二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

逃走中 FAILY TAIL&仮面ライダーW
日時: 2010/07/04 14:38
名前: 涼太 (ID: wetqViQy)

登場人物

ナツ
炎の魔導師 滅竜魔法ドラゴンスレイヤーを駆使する。
お肉が好き。

ルーシイ
精霊魔導師 鍵を使い精霊を呼び出す。
小説を書くのが好き。

グレイ
氷の魔導師 氷で壁を作ったりする。
ナツとよくけんかする。

エルザ
鎧の魔導師 換装して戦う。

左 翔太朗
仮面ライダーになれる
一応探偵

フィリップ
地球の本棚で何でもわかる。
仮面ライダーになれる

照井 竜
アクセルのメモリの持ち主
異性に対してかなりストイック

Page:1 2



Re: 逃走中 FAILY TAIL&仮面ライダーW ( No.1 )
日時: 2010/07/03 14:32
名前: 涼太 (ID: wetqViQy)

ルール
基本的に個人戦である。様々な要素があり、単純に逃げるだけでよいとは限らない。
事前にエリア内の下見を行い、スタート位置の選択は自由。基本的な支給品は以下の通り。

携帯電話 - 色々な通知が届くほか、第1回から互いに通話可能。マナーモード不可のため着信音は消せない(留守番電話への設定は可能)。基本的に機種はauで、第8回から装着されたアームバンドに収納可能。
腕時計 - 残り時間を表示する。
地図 - 特殊ルールがあれば、対応版に差し替えることもある。
衣装 - 第13回より、街並みや舞台の世界観に合った物が使われる。
その他 - 特殊ルールがあれば、対応した物が支給される。

逃走者を追うのは、「強力な光が当たらない限り目線が見えないサングラス」「黒いスーツ」を着用した「ハンター」。役割は機械に近く、数える単位は「1体」(『ジャンプ!○○中』の第2回まで「1人」とも)。エリアの広さに応じて開始時に4体投入することが多く、途中で増減することもある。

「ハンターボックス」
第6回から登場する箱。1個にハンター1体が入っており(『ジャンプ!○○中』までは「凍結」と表現)、所定時間に扉が外れて放出される。第7回より扉が外れず観音開きに開くものが登場し、第8回で統一された。追加投入に使われる場合、特定の方法でボックスを「封印」して放出を阻止できることもある(詳細は各回を参照)。
通常はエリア内を巡回し、目視や通報などで逃走者の位置を確認すると追走する。ハンターに触れられた逃走者は「確保」となり失格。リアクションや確保した逃走者へのアプローチなどはない。ナレーションの紹介でも機械的な行動を強調する。
足の速さ - スプリンターの瞬発力とマラソンランナーの持久力を併せ持つアスリート集団、逃げ切るのは容易ではない
立ち回り - ただ逃走者を追う、いわばマシーン。それ以外の思考は持たない
巡回 - ハンターは神出鬼没。いつどこから現れるか分からない
追跡 - 視界に入った逃走者を見失うまで機械的に追う。待ち伏せはしない
追跡時に使用するBGMは、映画『ラン・ローラ・ラン』のサウンドトラック内の『Running One』。
所持品は、腕時計・エリアの地図(稀に使う)・本部からの指示を仰ぐための小型イヤホン・確保者の連絡を本部に伝えるマイク(ピンマイクと違って音声の収録はない)・目線を映す小型カメラ「ハンターアイ」・腰に機器のバッテリーで、それぞれ撮影スタッフ1名が付き添う。ゲーム途中の100体投入など大量のハンターにはこれらの所持品および撮影スタッフの個別付き添いは無い。
確保を行わないまでも、逃走者に不利な影響を与える部隊が投入されることもある(これも単位は基本的に「1;体」、詳細は各回を参照)。

Re: 逃走中 FAILY TAIL&仮面ライダーW ( No.2 )
日時: 2010/07/03 14:32
名前: 涼太 (ID: wetqViQy)

ゲームの舞台として設定される「逃走エリア」は、早朝の街中のうち決められた範囲や貸し切られたテーマパーク。面積はよく「東京ドーム○個分」と例えられ、回によっては途中でエリアが移り変わる場合もある。
逃走者/ハンター共々、エリア外に出る/無許可の建物内や私有地内に入る/交通法規違反を行ってはならず(逃走者は違反すると失格)、特に赤信号による道の分断は影響を及ぼしやすい。ハンターは逃走者を目視できても、渡れない通路間(車道・赤信号・川・水路など)では追跡しない。
簡易地図表記について
放送では時折、逃走者周辺の地図を表示することがある。位置を示すアイコンのデザインは回によって異なるが、色分けはハンターが黒、逃走者が第2回までは男=青 / 女=赤(一部に青赤ツートンカラーの特例もあった)・第3回以降は個別のイメージカラー。
「時間」
ゲームは設定された時間で行い、最後まで逃げ切れば「逃走成功」となる。特定の時間に新ルールが通知されることもある。
「賞金」
逃走者には賞金が用意されている(第4回までやDVDの説明で「報酬」とも表記する)。開始すると毎回設定された賞金単価ずつ毎秒増加し、逃走成功で満額を獲得できるが、確保などで失格になると0円。途中で変動する回もある。現在の金額は腕時計に表示(第7回までは地図裏側、残り時間との対応表記)。第2回〜第11回では各々の目標金額の紹介もあった。
途中で「自首」(リタイア)をすれば成立時点での金額を獲得して安全にゲームから離脱する。方法は毎回異なり、公衆電話などの場合は成立までその場に留まらねばならず、途中で確保される可能性もある。回によっては成立後にハンターが1〜2体追加され、他の逃走者への「裏切り行為」となる。ハンター追加がある回はその都度記載する。
失格者/自首者について
該当者の名前と残存者の数が即刻全員に通知され、ゲーム終了まで牢獄で待機する(第2回まで参加時間の表記もあった)。檻は第2回から登場(自首者は外で待機)。ゲームから排除され、敗者復活など特殊ルールを除き復帰不可。第12回より「確保・自首・残存者の一覧」を掲示する。全員の失格及び自首によりゲームオーバーとなる。
また特定の回より、下記の新要素も加わっている。

「指令」(ミッション)
第2回から登場。本部から逃走者全員に通知され「ハンターからの逃走」と並行して行う。多くは自由参加で、協力が必要なものもある。
基本的に時間制限があり、達成で「賞金増額」「エリア拡大」など有利になる内容と、失敗で「ハンター追加」「賞金リセット」など不利になる内容に大別される。中には「達成で確保者復帰」「失敗で強制失格」など、非常に大きな影響を及ぼす指令もある。
「通達」
同じく第2回から登場。指令と同様に本部から一方的に伝えられる。
「アイテム情報」など有利な内容から、「ハンター強制追加」「通報部隊投入」など不利な内容まで様々。指令との違いとして、ゲーム終了まで有効な追加ルール・不参加によるペナルティがないもの・逃走者に選択の余地がないものなどが中心。
「ミニドラマ」
第13回から登場。エキストラや逃走者以外のタレントによる演劇で、ゲーム中のエリア内に直接登場することもある。指令/通達の背景を通知前後に紹介。第14回(2010年放送分)よりハイビジョン収録の物語仕立て。
「オープニングゲーム」
第8回から登場。開始前にハンターボックスから逃走者の人数分繋がっている鎖を1人1本ずつ引いていくロシアンルーレット。色分けされた鎖の選択は自由だが、参加順番の決定権は事前にくじ引きで決める(そうでない回はその都度記載する)。
ゲーム開始までボックスから離れた「スタートゾーン」で全員が待機(距離は毎回異なる)。1本あるハズレの鎖を引くとボックスが開いてゲーム開始(ボックスから鎖まで約2mのため、引いた人は開始直後に確保される可能性が高い)。ただし原則的にハズレ以外の鎖を引けば先に脱出して移動可能。

Re: 逃走中 FAILY TAIL&仮面ライダーW ( No.3 )
日時: 2010/07/04 14:46
名前: 涼太 (ID: wetqViQy)

「逃走中?」

ナツが言った。

「今最近話題になってるの!!! 参加見てみない???」

自分よりえらいでかい肉を食べてるナツがこう言った

「やってみる価値はあるな」

「だって依頼板にあるんだよ 最高賞金2000万J(ジュエル)だよ!!!」

「…」

沈黙の妖精が数秒間飛んでいた気がした。

「それおいしい依頼だな!!!」

一方変わってWの世界…

「逃走中?」

翔太郎が言った

「若菜さんのラジオでやってたんだよ!!!だから本棚で検索していたんだ… やってみない???翔太郎」

「また…」

沈黙の妖精が数秒間飛んでいた気がした。

「しょうがねーな やってみるか」

こうして始まった。

Continued on next…

Re: 逃走中 FAILY TAIL&仮面ライダーW ( No.4 )
日時: 2010/07/04 15:09
名前: 涼太 (ID: wetqViQy)

第1話 Start the run

翔太郎の携帯にメールが届いた。

「コレカラ逃走中ヲハジメル120分カン逃げ切れたら2000万円をモラエル 場所は南学校だ。」

「南学校???」

風都には南と言う地区はないのだ

携帯のボタンを2回押してフィリップに電話した。

「おいフィリップ!!!」

「なんだい翔太郎???」

「南学校ってどこにある???」

「風都にはない地区だ… しかたがない検索を始めよう…」

数十秒後…

「見つかったぞ!!! 翔太郎!!!」

「風都の隣に南市がある 今の翔太郎の位置からだったら近い!!!」

なぜか翔太郎の隣にビートルフォンが飛んできた。

「照井!!!」

Continued on next…




Page:1 2



この掲示板は過去ログ化されています。