二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: どうぶつの森 マイ村物語 ( No.57 )
- 日時: 2011/05/07 20:24
- 名前: minmin ◆LZFWVlxGhU (ID: BKGAQbzV)
- 参照: http://ameblo.jp/busuke1031eri/
六話 本当のリアル鬼ごっこ
なんか、今日は退屈だな〜…。
お花に水もやったし、絵もたくさん描いたし、虫も狩ったし…。
…そうだ!
「みんな!リアル鬼ごっこやろう!」
「「「え!!!!!!!!!!!!?」」」
その場にいた者全員が硬直した。
しばらく沈黙が続いたあと、その内の一人が口を開いた。
「リアル鬼ごっこって…あの、人を殺すヤツでしょ?」
マールは、少し肩を震わせながら言った。
マールの質問に対し、
普通に考えればありえない答えが出てきた。
「…リアル鬼ごっこ知らないんだ。」
そういったとたん…
「「「知ってるよ!人を殺すゲームでしょ!?」」」
全員が、口を揃えて言った。
あ〜、うるさいうるさい。と、千晶は呟いた。
そして、ちょっと長い、リアル鬼ごっこの説明を始めた。
「リアル鬼ごっこって、鬼ごっこがリアルになったものでしょ?
もともと、鬼ごっこのルールって複数の人が集まって、
鬼とその他の人が1:9(くらいかな?)の割合で分かれて、
鬼が逃げ回る人を追いかけるゲームでしょ?
で、鬼が逃げ回る人に触れたら、逃げ回る人は鬼になって、鬼は逃げ回る人に交代するんでしょ?
それをリアルにやるんだったら、こういう設定になるはず。
鬼は元々人間で、他の人間に触れれば、元の姿に戻れます。
なので、鬼は人間に戻りたくて、人間を追い掛け回しています。
一方、人間は鬼に触れられると、鬼になってしまいます。
なので、鬼になりたくないため、逃げ回ります。
…っていう。
なんでわざわざ人間を殺すの?
めんどくさいじゃん。それに、ただの遊びだし。」
「だったら、リアルにする必要なくない?」
尤もな意見だ。
しかし、わざわざリアルにするのには、理由がある。
いや、あって当然だろう。
しかし、その理由とは、単純なものだった…。
「だって、千秋から教わった魔法を使ってみたかったんだもん。」
その場にいる全員が、呆れたような顔をした。
「まぁ、いいよ。やろう。」
のんのその一言によって、やるということが決まった。
「んじゃ、ちょこが鬼。
10秒数えたら、このお面を被って皆を探して。
制限時間は10分ね。始め!」
千秋の合図で、ちょこを除く全員が逃げた。
「7、8、9、10!よし、さがすぞ!!」
そして10秒後、ちょこが皆を探しに行った。
「皆、頑張ってね〜ww」
まず最初に見つかったのはのんだった。
正しくは、「見つかりにきた」だが…。
のんは、余裕の笑みを浮かべながら
ちょこに近づいていく。
「よう、ちょこ!調子はどうだ?」
ちょこに声を掛けるのん。
のんの声に気が付き、ちょこは振り返った。
…しかし、ちょこの顔は鬼と化していた。
その顔が余りにも怖かったため、
のんは「たかがゲーム」なのにも係わらず、
マッハ3で逃げていった…。
————————…
一人の少女が、息を切らして、死に物狂いで走っていた。
それも、もの凄い速さで。
さすがはマイ村のオーナー、とも言って良い位だった。
その少女は、疲れたのか、木にもたれかかった。
「ゲーム終了!!」
突然、そんな声が聞こえた。
その声を聞き、少女は胸を撫で下ろした。
そして、集合場所…バス停へと向かった。
逃げ回っていたときよりも速く、力強く走った。
風を切る音が聞こえる。
そして、少女は急ブレーキを掛けた。
…が、バス停にぶつかった。
「お疲れ!」
後ろのほうから、声がした。
振り向くと、そこには汗なども掻かず、ただニコニコして此方に向かってくる千晶がいた。
「楽しかったね〜♪」
千晶は笑顔で、言った。
いや、楽しいなんてもんじゃ無いよ…こっちは死に物狂いで走ったんだから。
と、内心突っ込みを入れた後、のんは立ち上がって言った。
「千晶、何で汗を掻いてないの?」
「多分、汗を掻きにくいからだと思う。」
そのような会話がしばらく続いた後、やっと皆が集まって来た。
「マールが捕まるなんて、珍しいね‥。」
足の速さではちょこよりもマールの方が速い。
なのに、なぜ捕まってしまったのか聞いてみたところ、
「ちょっと…誘惑に負けたにゃ。」
…とのこと。
「んじゃ、またやろーね!」
そういって、千晶は帰っていった。
それに続いて、ちょこも「またなー!」といって、帰った。
二人、取り残されたのんとマールは、ある疑問をぶつけ合っていた。
「千晶、見かけた?」
「ううん。ていうか、息を切らしてなかったよね…。」
作者「最後に俺が、千晶が何をしていたかを読んでいる人にだけ教えるぜ!
…実はだな、高いところに上って、皆の様子を見ていた…。
だぜ!以上!(あーあ、1613文字とか、短すぎじゃん…もっと長くて面白みのある話しかけるようになるかなー…
てか、今日は英語があるじゃん!やだなーやだなー×十京)」