二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- バトル・ロワイアル
- 日時: 2009/12/07 16:26
- 名前: 黒猫 ◆2P6zxky1H. (ID: kG84zh4.)
新世紀の始め、ひとつの国が壊れた。
完全失業率15%突破、失業者一千万人、不登校生徒八十万人。
相次ぐ少年犯罪。
自信を無くした大人は子供を恐れ
やがてひとつの法案が可決された。
新世紀教育改革法【通称BR法】
卒業旅行の途中バスで拉致された生徒達。
目覚めるとそこは古ぼけた学校の教室だった。
周りには武器を持った兵士が囲んでいた。
教卓には見覚えのある教師。
その口から出る言葉は想像を絶する絶望だった。
「今日は皆さんに、ちょっと殺し合いをしてもらいます」
「最後の一人になるまでです」
「反則はありません」
生存条件クラスメート全員殺害。
制限時間二日間。
脱出不可能な無人島。
二十六人の生徒達の闘いが始める。
初めまして黒猫です。
何か前の奴が消えちゃったみたいなんで再度書き込ませていただきました。
全文保存しておいて本当に良かったと思います←
この小説は題名で解ると思いますが映画「バトル・ロワイアル」のパロディ小説です。
とはいいましても実際はあるサイトでこの映画を題材として描かれた漫画を更に私がパロディするというものですが。
勿論そのサイトの管理人様には許可をもらっています。
もしもそのサイトが解った方が居てもサイト名、管理人名は言わないで下さい。お願いします。
殺人・流血表現がありますので苦手な方はバックして下さいね。
では、長々と失礼しました。
バトル・ロワイアル開始します。
- Re: バトル・ロワイアル ( No.10 )
- 日時: 2009/12/09 15:34
- 名前: 黒猫 ◆2P6zxky1H. (ID: kG84zh4.)
それと同時刻、雑草だらけの小道で血を滴らせながら歩く女子生徒が1人。
服に返り血を浴び、片手に包丁を持つ姿は紛れも無くシープだ。
チラリと後ろを向くと自分の足許には血だまりの上に倒れているマーレが居る。
行く当てなく歩いていたらいきなり襲われたのだ。
相手の武器がナイフだったから良かったものの飛び道具だったら完璧に殺されていただろう。
それでも接近戦のせいで服は返り血に染まり気持ちが悪い。
先程から不運の連続、今日は厄日だろうか。
歩きながら頭に浮かんで消えないのはユフィの姿であった。
まさかあたしみたいな目には合ってないよね?
ちゃんと逃げてる?
誰かと一緒?
心配で心配でたまらないがその気持ちを振り払うように大きく首を左右に振った。
「駄目だ、考え事してる場合じゃない。」
自分に言い聞かせるよう声に出すと止めてしまった足を再び動かした。
とにかくユフィを探さなければいけない。
大分時間が経ってしまったんだ、近くにはいないだろう。
そうとなれば早く行かなければ。
急ぎ足で小道を進むが目の前に立ちはだかる女子生徒に足を止めた。
「おやおや…すごい返り血だね。」
剣を鞘から抜き取りながらニヤリと不適な笑み向けるのはネリ。
普段から喧嘩上等で不良気質で…危険な存在なのだ。
あの目はきっと本気でこのゲームに参加している。
本気で殺し合いを楽しんでいるような雰囲気だった。
「後ろの奴はズタズタだね。貴方、ただの女じゃないって思ってたけど…大したもんだよ。そうだ、次は私と闘り合ってみない?」
刃にはまだ血が付いていない。
恐らくシープが初めて会った人なのだろう。
ネリはきらりと光る刃先を軽く舐めながら不気味に笑った。
全く、何故こんな危険人物に目をつけられたのか。
今日は厄日決定だ。
「あー…短剣か。接近戦はなるべく避けたいんだよなぁ。」
銃弾を放ったエリクはモニカとルファのバッグや身の回りを探っていた。
ルファの武器である短剣はなかなか使えるが接近戦は不利だと判断し手に取る事なくモニカに移る。
「お、拳銃。お前らもう使えねーだろ、もらってくぜ。」
モニカの手に握られた拳銃を自分のものにするとその場を去った。
そこに残ったのは愛おしい人に会う事さえ許されなかった二人だけ。
「殺し合ってもらわねーと数が減らなくて困るんだよ。制限時間もあるし。もたもたしてたらやべーなこりゃ。」
神様。
あの人に殺めてもらえないのなら
せめてお願い。
私に 全てを 忘れさせて。
6番 Monica モニカ
7番 Nelli ネリ
9番 Rufa ルファ 死亡【残り20人】
- Re: バトル・ロワイアル ( No.11 )
- 日時: 2009/12/12 14:02
- 名前: 黒猫 ◆2P6zxky1H. (ID: kG84zh4.)
第5章 作戦と疾走
森を奥に進んでいくと草木を掻き分けて小さな倉庫がぽつんと建っていた。
窓が割れ蜘蛛が巣を作り…もう長い間使われていないのだろう。
人っ子一人居ない廃れた倉庫、の筈だが中から数人の声が聞こえた。
「あーこれはもう俺だけで運べるよ。お前あっちやって。」
「解りました、じゃあ頼みますね。」
「こっちの方もまだ調べてないよな?何かあるかもしれな…」
「やっぱりお前らか。」
倉庫のシャッターをガラリと開けたリックにそこに居た三人が一斉に振り向いた。
「レノーラ、ギル、パウロ。」
リックが三人の名を呼ぶと三人は驚きを隠せない様子でリックを見た。
「せ、先生…よく居場所が解りましたね。」
驚きで口をポカンと開けるレノーラを他所にリックはキョロキョロと辺りを見渡す。
この三人が居るという事はもう一人居る筈だ。
リーダー的存在の奴が。
「おう、もう一人いんだろ。」
「え?」
「あいつだよ、クー…」
リックが彼の名を出そうとすると外から車のエンジンがかかるような音が聞こえた。
それから数十秒後、スパナを片手に金髪の男が顔を出した。
「ギル!外にあったボロボロの軽トラ、なんとか直ったぜ!」
「マジで!?」
煤汚れなどで所々黒に染まった顔を緩ませるのはこの四人の中でもリーダー的存在であるクーノ。
何処に行ったのかと思いきやどうやら壊れた軽トラックの修理をしていたようだ。
修理が終わったと告げるクーノにギルは顔を輝かせてそそくさと外に出て行った。
「て、あれ。先生じゃん。何で此処に居んの。」
ふと、人が一人増えている事に気付いたクーノはきょとんとした顔でリックを見た。
「…まぁ、成り行…」
「おおおお!!凄ェ!!マジで直ってる!!!!」
細かく説明するつもりもなく適当な事を言うがギルの歓喜の声で遮られてしまう。
しかも聞いた本人はギルの声を聞いて嬉しそうに彼の元へと走っていく。
苦笑いを浮かべるレノーラと目が合いリックは肩を竦めた。
こんな事、1年間担任をしていればもう慣れたものである。
それから暫くすると興奮した様子の二人が戻ってきた。
「やっぱ乗り物と機械に関しては凄いな、普段下らない仕掛け考えるだけあるわ。」
「やりましたね、クーノ。これで足ができました。」
「いえーいビクトリー!」
大成を果たしたクーノに二人が褒めると満足そうにピースサインを作った。
「材料は?」
「除草剤と硫黄がまだ足りないな。」
「仕方ない、探しに行くか。」
「私はもう一個の方に専念しようと思います。」
「そうだな、それはお前に任せた。」
パウロも加わって何やら四人で何かを話し始めた。
普段、どうでもいい仕掛けなどを作って周りに迷惑をかける連中だ。
リックは嫌な予感しか思い浮かばない。
「…お前ら、何企んでんの?」
どうせまた下らない事だろうが一応聞いておこう。
その問いかけに四人はリックの方に顔を向けるとニタァと不気味に笑った。
あぁ…この顔、こいつらが仕掛けを考える時の表情だ。
「来たからには先生にご協力願いますよ。但し、ここからはオフレコで。」
レノーラは自分の首輪に触れるとリックに向けてニコッと笑った。
- Re: バトル・ロワイアル ( No.12 )
- 日時: 2009/12/21 17:23
- 名前: 黒猫 ◆2P6zxky1H. (ID: kG84zh4.)
レノーラが言う事によればこの首輪にはマイクが付いておりどんな話をしているかは監視官に筒抜けらしい。
早い話、盗聴されているという訳だ。
不穏な動きをすると爆発するという原理はこういう事だったのだ。
その為五人はマイク部分を手で抑え監視官に聞かれないよう話始めた。
「で?お前等何する気なんだ?」
「学校爆破。」
「ば…ッ!?」
予想にもしなかった発言にリックは口をあんぐりと開けた。
学校、即ち本処地を爆破するというのだ。
そんな事まだ学生の身である彼らにできる筈がない。
「爆破って…どうやって!?」
「爆弾でだよッ!阿呆か!」
「阿呆言うな!だからその爆弾をどうやって…」
「それを今作ってんだよ。」
「作ッ…!?おま、そんな簡単に…」
驚きを隠せない様子のリックの足許に何かが落ちた。
数十枚の紙がホッチキスで留められたそれを拾い細かく書かれた内容に目を通す。
そこには爆弾、テロ、時限装置など決して穏やかではない事が書かれてあった。
原材料から危険性など…様々な事が細かく綴られている。
「オイ!何だコレ!?」
「全部私のです。そういうの趣味でして。」
「これ完全に趣味の域じゃねーよ。」
さらりと述べるレノーラにリックは顔をしかめざるを得ない。
いつも下らないトラップを仕掛けている子供だと思っていたがどうやら知識は常人以上らしい。
「爆弾なんていざとなれば誰でも作れます。幸いこの倉庫もこの島事体、資料が豊富ときています。」
そういうとレノーラは親指位の円中型のものをリックに見せた。
「この起爆剤が有効に働けば大規模なのも不可能じゃありません。」
「レノーラ…お前がどんな趣味持とうが先生いいけど…準備が出来すぎてねーかコレ?」
正直趣味の範囲にも限度はあるし爆弾趣味なんて怖いものだが今はそんな事言ってる暇ではない。
このバトル・ロワイアルは事前に聞かされていた訳ではなく今日初めて知った事なのだ。
それなのにすぐこの四人を集め起爆剤や資料なども用意できていた事は不思議である。
「卒業旅行の二週間位前から学校が変だなと思って色々調べていました。」
「は!?お前それ…」
「言ったら信じましたか。」
「………。」
レノーラの行動力に驚くが彼女の言う通りである。
いきなり卒業旅行で殺し合いを行われますなんて言ったら信じる教師が何処に居るだろうか。
「これは私もギルにしか言いませんでした。二人で調べて国絡みだと解ったんです。BR法の事も。卒業旅行で何かある事も予測はしていました。そして起きた。」
起爆剤を机の上に置きギルを見て続けた。
「そこでギルと教室で目で合図し合って校門の前でパウロとクーノを待って協力を願い合流したんです。」
ギルがこれ見よがしに抑えていない手でピースサインを作る。
成る程、あのパニック状態の中でこの四人がすぐ集まる事のできた理由はこれなのだ。
ほとほとこの四人にはいつも驚かされる。
「でもこいつはどうする?」
リックは首輪を片方の手でコンコンと叩いた。
「本処地爆破してこいつの機能が止まるとは限らねぇし外れねぇのも問題だろ。いつドカンと来るか…。」
「それは私が解体します。見た所そんなに複雑な電子回路は組み込まれていないようですし内部構造を理解すればいけるでしょう。」
「そんな事…」
「ハッキングしてネットに進入してデータを盗む。これがレノーラの仕事だ。」
今迄黙って聞いていたクーノの口出しにレノーラは静かに頷いた。
「これが私達の計画の全貌です。先生、ご協力願えませんか。」
薄汚れた倉庫にレノーラの力強い声だけが響いた。
- Re: バトル・ロワイアル ( No.13 )
- 日時: 2010/01/07 15:43
- 名前: 黒猫 ◆2P6zxky1H. (ID: kG84zh4.)
彼女らの気持ちが解らない訳ではない。
言っている事が理解できない訳でもない。
唯、事が壮大すぎて二つ返事をする事はできなかった。
四人ともこの騒動がおかしいと思ってやってる事なのだ。
そして四人とも、クラスメートと殺し合いをしたくないという気持ちは確かだ。
「……解ったよ。」
ふぅと一息ついてリックは首から手を離した。
その答えを聞いた途端レノーラは嬉しそうにお礼を言いギルは万歳をする。
隠す様な話も終わり全員首から手を離すとクーノは嬉しそうにギルの背を叩いた。
「よし、やったな!良いパシリが出来たぜっ」
「パシ…!?」
「面倒臭い雑用全部任せようぜ、クーノ。」
「あぁ、使えるもんは使っておかねーとな!」
少々酷い言い草をしているがリックが協力してくれる事によほど喜んでいるのか二人は嬉しそうに笑顔を浮かべている。
多少の冗談も交えて二人で談笑する彼らの姿は微笑ましいものだったがリックは何か思い詰めたような表情でクーノを見据えた。
クーノの笑顔には何処か無理があるというか何かを心配しているというか。
そんな違和感を覚える理由をリックはちゃんと解っている。
「クーノ、お前此処に居て良いのか?」
その言葉に二人は談笑を止め辺りに暫くの沈黙が続いた。
ギルの表情は曇りレノーラは俯き…パウロも心配そうにクーノを見つめる。
クーノは驚いたように目を丸くしていた。
「な…何言ってんだよ先生…俺は…」
「クーノ。」
レノーラの呼びかけにクーノが振り向く。
「貴方は頼りになる人だから中々言い出せませんでした。…行って下さい。」
「レノーラ…。」
優しく微笑むレノーラの次にギルもクーノをじっと見ながら言った。
「バレバレだよ、クーノが気にしまくってる事は。早く行ってやれよ。」
気にしないつもりで居たがやはり二人には悟られていたようだ。
クーノは薄く苦笑いを浮かべて明るい金髪の頭をポリポリと掻いた。
「……あいつはしっかりしてるし自分で道を作っていけるから俺の助けなんて要らないだろ。…なのに俺は気になって気になって、何かしてやりたくて仕方ねぇよ…。」
ぐっと髪を掴みカーダは辛そうに呟いた。
教室を出て此処に来ても車の修理をしていてもギルと話していても頭から離れない少年の姿。
その少年、ルツの姿が三人の言葉で鮮明になった。
いつも自分がルツの傍に居た。
ルツは自分が傍に居ないといつも一人だった。
彼は幼い頃、親に捨てられ一人弱っていた所をクーノに拾われたのだ。
他人を嫌うルツはクーノにも愛想のない態度を取っていたが年月が経つにつれ心も開き今では笑顔も見せるようになった。
しかし親を捨てられた事がトラウマなのかクーノにしか懐かず家でも学校でもクーノが居ない時は傍に人の姿はない。
今でも一人。
こんな右も左も解らない無人島の中、おかしな事が起こっている中、彼は一人なのだ。
「助けたい…会いたい…でも、どうすれば…」
いつも明るく笑顔を絶やさないクーノの顔が歪んだ。
その表情は一年間担任しているリックも初めて見る顔だった。
今にも涙が零れそうなクーノを見てギルは鞄と武器をクーノに押し付けた。
「どうすればじゃねぇよ!ほら、これ持ってさっさと行け馬鹿野郎!!」
「だけど俺…ッ」
「私達なら心配しないで下さい。」
レノーラが優しく微笑みながら鞄をクーノの肩にかける。
鞄をぎゅっと掴み何か言いたそうに口を動かそうとするとそれをギルの声が遮った。
「あんなんでも一応人数は増えたしな。」
「あんなんって何だコラ」
「行け、クーノ」
ギルの言い草に文句をいうリック。
早くと言わんばかりに肩を押すパウロ。
そんな三人を見てクーノは思わず小さな笑みを零した。
あぁ、やっぱりこいつらと一緒に居て良かった。
今更ながら大切なものに気付いたよ。
「何笑ってんだよ」
「いや、こんな状況でしか大切なものに気付けない俺ってつくづく馬鹿だよなって。」
彼ら達が居なければずっと気づかないままだったのかもしれない。
唯の居候という風にルツを見ていたままかもしれない。
「そんな事ねーよ。気持ちに気付いたお前だからできる事があるんだろ。」
苦笑いを浮かべているとパウロがいつになく真剣な目でクーノに言った。
「いつ気付いたっていいんだよ。」
リックが小さく息を吐きながら言う。
「やる事も同じですね。」
レノーラは相変わらず微笑みを浮かべたまま。
「四の五の言ってねぇで家族なら護れ!!」
ギルが真っ直ぐクーノを見て叫んだ。
少しの間が開き、クーノは四人に目を移す。
「ギル、パウロ、先生、レノーラ。必ず戻る。絶対にな。」
強く確信に満ちた表情。
今まさに仲間同士で殺し合いをしている状況とは思えない程良い表情だ。
ニッと口角を上げるといつもの明るい笑顔に戻りピースサインをした。
「そこんとこ、宜しくな!」
そう言い残すとクーノは四人に背を向け走り出した。
大切な人…家族の元へ。
- Re: バトル・ロワイアル ( No.14 )
- 日時: 2010/03/04 17:18
- 名前: 黒猫 ◆2P6zxky1H. (ID: aW9posyR)
えー、とお久しぶりです。
最後の投稿から一ヶ月以上経ってしまったようです、すみませんorz
試験も終わりちょっと時間に余裕できたかなーってとこなんでこれから少しずつまた書いて行こうと思います。
原作が大好きなのでこのパロディ小説は是非とも完結させたい…
まだまだゴールは影も見えない程先ですが。
ではでは、今日はとりあえず保守上げという事で。
また後日続きを書かせて頂こうと思います。
この掲示板は過去ログ化されています。