二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- [イナイレ]-プリンスのDNA
- 日時: 2012/11/05 22:32
- 名前: 優騎那 (ID: hoeZ6M68)
前のスレは世界編沿いで書いていこうと思ったんですが、このスレは完全オリジナルです
恋愛とか途中で入ります。
もはやサッカー関係ないかも…
無理だと思った方はオリビアに蹴り飛ばされる前に去ってください!!
☆神(アフロディ)様のようなお客様☆
風風様 [inzmGO≪その心から喜びを≫]
凛々様 [イナズマイレブン【希望ノ狭間】]
レッド様 [【ダンボール戦機W】バン×ヒロと過去の追憶]
姫佳様 [イナズマGO-光の氷炎姫(アイスファイアプリンセス)]
主人公 >>01
プロローグ >>02
加賀見 実 >>43
シュリアンヌ >>65
加賀見 将 >>23
蜷川 大輔 >>115
浜崎 媛莉 >>131
第一話「その女、優樹菜・オリビア・プリンス」>>03第二話「不穏な顔」>>18
第三話「投げ込まれた妖刀」>>24第四話「加賀見 将」>>30
第五話「強い」>>35第六話「加賀見 実」>>36
第七話「皮肉なメール」>>44第八話「不洛の女帝」>>49
第九話「五教科オール3」>>52第十話「勉強の最中に…」>>53
第十二話「魅月・シュリアンヌ・プリンス」>>61第十三話「騒がしい兄弟」>>62
第十四話「食卓−コント−」>>66第十六話「カクテルの肴に事件の話を」>>68
第十七話>>70「恋夏」第十八話>>73「妖刀の真実」
第十九話>>76「異変」第二十話>>80「須藤 幹太」
第二十一話>>85第二十二話>>87
第二十三話「ぶっ倒れる」>>106第二十四話「愛媛の三戦強」>>111
第二十五話「フィックス・サンダー」>>114第二十六話「嫌味な幼馴染み」>>116
第二十七話「お見通しだアホ」>>122第二十八話「友を捨てる決断」>>123
第二十九話「あいつは」>>124第三十話「精神的支柱—マネージャー—」>>125
第三十一話「不動、弱さを見せる」>>127第三十二話「戦は嫌だ」>>130
第三十三話「揺れるハート」>>132第三十四話「体育祭中止の大号令」>>133
第三十五話「蜷川大輔≪前編≫」>>134
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
- Re: [イナイレ]-プリンスのDNA ( No.155 )
- 日時: 2012/11/11 15:09
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: hSo8a19A)
優騎那
な、なるほどね・・・・・・なんていうかよく分からんけど。
筋肉に変えるって言う体質そのものも凄すぎるな。プリンス家、やたらとアスリートが多すぎだろ(苦笑)
そりゃ、あれだけ飲んだら余計に悪くなっちゃうよ!(ツッコミ)
酒を飲むのは控えたほうが良いと思うんだよねー((エ
コメントありがとねー♪
まぁ、黄瀬もなかなかやるんだよね(笑)
- Re: [イナイレ]-プリンスのDNA ( No.156 )
- 日時: 2012/11/11 16:36
- 名前: 優騎那 (ID: hoeZ6M68)
第四十二話 『合言葉—ラブ・ソング—』
蜷川、不動、オリビアは無事退院した。
一連の事件は何もなかったかのように過ごし、元の日常を過ごしていた。
予定を合わせ、部活終了後に3人は鉄塔広場に来ている。
夕日が3人を照らす。
「とりあえず、ありがとう」
不動とオリビアはたいそう驚いた。
蜷川の性格上、礼を述べるより言われることの方が多いのだが。
「我らは友として、至極当然のことをしたまで。礼には及びませぬ」
「蜷川君に頭下げられるとか、現実味なさすぎて気持ち悪ぃ」
皮肉もご愛嬌。
蜷川はかすかに笑った。
「んで、出頭すんの?」
「するよ。約束だしね。レディー・キラーの物的証拠になるものは耳そろえて警察に持って行くつもり」
「死刑だけは免れてくださりませ」
「おれは死なないよ」
浜崎を失う前の屈託のない眩しい笑顔を蜷川は見せた。
「それと、浜崎から預かってるもんがあるんだわ」
浜崎の名前が不動の口から出てきて、蜷川とオリビアはセンチメンタルな雰囲気を察した。
「まずは蜷川君に伝言。『一日だけでも死ぬ前に彼女になりたかった』」
「えっ……!!?浜崎が…おれに……!?」
蜷川は普段の数十倍にもエメラルドグリーンの目を見開いた。
なぜなら、彼は浜崎媛莉に想いを寄せていたから。
いや、今でも媛莉に恋をしている。
「優樹菜には手紙とプレゼント。ほらよ」
不動は制服の内ポケットから星模様の小綺麗に封がされた手紙を取り出し、オリビアに手渡した。
それと一緒に麦わらの一味全員のSW仕様のフィギュアを差し出した。
「わああああああああああ!!!」
「「テンション上がりすぎだ!!このアニオタがぁ!!」」
オリビアは騒ぎすぎて不動と蜷川に殴られた。
「浜崎ちゃん、大金はたいて優樹菜に誕生日プレゼント用意してたんだけど、当日渡せそうにないからおれに代わりに渡して欲しいって言ってきたんだよ。
そいつを預かった後すぐに浜崎ちゃんは逝っちゃったから、思い出しちまうかもしれねぇから渡そうか迷ったけど、やっぱ渡しとくわ」
「何と律儀な……!!」
オリビアは涙を浮かべ、不動の男としての律儀さにうちひしがれている。
「じゃ、いつものやっとくか?」
不動が右腕の拳を出した。
蜷川とオリビアもそれにならい、拳を突き出した。
「計り知れぬ繋がりこそ」
言葉を——
「我らが最大の」
つなげて——
「力なり!!」
秘密の合言葉にする。
3人の拳がぶつかり合った。
いつか、また笑いあえるように、
いつか、またサッカーができる日が来るように、
いつか、太陽に胸張って生きていけるように、少しずつ歩いていこう。
これから、3人で過ちをただそう。
不動明王…蜷川大輔…優樹菜・オリビア・プリンス…浜崎媛莉
4人の絆よ、永遠に
〜END〜
- Re: [イナイレ]-プリンスのDNA ( No.157 )
- 日時: 2012/11/11 17:50
- 名前: 優騎那 (ID: hoeZ6M68)
〜後書き〜
終わったー!!!!
ここまでの道のりが長すぎて長すぎて……!!
途中でスレッドロックしようかと思ったけど、最後の"愛媛の三戦強"が拳を合わせるシーンは絶対に書きたくて、何とか最後まで行き着くことができました!!
オリビアは私の頭の中でひょっこりイメージがわいて、だんだんとキャラが確立していった数少ないキャラです。
前のスレで書いていたオリビアはあまりにも可愛すぎて書いてる内に
「この子誰だっけ?あたしこんな可愛い子考えた覚えないけど?」
という腐った感情が私の中で生まれてしまい、手直しすることになりました。
オリビアの前身は礼儀正しすぎたがゆえに仲間と接している時もどこかしら壁があったんです。
だから、少し残念なとこがあるくらいが笑えるしちょうどいいかな?と思い、だんだんと完璧すぎて扱いづらいオリビアから、ボケと突っ込みの両方をかねたどこかネジの抜けているオリビアに変化していったんですね。
オリビアは一人っ子のつもりだったのですが、私自身四人兄弟で、それを投影してみたら、まぁ面白いことになって!
実をドッキリにかける将に、オリビアがケンカを煽る。
シュリアンヌは徹底して傍観者。
かっこいいけど、どこか笑える、笑えるのにここぞっていうときはかっこいい、それが私がオリキャラを作る時のモットーで、プリンス四兄弟はそのモットーが一番形に表れていたと思います。
彼らの食卓時のミニコントは書いてて楽しかったです。
蜷川は構想段階からすでにオリビアより手こずってました。
まず、容姿、性別、身長など、基本的な設定をどうするかというとこでつまずきました。
起承転結で言う『起』のとこです。
基盤となる設定ができあがったら、オリビアの幼馴染みとして出すか、ただのストーカーにするかすごく迷いました。
サッカーをやってることにするかどうかも迷いました。
どっちで行っても話は成立したと思うんですが、やっぱりそこはイナイレなのでサッカー選手でオリビアと不動の幼馴染みということで…。
ここでちょっと初期設定を公開します。
蜷川は実は、登場する前は美女だったんです!!
姫野刹那という名前で、サッカー選手でした。
ポジションは今と違ってMFでした。
オリビアのファミリーネームが、英語で王子を意味する「プリンス」だったので、名字に「姫」を入れる予定だったんです。
これは後に彼の出身地である愛媛県の「媛」という漢字に変わり、媛莉になりますが、それはいいでしょう。
蜷川はとにかくオリビアと対になるようにしたかったんです。
オリビアが青い髪なら、蜷川が赤髪だったようにね?
DFならFWでとか。
蜷川がバカみたいに明るいなら、オリビアは冷静なバカだったり。
そして、不動がオリビアと蜷川の中間くらいのキャラになるように設定したんです。
蜷川は何度も何度も構想を重ねた分、個人的に愛着の強いキャラにもなってきました。
愛着が強いと言えば、浜崎もそうです。
浜崎は話のつじつまを合わせるために急遽ダッシュで作った合コンで人数合わせに呼ばれた女の子みたいなキャラなんです。
でも、私自身浜崎の性格や存在感は好きです。
近年まれに見る体育会系女子で、メンタルが強かったりとか、しょっちゅう蜷川や不動をボコボコにしていたりとか、普通の女の子と比較対象にならなくて好きです。
オリビア、不動、蜷川が愛媛にいたころは浜崎が最強で、かっこよかったんじゃないでしょうか。
いろんな意味で。
残念ながら若くして悲惨な死を遂げてしまいましたが、死んでからも、幼馴染み達の精神的支柱になってくれるといいな……。
本編には書いていませんが、蜷川は3人で拳を付き合わせた後、最寄りの警察署に自首します。
取り調べに対し、自分が行ってきた虐殺の数々を赤裸々に告白。
書類送検され、裁判を受け、国際弁護士をしているオリビアの母の必死の弁護により、死刑を何とか免れ、懲役8年が言い渡されます。
そして時は流れて、オリビアは小説家と英語科教員の二足のわらじを履きならし、不動は、原作をねつ造していますが、中学で理科の教師になり、蜷川は頭脳があったので弁護士になり、それぞれの人生を歩んでいくのです。
ここまで終わらせることができたのも、読者の皆様のおかげです。
ありがとうございました。
ところで、まだ優騎那が書く小説が読みたい!!という方はいらっしゃるでしょうか?
いらっしゃるのでしたら、
『イナGO-アドニス〜永久欠番のリベロ〜』
までお越し下さい。
そこでこの小説の続編を執筆しています。
- Re: [イナイレ]-プリンスのDNA ( No.158 )
- 日時: 2012/11/11 19:05
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: hSo8a19A)
優騎那
コメ見て飛んできました!
おお、お疲れ様でした!!
なかなか良かったよー!
オリビアたちもよく頑張ったね!!
続編も見に行くぜ!!
- Re: [イナイレ]-プリンスのDNA ( No.159 )
- 日時: 2012/11/11 19:10
- 名前: 優騎那 (ID: hoeZ6M68)
レッド>>
ありがとう!
「アドニス」の方は主人公変わってるけど、オリビアも出てきまっせ!
どうぞごひいきにwww
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
この掲示板は過去ログ化されています。