二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ある日の車の輔と雑鬼と昌浩 少陰
- 日時: 2010/08/03 13:19
- 名前: 勾菜 (ID: IlzFUJT4)
『ある日の車之輔と雑鬼と昌浩』
ここは、一条戻り橋。
雑鬼ーズと車之輔は、何やら会話をしていた。
「なぁなぁ、おまえさぁ…」
「孫にさぁ自分の言葉がわかってもらえないのってさぁ…」
「さみしくないのか?」
「なぁ?」
それを聞いた車之輔は飛び上がった。
(そ、そ、そんなことはございません!!
やつがれは、やつがれは、式に下れただけで満足です。
そ、それに式神さまが通訳をしてくださっていますから。
でも、式神さまにご迷惑をかけているこの身が…
やつがれが、人語を話せたら…
ご主人も困らせないのですが…)
それを、聞くといきなり雑鬼ーズは『孫ーっ!!』と叫んで駆けて行った。
それを見た車之輔もかなり困惑していた。
(みなさん…どこへ…??)
♦ ♦ ♦
一方、こちらはいつものように夜警に出ていた昌浩。
(ちなみに、今日の夜警についてきたのは・・・
物の怪・六合・勾陣・玄武だ。)
「うーん。今日は平和だなぁ。」
「ん…?そうだなぁ。」
ここで言う『平和』は、いろんな意味での『平和』だ。
そう…いろんな意味で。
「でもなぁ、俺的にはあいつらが来ないと面白みがないとゆーか…」
「何だとっ!!もっくんは、つぶされないからそんなことが言えるんだ!!
毎日毎日毎日、つぶされるほうはうんざりしてるんだ!!」
「それは、昌浩が夜警に出なければつぶされないのではないか?
我ならそうするのだが…」
……………確かに………
「あははははー、つぶされないうちにかえろー」
「…勾よ…これは、現実逃避か?」
「どうみてもそうだろう。」
「「………………」」
そのとき—…
「「「「孫ーーーーーっ!!!!」」」」
それと同時に4人(3人と1匹)が離れるのと、昌浩が反射的に上を向くのはほぼ同じ。
そして—
どさどさどさどさどさどさどさどさっっっっっ!!
「どわぁぁぁぁぁ!!!」
瞬時にできた雑鬼の山と潰れた昌浩。
どさどさどさどさっっっ!!
まだ、雑鬼の落ちてくる音がする。
「毎回毎回、不憫だなぁ、晴明の孫や。」
「—っ!!」
雑鬼の量が多くて、声が聞こえない。
「なるほど、これが潰れか…」
「我は、今すごいものを見ている気がする。」
どさどさどさどさっっっっ!!
また、雑鬼の落ちてくる音がする。
さすがに、見かねた六合がつぶされた昌浩を発掘する。
なんだか、この発掘作業は六合の仕事となっているらしい。
「ごくろうだな、旦那。」
「…なんだ、その『旦那』とゆうのは。」
「いや、別にぃ。」
しれっと、明後日の方向をむく物の怪をじとっとねめつけて六合は穏形した。
そこで、ようやく呼吸を整えたらしい昌浩は、物の怪をぎっと睨みつける。
「おのれ、もっくん…
毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回、さっさと逃げやがって。
ちょっとは、守ってやろうとかそーゆーこと思わないわけ!!」
「ぜんぜんっ、思わない♪」
即答…
昌浩はその場に轟沈した。
「第一、そんなものもよけれないようじゃぁ、まだまだだなぁ晴明の孫や。」
「孫ゆうなっ!!!!!物の怪の分際で偉そうに!!」
「物の怪ゆうなっ!!!半人前の晴明の孫!!」
「なにおぅぅ!!やるかぁっ!!物の怪!!」
「なんだとぉ!!」
かなり険悪な雰囲気。そこに、助け船が…
「やめろ、騰蛇。昌浩もだ。」
そして、勾陣は物の怪をつかむ。
「離せっ!!はなせったらはなせーっ!!!」
「断る。」
一方の昌浩は、六合に首根っこをつかまれていた。
「六合…おろして。」
「断ろう。」
「我はまた、おもし…じゃなくてすごいものを見た気がする。」
「雑鬼が、話があるそうなんだが、聞かなくていいのか??
…騰陀じっとしていろ。木にくくるぞ。」
「……ちっ。」
「騰陀、何か言ったか?」
にっこり
勾陣の脅し技の一つといわれる、必殺笑顔。
それをもろに受けた物の怪は、冷や汗をながした。
「イヤ、ナンニモイッテナイデス;;」
一方の昌浩は雑鬼のはなしをきいていた。
雑鬼は、声をそろえて言った。
「「「「孫!!おれたちの頼みを聞いてくれよっ!!」」」」
その頼みとは—…
つづく
- ある日の車の輔と雑鬼と昌浩 その3 ( No.3 )
- 日時: 2010/08/03 20:13
- 名前: 勾菜 (ID: QBvEkUjp)
「車之輔っ!!!!!!」
全力疾走をしてきた昌浩は心臓を落ちつけながら、
車の輔の顔を覗き込む。
一方の車之輔も、いきなりやってきた主人に驚いて
目を丸くしていた。
その他の人物(物の怪たち)は、やれやれと言うような顔をしている。
「車之輔!!俺、これからお前の言ってることが自分でもわかるようになるから、そんな人語がしゃべれな い、どーのこーの言わないでいいから!!
だから、車之輔!!俺、練習することにしたんだ。」
車之輔は、突然のことに驚いてこれ以上ないほど目を見開いていた。
そして、この事態を予想していたその他は、深々と溜息をついた。
「あー…やっぱりにてるよなぁ。あれに。」
「だな。なんだかいつぞやに同じ光景を見た気がする
んだが、気のせいか。」
「うむ。我も同じ光景を見たことがある気がするぞ。
あれも、相当狼狽していたな。」
「たしかにな。」
神将たちが、話している『あれ』とは、まぁ様子からして、お分かりになるだろう。
つまり、『あれ』は『晴明』とゆうことで。
神将たちがそんな会話をしているとは、つゆ知らず、
車之輔と昌浩はまだ何か話していた。
(そ、そ、そ、そ、そ、そ、そ、そ、そ、そ、そ、
そんなことおっしゃらないでください!!
やつがれは、ご主人の御心だけで十分です!!)
「…そんなこと言わずに!!お願いだ、車之輔!」
「おや、何やら会話がかみ合っているぞぉ。」
珍しいことがあるもんだ。
そして、結局昌浩に願い倒しさせられた車之輔と昌浩の車之輔の言葉を理解する勉強が始まったのだった。
まぁ、必然的に付き合うはめになった物の怪と神将の心境は、割愛。
つづく
- ある日の車の輔と雑鬼と昌浩 その4 ( No.4 )
- 日時: 2010/08/04 21:33
- 名前: 勾菜 (ID: 1v/lWFT.)
頭を抱えた昌浩。
やれやれと、呆れた風情の物の怪と神将。
昌浩の目の前には、オロオロしまくりの車之輔。
こんな状態に陥ってすでに半刻。
時をさかのぼること半刻前…
「さぁっ!!車之輔っ、簡単なことからしゃべってくれ!!」
(は…はい…。)
方や、張り切っている昌浩。
方や、恐縮しまくりの車之輔。
「なんだか、車之輔がかわいそうだなぁ。なぁ勾?」
「ん?あぁ、恐縮しまくりだな。」
「我は、いまだに昌浩の式が事態を把握していなような気がするのだが…」
「「だな。」」
無言だが六合も、肯定を示している。
「もっくんっ!!ちょっとこっちきてっ!!早く早く!!」
「んぁ?なんだぁ、昌浩?」
急に呼び出された物の怪は、とてとてと昌浩の元へ行く。
「なんだぁ?」
「もっくん、俺の解読(?)した言葉があってるか聞いててよ!!!わかった?」
「お、おぅ…」
なにやら腰が引けてる物の怪である。
「さて!!さっそくよろしく!!車之輔!!」
(い、いきますよ?ありがとうございます。)
「……………………………………………………」
「………………………おーい、昌浩〜」
「……………………………………………………」
「おーいっ、おーいったら、おーいっ!!」
「……………………………………………………」
「おい、反応しろ晴明の孫!!」
「……………………………………………………」
「ありっ?」
なんだか知らないけど固まった昌浩。
しかも、かなりの重傷。
禁句をいっても反応なし。
「…勾…どうする?こいつ…」
「お前がどうにかしろ。」
「は、俺がか!!」
「当たり前だ。」
「勘弁してくれっ!!」
「ごめんこうむる。」
にっこり
「ヴ…」
勾陣に見捨てられた物の怪の図、である。
(ご、ご主人…?)
はっ!!
「孫言うなーっ!!」
ようやく立ち直った昌浩第一声がコレ。
「あ、なんだきこえてたの〜??」
「物の怪の分際で…」
(ご主人?)
「あ、何車之輔。」
「何じゃないだろう?おいおい…」
「あ!!えっと、その〜、やつがれ?」
「違う。」
物の怪の即答。
「え!!ごめん!車之輔!!もっくん正解何?」
「ありがとうございます。」
「うぁぁぁぁぁ…わかんなかった…」
(き、気にしないでください!!やつがれは大丈夫ですから!!)
そして—…
こんなことがあと何回か繰り返され冒頭へ戻ります。
※ ※ ※
「ごめんな、車之輔…」
落ち込む昌浩。
そんな昌浩を、慰めようとして車之輔は何かを言いかける。
その車之輔の言った言葉とは一体…
次回、たぶん最終回!!
つづく
- Re: ある日の車の輔と雑鬼と昌浩 少陰 ( No.5 )
- 日時: 2010/08/05 13:12
- 名前: 勾菜 (ID: 4Zx8dEzr)
こんにちわ〜
たぶんこれは、次で最後になると思います。
誰か、来ないかな〜
- Re: ある日の車の輔と雑鬼と昌浩 少陰 ( No.6 )
- 日時: 2010/08/05 13:33
- 名前: ソレイユ (ID: fQl/VR.0)
勾菜さん!やっと見つけました!
- Re: ある日の車の輔と雑鬼と昌浩 少陰 ( No.7 )
- 日時: 2010/08/05 19:53
- 名前: 勾菜 (ID: nOs1EgCw)
いらっしゃいです♪ソレイユさん♪
待ってました〜
この掲示板は過去ログ化されています。