二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 戦国BASARA【まもるべきもの】
- 日時: 2010/05/09 16:34
- 名前: ミホ ◆3Z7vqi3PBI (ID: k9bzCLT6)
初めまして、ミホです(^^)
2次小説は初めてなのですが、頑張りたいと思います。
宜しくお願いします。
◇◆おりきゃら◇◆
1人目 >>1 2人目>>35 3人目>>52
○●おはなし○●
第1話 >>8
第2話>>14
第3話>>18
第4話>>27
第5話>>28
第6話>>31
第7話>>38
第8話>>42
第9話>>46
第10話>>50
第11話>>51
☆★おきゃくさま☆★
ターフさま るりぃさま 由宇さま 葱さま
あや様
- Re: 戦国BASARA ( No.48 )
- 日時: 2010/05/09 15:08
- 名前: ミホ ◆3Z7vqi3PBI (ID: k9bzCLT6)
あや様>>
コメありがとうございます^^
楽しんでいただけるなんて光栄です^v^
次も頑張ります
- Re: 戦国BASARA ( No.49 )
- 日時: 2010/05/09 15:08
- 名前: ターフ ◆lrnC2c/ESk (ID: 3c0JYUg8)
- 参照: http://名前変えたよ★(元はトコ)
ミホs>や、お久しぶりだねぇ☆(ターフは佐助に化けた)
俺様、この頃会えなくて寂しかったよ;
お、話が更新されてるね〜♪
俺様の所も更新したから、見てくれよw
- Re: 戦国BASARA ( No.50 )
- 日時: 2010/05/09 15:09
- 名前: ミホ ◆3Z7vqi3PBI (ID: k9bzCLT6)
#10
伊達政宗は甲冑ではなく、いつもの和服姿で自分の部屋にいた。
他にも、片倉小十郎、京が座っている。
「で、他の戦の視察はどうだったんだ?」
京は緊張気味の顔になり、震えた声で言った。
とても脅えていて、らしくない。
「・・・それが・・・・」
「「・・・・・・」」
「見事にバレちゃって逃げてきちゃった☆」
カチン、と政宗から怒りの音が聞こえた。
小十郎は政宗をなだめる。
「でもさぁ、伊達軍とはバレてないし、大丈夫だって。帰りは襲われるし、災難ばかりだなぁ〜」
「政宗様、落ち着いてください」
「・・・戦はどうなってたんだ?」
京は正座を崩して、座りなおした。
笑いながら思い出すように喋り始めた。
「一応見てきた戦は3つで・・1つ目は織田が勝利。2つ目は駿府で今川勝利。3つ目は越後で上杉が勝利してた。小さな戦だけどな、どれも」
「で、お前はどの戦に捕まったんだ?」
小十郎が呆れながら聞いてみた。
その顔は、本当にどうしようもないと呆れていた。
「おれ?越後の上杉に捕まっちゃった☆まぁ、帰って来れたんだしいいじゃん」
政宗はあきれてため息をついた。
「・・・分かった。また用があるときに呼ぶ」
「はいはい。」
京は一瞬にして消えた。
もしくは移動したのかもしれない。
腕はいいほうなのだが、性格に問題アリなのだ。
政宗はどうして仲間にしたのか、昔の自分に少しだけ呆れた。
「政宗様、京はまだ未熟者ですが、ここにいて損する事はありません。今回は見逃してやりましょう」
「小十郎・・・、OK。分かった分かった今回だけだぞ」
政宗は木刀を持って歩き出した。
「どちらへ行かれるのですか?」
「庭、少し振ってくる」
____夕暮れがちかづいていた。
- Re: 戦国BASARA ( No.51 )
- 日時: 2010/05/09 15:32
- 名前: ミホ ◆3Z7vqi3PBI (ID: k9bzCLT6)
#11
夕暮れから夜に変わるのは意外と早い。
南千紬は家へと帰る道を急いで走る。
闇が来る。
昼とは違って、闇は得体のしれない者達の世界。
夜に1人で歩くのは危険だ。
「もうすぐで夕方が終わる・・・」
家の距離はまだ遠い。
それでも紬は急いで家を目指した。
「・・・臭い、?」
何かの異臭がして、足を止めた。
あまりかいだ事がない匂いだった。
生臭い魚の様な臭いでもあり、獣が好きそうな恐ろしい臭いの気がした。
「・・・まさか・・?」
紬は背筋が凍るような悪寒を感じで後ろを振り返ってみた。
何もいない。
何の気配もない。
あるのは臭い異臭だけ。
少し気になりながらも、急いで家を目指した。
あまり深い追いをしてもいい事はなさそうだ。
急いで帰ろう。
きっとこれは魚を焦がしすぎたんだ。
料理を失敗した時のにおいだ。
絶対にそうだ。
不意に足が止まってしまった。
自然に歩く速度が落ちて、止まってしまったのだ。
目の前には紬より背の高い年上の女の人がいた。
なぜかその人に目が引き付けられてしまった。
その人は目が赤かった。
(南蛮人・・・・?)
「___こんばんは」
女の人は振り返って、あいさつをした。
「・・こんばん・・は・・・」
我に帰ると、すぐにあいさつをした。
可笑しいよ・・・
右目は私と同じ普通の目。
なのに左は真っ赤に染まっている。
「夜道は危ないよ。急いでお帰り・・」
女の人は笑って道を通してくれた。
「あ、ありがとうございます・・」
紬は近くにいてはいけない感じがして、走りさった。
♪
「あ——。危なかった。バレちゃうと思ったよ」
女の人は目を擦った。
目に付いていた赤い液体がが指に付いた。
生臭い異臭はソレだった。
「人殺しってバレると大変だからねぇ・・」
近くには、数人の山賊が倒れていた。
赤い血が流れている。
山賊は全員冷たかった。
女の人は鼻歌交じりに紬と反対方向に歩いていった。
- Re: 戦国BASARA ( No.52 )
- 日時: 2010/05/09 16:33
- 名前: ミホ ◆3Z7vqi3PBI (ID: k9bzCLT6)
おりきゃら紹介その3
名前:那由多 ソラ (ナユタ ソラ)
性別:女 年齢:16歳
性格:常にでクールだが、残酷な言動で皆を怖がらせたりする。(本人には自覚ナシ)
容姿:黒に近い紺色髪で目が黒。
武器:主に日本刀。
その他:伊達軍の女武士。
勝つためには手段を選ばない残酷な一面もアリ。 ナレーション喋りや、他人の声色を真似るといった妙な特技がある。
この掲示板は過去ログ化されています。