僕はただの冥界の隸です。」
ではお盆をここに置いておきます。と言い残し、さっさと何処かへ消えてしまった。
部屋に沈黙が流れる。
何故彼は冥界の隸と名乗ったのだろうか……?
「サンドイッチですね。」
晴香ちゃんが、しげしげとお盆の上に山のように盛られたサンドイッチと、水の入った瓶を見つめた。
お腹が減っているので食べたり飲んだりしたいのだが、何せ敵の手中である。毒が混入されていないとも限らない。
「……私が食べてみます。」
アロマちゃんが、意を決したように一切れを手に取り齧った。
しかし何も起きない、それどころか美味しい、と呟いた。
もう我慢する理由は無かった。
皆が一息ついた頃には、盆の上はきれいになっていた。
「なんだか、やっと生きた心地がしますね。」
四人で水を分け合っていると、晴香ちゃんがしみじみと呟いた。
カッ、カッ、カッ、カッ
またも誰かの足音が、狭い岩の壁に鳴る。
「今度は誰なんでしょうか?」
アロマちゃんが呟くと、またも扉が開いた。
血に濡れたように赤く染まった仮面を被り、漆黒のローブを纏った不気味な人だった。
「みなさん、ようこそ我が冥府(地下世界)へ。これから大事な事をお話します。
これから貴方達は人質です、下手な行動をすれば大事な人と二度と会えなくなると思って下さい。」
いいですね?と念を押されるように言われ、頷くしかなかった。
声からすると女のようだった。
「あなたは誰なんですか?」
蘭ちゃんが、警戒しながら聞く。
「私は、冥界の司です。」
なるほど、それでさっきの青年は『冥界の隸』と名乗ったのか。
すると、冥界の司(ここからは司)が懐から何かを取り出した。
……ナイフだ。
白銀のナイフは、蝋燭の光の中でユラリと輝いた。
それを持ったまま、壁を手でペタペタ触っていく。
グサッ
岩壁にナイフが突き刺し、暫く静止していると、ゆっくりと岩壁の一部がスライドしていった。
中には大きめのモニターのような物が納まっていた。
「コナン君!博士!!」「八雲君に、後藤刑事!?」「レイトン先生とルーク!」「湯川先生っ!先輩っ!!」
モニターの一つに、映しだされたそれぞれの大事な人達の名を呼ぶ。
「少し静かにして下さい。」
司は咎めるように注意すると、傍らにあったボタンを押した。
ブーンと音を立て、隣にあったモニターも作動したが、画面は黒いままだ。
ギシッ、ギシッ……ドサッ
突然画面に光があたり、その中に小さく探偵達が写っていた。
赤茶けた岩だらけの大地、その中に散らばる清水、澄みきった青い空、そして真っ赤に燃える太陽。
全て日本やロンドンには無いものだった。
「アステカ……?」
アステカより他に、この光景が似合う所は他に無かった。
「我は冥界の司。敬愛なる名探偵達、よくぞ難関を突破しここまで来た。」
突然司が、芝居がかった仕草で呼び掛ける。
「その褒美として、暫しの間大事な人に会う機会を与えよう。」
司が部屋を出ていくのを確認し、モニターの方へ近づいて行った。
それぞれに名乗り合った後、近況報告をすることになった。

感想 ( No.52 )
日時: 2010/09/15 00:23
名前: 都 (ID: L9PtbysF)

お〜!
八雲とコナンのコラボは読みましたが、まさかここにも!
レイトン教授シリーズだけは読んだことないですが、今のところ面白く読んでます。
最近は更新が止まっちゃってるみたいですが、続きを期待してます!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。