二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: 〜続・イナイレ*最強姉弟参上?!*〜 ( No.10 )
- 日時: 2011/08/31 14:18
- 名前: 伊莉寿 (ID: r4kEfg7B)
第1話 ふいに…
少年と少女が倒れていた。
住宅街の細い道の上、少年と少女が倒れていた。
少年が目を覚まし少女を見つけた。何か疑うような視線で少女を見ると、彼は去って行ってしまった。
少女が倒れていた。
と、制服を着た少年が少女を見つけた。慌てた様子で駆け寄り、上半身を起こして呼びかけるも、応答は無い。
少年は少女が倒れていた近くにある家の、インターホンを押した。元々その家に用事があったらしい。
少女には傷など無く、何故か、倒れていた。
メイドが出てきて、とりあえず少女を家の中へ抱えて運ぶと、その少年の知り合いだろうか、もう1人の少年が現れた。
少年「神童!こいつ、お前の家の前に倒れてた!」
神童、と呼ばれた少年は顔をしかめ、少女に視線を向けた。
桜色の髪は腰まであり、瞳の色は目を閉じている為分からないが、白い半そでのワンピースを着ている。
神「霧野、こいつ1人だけだったのか?」
霧「他には誰も…。」
少女を見つけたのは霧野と言う少年。神童は奥の部屋にあるベッドに少女を寝かせ、メイドを見張りにつけた。
円堂達が卒業した10年後の中学サッカー界。
サッカー部である神童と霧野は、もろその環境の悪さの影響を受けている。
フィフスセクターに管理される勝敗。神童は勝敗指示に無い得点を、先日試合で上げてしまったばかり。
そして逆らったとして監督であった久遠が、辞めさせられたのだ。
霧「誰だと思う、新しい監督。」
神「さあ…」
霧「円堂さんだよ。」
FFIでイナズマジャパンが優勝した時のキャプテンで、すっかり有名になった円堂。
24歳になった彼が、雷門中のサッカー部監督に就任したのだ。神童も驚かざるを得ない。
フィフスセクターに従順そうな監督しか送らないフィフスセクターが、あの熱血として知られる円堂を送って来るなど前代未聞である。
こんな話をしている同じ屋根の下で、あの少女は目を覚まさなかった。
神「疲労?」
医者「ええ、外傷は見当たりませんし病気の症状らしきものも無いですから、恐らく疲労の蓄積かと。」
医者の判断によるとこんな所か。
念のため医者を呼んで診てもらったが、少女は単に疲れていただけの様だ。神童がほっと息をつく。
霧野は帰り、医者も他に何もする事が無い。診察料諸々を払い、帰ってもらった。
外まで見送りに行き、道路を見た。彼女が倒れていたという道路を。
神「!これは…」
道端に何か落ちている。しゃがんで手を伸ばすと、どうやらポーチの様だ。黒い小さなポーチ。
少女の物かもしれない。
中を開けてみようか、放っておいた方がいいのかと悩んで、じゃあとりあえず家の中に置いておこう。
…という事で玄関に置いて、ピアノのある部屋に向かう。
ピアノは、弾いている者を落ち着ける…。神童はそう想う。
—俺はどうしたら良いんだ?
4曲ほどクラシックの曲を弾いた頃だ。メイドが慌てて部屋に入って来た。
メ「女の子が、目を覚ましたのですがっ、その…」
神「?」
とても言いにくそうにメイドが言い、とにかく来て下さい!と神童の手を引っ張り彼女が寝ている部屋へ連れて行った。
苦しそうな嗚咽。
少女は泣いていた。ベッドの上で苦しそうに涙を流し、泣きやもうと努力しているように見える。
メ「30分もこんな感じで…。」
神童が少女の近くに寄り、背中をさする。メイド達では手に負えなかったという事だろう。
神(それを俺がどうしろと!!?)
瑠璃色の瞳、年齢は俺達と同じか、1つ小さいか。それ位に見える。
少女「ー、」
全く状況は変わらない。仕方が無い、と神童は少女を立たせピアノのある部屋へ連れて行った。
しかし、それは多少無謀かもしれない。
神「何か弾いてみろ。」
何も弾けなかったら終わりである。
ピアノの曲を弾かせて落ち着かせようという作戦だった。ただ、それには問題点も上の様にある。
少女が鍵盤を見つける。
両手を置いて、震える指でファに右手の親指を合わせ、押すように弾き始めた。
穏やかな曲。
途中で止まりながらも、それでも弾くのを止めようとせず、その大きな流れの様なメロディーを奏で続けた。
これは…海?空?
神(少なくとも、こいつは知ってるんだろう…地上で見るよりも、もっと蒼い空を…。)
最後の和音。静かに、綺麗に光が消えて行くように響く。
ゆっくりと両手を鍵盤から離す、その時にはもう、少女はすっかり落ち着いていた。
神童の瞳を見つめて、話そうと口を開きふいに俯く。
右手は喉元。
もしかして、と神童の体に電撃が走る。
神「お前……声が出ないのか…?」
*続く*