二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

 皓々と照る月 【REBORN】
日時: 2012/08/30 13:01
名前: なゆ汰 ◆TJ9qoWuqvA (ID: mxpCGH6q)

 私は平凡なただの並中生である。名前は東城夕(とうじょうゆう)。平凡主義者といっても過言ではないほど平凡と普通を愛すこの世に生を受けたただの女子中学生。平凡ではないところといえば……ない。恐ろしいほどない。多分私が一番、並中生らしいと思う。何をとっても並だから。そもそもこの学校は並という字がついているのに並じゃない人が多すぎる。暴力で並盛を支配する風紀委員長や、その取り巻き。私のクラスメイトだって、学校のマドンナと同年代以下の男を「ガキ」だと罵る女に、極端にダメな男。…おっと話がズレたが私が言いたいことを完結に纏めると、こうだ。「私はただの平凡主義者です。」


 - -

平凡すぎるほど平凡な女が非凡な原作に巻き込まれていくきわめて残念な話。
東城夕(13)は平凡な少女だった。面倒くさがりなのが玉に瑕だが、友達ともつかず離れずの関係を保ち続け、平和な生活を送っていたのだ。しかし、突如現れたリボーンの「ファミリーに入れ」という一言により、平凡な生活が崩れ去る。平凡を望む少女とボンゴレの皆様が織り成す微逆ハーコメディ小説。

 - -

Ⅰ設定
[東城夕]>>11
Ⅱ本編
[prologue]>>14
[01]>>1[02]>>2[03]>>3[04]>>4[05]>>7
[06]>>8[07]>>9[08]>>10[09]>>12[10]>>13
[11]>>15[12]>>17[13]>>19[14]>>21[15]>>22
[16]>>25[17]>>27[18]>>30

 - -

[作者紹介]
なゆ汰(♀)Lv.17
青祓/海賊/銀魂/鳴門/復活/etc...ジャンプ系の漫画らぶ。好きな食べ物は和食。嫌いな食べ物は茸。万年五月病の面倒くさがり。最近風邪気味だけど元気にやってる高校生。

 - -

[LINK]
Thanks!(お題サイト/お題スレ/様)
>>間接の外れた世界/>>#69/>>NoaNoa/>>ひよこ屋
>>お題倉庫【使ってくだされ】《>>16

〆24.5.31

Page:1 2 3 4 5 6 7



Re:  皓々と照る月 【REBORN】 ( No.23 )
日時: 2012/07/19 14:54
名前: 未桜 (ID: TaF97fNV)

ゆ——うちゃ——ん!!

美人さんですね——————!!

書いてくれて、

ありがとう!ありがとう!

大好きだ———————!!

Re:  皓々と照る月 【REBORN】 ( No.24 )
日時: 2012/07/20 11:21
名前: なゆ汰 ◆TJ9qoWuqvA (ID: 6vo2Rhi6)

 > 未桜 様



きてくれたのか、僕は嬉しいぞ!((
そうですか夕が可愛いですか、何なら差し上げますけd((
書いてくれてありがとうとかキミ良い子か!未桜ちゃんに免じてどんどん書いたるわフハハh((

じゃ、コメありがとうございました。キミの小説も楽しみにしていますよ!

Re:  皓々と照る月 【REBORN】 ( No.25 )
日時: 2012/07/20 11:44
名前: なゆ汰 ◆TJ9qoWuqvA (ID: 6vo2Rhi6)


——汝、余の意思を継ぐ者よ。余の夢となりて、月となりて。余の誇りを、どうか伝えておくれ。

浅蜊あさりの行く先へと、いざなっておくれ——。





「——おはよう、…沢田。ごっきゅん、山本。」
「えっ、あ…うん、…と、東城さん。」
「だから、ごっきゅんじゃねーっての!何回言わせるんだよこのアホ女!」
「ハハハッ、はよ、東城!」


 朝。ぴーちくぱーちく鳴く鳥を背に、沢田と愉快な仲間たちに挨拶をする。ツナくんではなく、沢田へと。昨日のことは、後悔している。まさか沢田如きに涙を見せるときが来ようとは。やるな沢田。だが、私の脳は都合の悪いことは抹消できるようになってある。便利である。沢田も昨日泣いたことが私にとって一生の不覚だったと気づいたのか、あわせてくれている。便利である、沢田。


「あ!今日、小テストあるんだっけ!どーしよオレ勉強してないよ!」
「10代目!オレが教えるので大丈夫っす!」
「ハハ、オレもしてねーや。獄寺教えてくんね?」
「誰がてめーみてーな野球馬鹿に!」

「……。(賑やかで五月蝿い。)」


こいつらどうしてこんなテンション高いんだぶん殴るぞこのやろう。もういいわ。わたしさっさと教室行って、京子ちゃんと花ちゃんと戯れよう。そう考えながら、一人で歩き始めた。すると、気配。後ろの方から殺気のようなものを感じて、咄嗟に後ろを振り向くと同時に回し蹴りをする。

—ガキィイン!と、金属音。まさか。私の足を受け止めているのは、銀色のトンファー。


「…雲雀先輩…」
「ねえ、君。この前は、よくも僕から逃げてくれたね。——咬み殺す!」
「(しまったあのときの!)


 そういえば、私は金髪王子と会ったとき、雲雀恭弥から逃れてサボっていたのだ。あの時サボらなきゃよかったと二度目の後悔。とにかく、逃げてもどうせつかまる。戦うしか、ないのだろうか。


「(けど、勝てるわけないし!)」
「さあ、覚悟はいい?」
「——全く!」


 半ばヤケクソに、トンファーを足で受け止めた。今、スカートなのに恥ずかしいっつーの!

Re:  皓々と照る月 【REBORN】 ( No.26 )
日時: 2012/07/20 23:15
名前: 未桜 (ID: TaF97fNV)

い————や——————!\(゜ロ\)
私の、小説を、ミナイデ—————!

・・・・なゆ汰さんも、此れからも、頑張って下さい。てゆうか、続けて下さい。お願いします。m(__)m

Re:  皓々と照る月 【REBORN】 ( No.27 )
日時: 2012/08/18 13:09
名前: なゆ汰 ◆TJ9qoWuqvA (ID: mxpCGH6q)
参照: 短くてすみませぬ



 面倒ったらありゃしない。雲雀恭弥と戦うなんて、洒落にならない。死ぬに決まってる。てか死ぬ。わたしは、トンファーを半ばヤケクソに交わして行く。確かに雲雀恭弥は強い。だけどトンファーという武器は——動きが、単調すぎるのだ。だから、そこを狙えば。


「——っ!」


 顔面めがけて飛んでくるトンファーを両手で受け止める。両手の骨が、軋んで、燃えるように熱くなる。痛い。生理的な涙が込み上げてきた。雲雀恭弥が、もう片方のトンファーで、わたしのこめかみに殴りかかる。トンファーを受け止めていた両手を急いで離し、咄嗟にしゃがみこんで避けた。バランスを崩した雲雀恭弥の足を、わたしの足で払えば、彼はまた、倒れかける。そのまま腕立て伏せの体勢に変えて、後ろ足で彼の顎を蹴り上げた。


「……っぐ、」
「……はあ、はあ…。じゃあ、雲雀先輩! これにてドロン!」


 ふらふらになりながら恨めしそうにわたしを睨んでくる雲雀恭弥から急いで離れて、ついでに攻撃できないように足元にあったトンファーを蹴り飛ばす。そして、一気にダッシュした。


「……覚えてなよ……」


 恐ろしい声が聞こえた気がするが、聞こえないフリをしようか。




Page:1 2 3 4 5 6 7



この掲示板は過去ログ化されています。