二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

Re: イナクロ〜なくしたくない物〜6000越え!? ( No.316 )
日時: 2014/01/08 18:44
名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: J69v0mbP)

☆番外編☆第十七話   「ぬいぐるみ」



「ただい……。」

玄関の戸を開けると、くつはひとつもなかった。
友撫は幼稚園、母は仕事か、友撫を迎えに行っているのだ。

(誰も……いないんだ。)

目を伏せ、玄関の鍵をしっかりしめると、くつをぬぐ。
そして、すぐにベランダに出られる窓まで行くと、鍵がしっかり閉まっていることを確認する。自室の窓、両親の寝室の窓、トイレの窓。風花は、すべて確認した。
いじめられるようになってから、戸締まりだけはしっかりするようになっていた。さすがにそこまではしないと思うが、念のためだ。
トイレから出ると、リビングに置いておいたランドセルから、今日の宿題をはじめる。
カレンダーを見ると、べつに仕事があるとは書いていない。仕事がある日は、カレンダーに書く約束だったのに。

「ママのばか……。」

つぶやくと、むなしくリビングに響いた。それが、ますます風花を孤独感に追いこむ。
鉛筆が紙の上を走る音。時計の秒針の動く音。窓を越えて聞こえる、外の音。
すべてが、リビングに響いて、すぐに消えていく。風花は漢字を終わらせると、ランドセルにワークとノートをつっこんで、網戸を開ける。
もうすぐ夏だ。
それを感じさせるようなリビングだった。すべての窓を閉め切り、数十分漢字を書いていると、少しずつではあったが、暑くなっていた。
涼しい風が入りこみ、風花の体を冷ます。

「涼しい……。」

言葉に出すと、ますます涼しく感じられた。
それと、ほぼ同時だった。

「風花、ただいま。」

母の声が、玄関から聞こえたのは、
はっとしてふり返ると、母が立っていた。片手を友撫とつないでいて、最近の張り詰めたような、厳し顔でないことに、風花は思わず安心してしまう。
だが、母はいきなり切り出した。

「家庭教師の先生に、これから教わりなさい。」

風花はその言葉の意味が、理解できなかった。

「え、と……?」
「友撫が教えてくれたのよ。」
「友撫?」

風花が視線をうつすと、友撫はこくりとうなずき、「ちょっとまってて。」と舌足らずにいうと、パタパタと部屋に駆けていった。
そして、なにかを持ってもどってくる。

「これ、あなたのお友だちにやられたんでしょう? いいえ、お友だちとは呼べないわね。」

友撫から受け取って、風花に見せつけられたのは、風花も友撫もお気に入りだった、可愛らしいウサギのぬいぐるみ。
しかし、いまとなってはズタズタに引き裂かれ、原型をほとんどとどめていなかった。

「そうでしょう?」
「……なんで友撫が?」
「友撫は、あなたがこのぬいぐるみをお気に入りだってことくらい、知ってるのよ。だから、それがひどいメにあったから、ママに見せてくれたのよ。」
「だって、おねえちゃん、悲しいお顔してたから……。」

友撫のセリフに、風花はがっくりとひざをついた。
そうか。隠しておかなかった自分がばかだったんだ。ズタズタにされたのを、押し入れの奥に隠さなかったから。
友撫をナメていたのかもしれない。

「もうなにもいえないと思うわ。」
「いえるわけないよ……。」

フローリングの床に、小さなしずくが落ちる。

「……いいわね? 家庭教師の先生にお願いして。」

もう、どういうことかは、分かっていた。

「…………………………………うん。」

学校には行かせてもらえないのだ。