二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

レッドレイヴン  —幻想記—
日時: 2012/08/01 15:32
名前: 黒猫 (ID: bUOIFFcu)

 初めまして。黒猫です。
 
 少々文才に問題ありですが、頑張ります。お楽しみいただければ幸いです。
 
 
 


 ※注意
 ・この小説は「レッドレイヴン」を題材としたものです。
 ・荒らしや中傷、パクリはしないでください。
 ・キャラ崩壊可能性あり。
 ・注意ではないのですが、感想を頂けるとありがたいです。

Page:1 2 3 4



Re: レッドレイヴン  —幻想記— ( No.14 )
日時: 2012/09/29 14:54
名前: 黒猫 ◆9fw1ZntG8Y (ID: bUOIFFcu)

 ありがとうございます、赤さん!(すみません、前のほうの文字が読めませんでした)
 コツとかは特にありません。あえていうなら、好きな本をとことん読んで話の作り方を学ぶ、です。
 

Re: レッドレイヴン  —幻想記— ( No.15 )
日時: 2012/09/29 15:57
名前: 黒猫 ◆9fw1ZntG8Y (ID: bUOIFFcu)

 
 第六話 首狩り屋は敵意を示し


 『—それで、結局逃げられたのか』
 アンディは無言で肯定した。
 新たなリバースナンバーの出現の報告に、カルロは電話越しからため息をついた。
 「自分の目で確認したわけじゃないけど、リバースナンバーの可能性が高い。…どうする?」
 もしあの黒ずくめがリバースナンバーであるのなら、スキャッグスに関する情報を持っているかもしれない。
 『見つけられるか?』
 「向こうは赤コートを着たやつの誘拐を依頼されているらしいからね。ウォルターが担当しているダグールとつながりがあるみたいだから、街を回っておくよ」
 囮になる—アンディの言葉の意味を理解したカルロは、指示を出した。
 「なら、見つけ次第捕え、処刑せずにここに連れてこい。…ただし、ウォルターに同行する形で、だ」
 付け加えられた言葉は、シャルルのためのものだ。
 「わかった」
 「頼んだぞ。…無茶はするな」
 アンディは答える代わりに受話器を置いた。


 
 


 「—そう、カルロに言われたのかアンディ?」
 本日五回目の迷子を体験したアンディはこくりとうなずく。
 別行動をしようと提案した答えがこれだと、反論が無くなる。
 (カルロの野郎…被害が広がっただけだぞ)
 ウォルターは内心毒づきながら、アンディの迷子の恐ろしさに戦慄した。
 隣にいたはずなのにふとした時には消えている。神隠しにあったかのような現象だ。
 「よくお前、生きてこれたな…」
 しみじみとつぶやいた言葉にアンディは首をかしげた。
 「なんか言った?」
 「いや…腹の傷はもう大丈夫なのか?」
 ウォルターはさりげなくごまかして、そう訊いた。
 「そこまで深くなかったからね。もうふさがったよ」
 「相変わらず、傷の治りが速いな」
 しかし、アンディは浮かない顔をしている。
 「どうかしたのか?」
 「あの黒ずくめ…手加減してた。おまけに、ウォルターが窓を割った時庇われたんだ」
 「あぁ、あのときか…」
 後ろ姿しか見てないが、確かに体当たりをしてアンディを窓から離していた。
 どうやら、敵に情けをかけられたのが嫌だったらしい。
 (らしくないな…)
 ウォルターは、敵意に染めた瞳で前方を見るアンディを見て思った。
 「まぁ、落ち着けよ」
 「…落ち着いてるよ」
 返答はやや遅かった。気まずい空気が流れる
 教会の鐘の音が遠くで聞こえた。ウォルターは話をそらした。
 「そういや、もうすぐ誕生祭だな」
 十二月二十五日はウォルターが信仰している神が誕生した日だ。
 「この町も聖歌とか歌うのか?…その日くらい仕事がない…わけがなさそうだが、楽だといいな」
 「聖歌…」
 アンディはポツリとつぶやいた。
 「ん?興味あるのか?」
 「いや、昔友達が歌ってたから…」
 「友達、か」
 友達などがいたのか、と失礼な考えをするウォルター。
 「どんな奴だったんだ?」
 「普通に優しくて、結構可愛い女の子だよ。一時、一緒にいたんだ」
 懐かしそうに話すアンディは、そこらにいる普通の少年のようだった。
 シャルルはぼそりと、
 「大変だっただろうな、その子…」
 遠くを見るように空を見上げた。
 そんな時だった。
 ガンッ—銃弾が近くの街灯を割ったのは。

Re: レッドレイヴン  —幻想記— ( No.16 )
日時: 2012/10/03 19:46
名前: 御砂垣 赤 (ID: GFkqvq5s)

ずいぶん立ちましたが、お久しぶりです。
うちの名前はみさがき あかと読みます。
この前はコメントありがとうございました。
更新を楽しみにしてます。

Re: レッドレイヴン  —幻想記— ( No.17 )
日時: 2012/10/15 11:46
名前: 黒猫 ◆9fw1ZntG8Y (ID: bUOIFFcu)

 第七話 傷


 肋骨を押さえて舌打ちをした。
 (折れてないが…ひびが入ってるな)
 ずきずきと痛み熱を持ち始めた傷にもう一度舌打ちをして、痛覚を遮断する。
 大きく息を吐いて傍らに置いていたケースを取ると、これからについて考えた。自分としてはあの金髪を斬り合いたい。しかし依頼はまだ残っている。では、どうするべきだろう。
 (探すしかないか…)
 面倒なことだが、仕方ない。
 ケースを肩に下げて、壁を見上げる。路地を挟んだ茶色い壁は五メートルくらいの高さだ。
 (…力を少し使えば何とかなるな)
 地面を蹴って三メートルくらい飛んだ。落下する前に前の壁を強く蹴って、上にまた飛ぶ。三角飛びという技だ。
 カツン—風が吹き荒れる屋根の上を、靴が音を立てて着地する。
 アルローラ一家のアジトはどっちだったかと首を回すと、
 (……あれは?)
 少し離れた道に黒光りする車があり、その窓からダグールの姿があった。何やら部下と話し合っている。
 一応依頼の中にダグールの身を守るというのも入っていたから、しぶしぶそちらに向かう。
 「…勝手に街に出ては困る」
 彼らの前に飛び降りてそう言うと、一瞬部下が懐に手を入れて警戒した。
 「やめろ、ジム。…私が何をしようと勝手だろう。そもそも、貴様がさっさと赤コートを着た奴らを連れてこないからだ、役立たず」
 「…だから、頭領がじきじき街に出てきたのか。よほど部下の数が少ないのだね」
 ダグールの言うことは確かだったが、認めるのは癪だったので嫌味を言う。三流のマフィアに、何故役立たずと言われなければならないのだろうか。自尊心が傷つけられた。
 「貴様……ふん、まぁいい。今部下が奴らを探しに行っている。貴様は私の身でも守っていろ」
 自分が言えたことではないが、ずいぶんとこの男は偉そうだ。
 (だいたい何故いつも貴様なのだ?)
 名前を教えてないから当然だとしても、もっと言い方があるはずだ。それなら、まだ怪人のほうがいい。
 (それにしても、“ゼロ”か。…あながち偽名ではないな)
 くだらないことを考えていると、ふと気になることがあった。
 ダグールは先ほどから“奴ら”と言っていた。何故複数だと知っていながら言ってくれなかったのだろうか。
 しかしその考えは、遠くで鳴った銃声で遮られた。

Re: レッドレイヴン  —幻想記— ( No.18 )
日時: 2012/10/15 11:42
名前: 黒猫 ◆9fw1ZntG8Y (ID: bUOIFFcu)


 第八話 力



 派手に出てきてくれた。


 ウォルターはそう思いながら釘を投げた。釘は真っ直ぐ敵の手に当たる。
 「アンディ、ここ任せられるか?」
 ウォルターの仕事はあくまでもダグールの処刑だ。雑魚が持っているスキャッグスも壊さなければならないが、まずは目標を処刑した方がいい。幸い、三流マフィアだから部下の数は少ない。これぐらいならアンディ独りで倒せると思う。
 アンディがうなずくのを見て、ウォルターは走った。こういう時仲間がいてくれて助かる。
 ここまで派手にやっておいたからにはダグールは近くにいるだろう。奴だけなら問題ない。厄介なのは—
 (あの黒ずくめがいたらダルいな…)
 リバースナンバーの力は正直強い。アンディが言うに、物体を自由に操る力らしい。
 大通りに出ると予想通り立派な車があった。そして、黒ずくめの姿も。
 すかさず、棺から釘をだしタイヤに向かって投げた。
 「…なんだ、君のほうか」
 タイヤに突き刺さった釘を見て、ようやくこちらの存在に気付いた黒ずくめは悠長に声を発する。焦りなどは全く感じられなかった。
 「貴様、早く奴を捕えんか!」
 車から出てきたダグールは黒ずくめを怒鳴った。敵がいる前でいくら車が動かなくなったとは言えども、盾となるところから出てくるとはずいぶんと頭が弱い。
 「…あちらを捕えることに専念していいのかね?」
 「さっさと捕えろとい—」
 最後まで言わせてやる気はなかったので、釘を投擲する。
 黒ずくめはそれをケースで払うと、
 「…面倒だ」
 ボソッとつぶやいて、刀を取り出す。そしてケースを投げてきた。
 ウォルターが横に避けながら釘を何本か手に取ると、鞘を外さぬまま黒ずくめは刀で“殴り”かかってきた。
 棺で受け止めてダグールに釘を投げつける。
 「—がはっ!?」
 しかし呻き声をあげたのは、彼の部下だった。
 (あの野郎、部下を盾にしたか)
 「…最低な奴だな」
 黒ずくめは自分と同じことを思ったのか、淡々と吐き捨てた。
 「…面倒だ」
 もう一度黒ずくめがそういう。
 とたん、ウォルターは後ろから腕を押さえつけられた。
 「なっ—!?」
 首を回す前に棺ごと地面にたたきつけられた。ゴトッと自分の頭から嫌な音がした。
 意識はそこで途切れた。


Page:1 2 3 4



この掲示板は過去ログ化されています。