二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

人類は衰え、退きました。
日時: 2012/08/05 17:57
名前: 栖樺 錘 (ID: zRrBF4EL)


人類が衰え、退くつまりは衰退してからのお話です。
人類は残り少なく、非文化的生活を送っています。
そんな生活のなか、私達は妖精さんにあるお願いごとをします。ごく簡単な。とっても単純な。
非文化的生活のなか私とおじいさんは思ったのです。

「どうすれば人類は衰退しなかったのだろうか。」

という疑問が浮かんだのです。くっきりと。
それが気になりだしてからはお茶も飲めないし、お菓子もつくっていませんでした。
ということで、私のことを心配してくれた妖精さんは言いました。
『何か気になることでもあるのです?』
『お菓子がないと何もできぬ。』
『トリックオアダイです?』
『お菓子か、シか、どりらか、エラベです。』
「へ?あぁ、すみません。」
4人目の妖精さんが話したところでようやく正気になりました。
何か言われていたような気がしたのですが・・まぁいいや。
正直に話してみると。
『そんなことでナヤんでいたのですか?』
『まったくくだらぬコトで悩むです。』
『どんと任せるデス。』
そういって、いとも簡単に朝飯前、いえお菓子前に解決でした。
『いってくれれば、いつでもヤッテやるです。』
そうして、妖精さん達は私達にある機械をくれました。
『もしもポックス〜!』
「ポックス?」
まぁ、昔の某漫画でいうところの「もしもボックス」でした。

こんな感じです。
人類は挑戦しました。

Page:1 2 3



挨拶:愛擦でーす ( No.1 )
日時: 2012/08/05 18:14
名前: 栖樺 錘 (ID: zRrBF4EL)


栖樺です。

この小説を書くさいに、アニメの部類なのか小説の部類なのか悩みましたが、原作は小説なので小説にしました。
栖樺 錘です。相変わらず変な返還の多い栖樺ですが、
栖樺は別に原作はいっさい持ってはいないので、
ご不満は重ね重ねあるとは思いますが、あくまでこれは栖樺の想像の世界ですので、了承下さるとうれしく思います。
それでは、栖樺の世界・・というレベルではないですね、
栖樺の村とでもいいましょうか、栖樺のむらをお楽しみ下さると、
さぞ嬉しいことでしょうな。 栖樺 錘。

あぁ、オリキャラは気分次第でだします。

エピソード1 もしも世界がお花だらけなら ( No.2 )
日時: 2012/08/05 18:32
名前: 栖樺 錘 (ID: zRrBF4EL)


「例えばですけれど、お花って見ると幸せになりますよね、
 ということは世界中にお花で溢れればいいのではないでしょうか、どうでしょう妖精さんできますか?」
『ポックスにいってくだサレ。』
『さぁ、ごエンリョなく、どうぞ。』
「は、はぁ。」
エンリョではなく、ただ不安なだけなんですけどね。
まぁ、メガネといい、妖精さん達の発明は案外立派なモノなので、ここは信用しきっていきましょう!
「も、もしも世界がお花だらけになったらー、」
これでいいのでしょうか。
まったく自信はありません。というか皆無です。ホント。
妖精さん達はいつもの顔で、
『きっと明日にはそうなっていイルでしょう。』
『きちんと明日に備えて寝てクだサイね。』
『明日は忙しくなりそうデス。』
効果は明日なんですか。
なげかわしいことです。なげかわしいってなんでしょう?
「効力はいつまでなんですか?」
『シヨウシャが納得するマデとなっておりマス。』
「つまりは自己責任?」
『自業自得、ならぬ自業自損なのデス。』
わーいなんか文化的ー。

翌日。
起きた場所に私の家はなく、起きたらお花畑でした。
そして隣には妖精の木鈴さんが。
『これが、オハナだらけです?』
「すごい・・・これは!」
本でしか見たことのない花ばかり!
花の他にも草や木がっ!なんという緑!
なんという自然の世界っ!
私は驚きました。
「これが、《春》ってやつなのでしょうか?」
本で読んだ通りの景色に圧巻の私に刺さる妖精さんの言葉。

『でも誰もイナイのですが?』

そうです。
そこには、お花畑には誰ひとり、わたし以外の人間はいませんでした。
「なんてことでしょう。」
人類は水諦したのでしょうか?



Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。