二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

 凍りつく花、 〔テニスの王子様〕  
日時: 2010/07/31 11:44
名前: 黒百合 (ID: TtH9.zpr)
参照:                   愛してあげる。 

 初めまして、もしくはこんにちは^^
 黒百合クロユリと言いますー 

 因みに、
 バトテニ−サヨナラ、−
 【ht☆tp://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=15471】
 いろんな愛のカタチ−スキだからだからこそ−
 【ht☆tp://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=16853】
 とか書いてる“亮”と同一人物ですb 

 此処では、テニスの王子様の夢小説を書かせていただきたいと思います!
 3つの小説掛け持ちになるので、きっと更新は亀以下ですがw
 生暖かい瞳で、どうか見守ってやって下さい^^






愛、してあげる。



全身全霊の愛で、彼方“たち”を愛してあげる。



【CAST】

 海神美耶 >>2

 海神隼人 >>8

 竹下離那 >>11

 *その他、出るかもしれない人たち*

 一ノ瀬香澄
 織原リサ
 日向葵 

 
【もくじ】

 読む前の注意事項 >>1

 000  prologue >>14

 001  普通的日常 朝練ver. >>17
 002  普通的日常 学園ver. >>21←最新up!
























黒キ百合ニ貫カレテ倒レシ氷ノ戦士タチ



さぁ、覚悟は、いいかしらぁ・・・・・・・・・・・・?

Page:1 2 3 4 5 6 7 8



Re:  凍りつく花、 〔テニスの王子様〕   ( No.23 )
日時: 2010/07/31 11:57
名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)

見たぞよww
ウチもBRの小説始めたぜ☆

ちなみに、二次小説ww
色んな伽羅でやろうと思うから、
ちょい面倒なんだケドね……。

今はスレロックしてる♪

Re:  凍りつく花、 〔テニスの王子様〕   ( No.24 )
日時: 2010/07/31 16:53
名前: 黒百合 (ID: TtH9.zpr)
参照: まずは、私の愛を理解して。

>夜琉

 見てくれてありがとb
 相変わらずの駄文ですがw

 おお! BR!
 また見に行くねv ロック取れたら教えてよ^^

Re:  凍りつく花、 〔テニスの王子様〕   ( No.25 )
日時: 2010/07/31 16:36
名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)

ロック取れたよww
上の方にソートしてあるから、
見てww

作者の名前が夜琉のやつあるから、
多分それだと思う。

Re:  凍りつく花、 〔テニスの王子様〕   ( No.26 )
日時: 2010/07/31 16:37
名前: 夜琉 ◆nFgGo2zKeY (ID: CUrDDjil)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=18111

一応、参照に張っておいたょww

Re:  凍りつく花、 〔テニスの王子様〕   ( No.27 )
日時: 2010/08/02 11:29
名前: 黒百合 (ID: TtH9.zpr)
参照: お兄ちゃんって、馬鹿だよね。

 

 003:普通的日常 放課後ver.




———放課後———



「ちょーっと、変わった人、だったねー えっと、離那ちゃん」

慈郎が呟く。

「そうだな。 全然、しゃべんねぇし」

宍戸も同意。
転校生は、少し変わっている。
“トモダチ希望”していた美耶は、此処で反論して来そうなのに、今日は黙ったまま。

「美耶?」

宍戸が声を掛ける。
美耶は即座に、ヘラっと笑ってみせた。

「ん? あぁ、そうだね。 なんて話せばいいのかなぁ」
「・・・諦めの悪い奴」
「いいじゃん」

多少の違和感を感じたモノの、宍戸は特に気にせず慈郎との会話を続ける。
美耶は会話に入る余裕なんてなく。
彼女の脳を支配するのは、“竹下離那”の微嗤みだ。

———あの娘[コ]、何で、あんな表情[カオ]・・・

何故か、あの嗤みが頭を離れない。
言い様のない不安と、恐怖を感じる嗤みだった。

———考えすぎ、かな。 そうゆーことにしちゃお。

自分自身にそう言い聞かせ、美耶は考えるのを止めた。


「おい、お前ら!」


何処までも偉そうな声。
声だけで、誰かを判断できるほどに。
その声が、後ろから飛んでくる。

「あ、跡部だ」

慈郎はそういったかと思うと、樺地の背中に飛び付き眠り出す。

「どうしたの? 今日、部活休みだよね?」

美耶が言うと、跡部は不敵な笑みを浮かべた。

「んなことは解ってんだよ、」
「寄り道なら、皆だけでしなよ? 私は行くトコロg「それも解っている」え?」

跡部は美耶の言葉を遮り————————







「お前の“寄り道”に、付き合ってやろうじゃねぇか」







———金井総合病院———



「此処に来るの、ひっさしぶりだなー!!! 2年の冬以来だっけ」
「色々忙しかったですしね」
「岳人、病院で無駄に飛ぶんやないわ」
「長太郎! お前、見舞い多すぎじゃねぇか・・・?」
「え、そ、そうですか?!」
「その花束に合う花瓶があるといいね」
「うるせぇぞ! お前ら!」
「ウス」
「(1番困っているのは誰だか解っていますか? 皆さん)」

急に“寄り道に付き合ってやる”と言い出したかと思えば、いきなり車に放り込まれた美耶たち。


———レギュラー(+滝)、全員が乗れるってどんな
車だ・・・


思い思いのコトを口にしながら、氷帝レギュラー陣は個室へ向かう。
1番日当たりのいい、“507号室”。

「美耶は、よく来てるのか? アイツの見舞い」
「うん。 まぁ、兄妹だしね」
「ふーん」

岳人とそんな会話をしながら、“海神隼人”と書かれたトビラを開く。



「お兄ちゃん!」



“お兄ちゃん”とよばれた少年は、それまで窓の外を見つめていたが、此方に振り向いた。


「美耶! ・・・・・・と、今日は、何でまたお前らも?」


黒で長めの前髪を窓から入ってくる風で靡かせながら、表情はきょとん、としている。
童顔な顔でそんな表情をするので、とても高校生には見えない。

「お久しぶりですね、“海神前部長”」

跡部は嫌みったらしく言う。
隼人は、苦笑い。

「言ってくれるねー、跡部。 今日はそんなコトを言いに来たのか?」

あくまで微笑んで。
隼人は言葉を紡ぐ。
そんな、喧嘩でも始めそうな2人だが、レギュラー達にとっては見慣れた光景だ。

「ハッ、別にそう言う訳じゃねぇよ。 純粋に見舞いに来ただけだ」
「そゆー柄かよ・・・」

隼人が呆れた様に言うと、美耶が口を挟む。

「お兄ちゃんが寂しそうにしてるから、皆が来てくれたんじゃないのー?」
「誰が寂しいとか言いましたか」
「ココロの声が読めちゃったんだよー」
「アホ抜かせ」

兄妹のそんなやりとりも、いつものこと。
でも、久しぶりに見舞いにやって来たメンバーは、少し懐かしげにそれを見ていた。

「つか、お前宍戸かぁー!! 髪切ったんだなー」

短くなった宍戸の頭を、無理矢理くしゃくしゃ弄る隼人。

「ちょ、テメ、おい!!」
「いいじゃん、新鮮だなー、この髪ー」

宍戸がお気に入りな様子の隼人だが、宍戸は多少不機嫌で。
そんな彼に助け船を出すように、長太郎が口を開く。


「そういえば、どうなんですか? 病気は」


長太郎が、大きな花束を花瓶に挿しながら、遠慮がちに訊く。
一瞬、ほんの一瞬だけ部屋の通気が冷たくなった。
だが、隼人は微笑んで。

「んー? あんま変わってない、かな。 お前らがよく来てくれてた頃と、同じ」
「そう、なんですか・・・」
「回復してるってカンジでも、ないしなぁ」

隼人は、ギラン・バレー症候群に酷似した病気。
症状は似ているが、それとは言い切れないらしい。
故に、数ヶ月で回復へ向かう筈が、症状の進行が停止したまま、変化がない。


「まぁ、死ぬってワケでもなさそうだし。 大丈夫だろ?」


当の本人に悩んだ様子もなく、いつも無邪気な笑顔を浮かべる。
倒れた当時から、こんなカンジ。

「それより、お前らが来なくなった理由の“アイツ”はまだ入院中だろ?」
「あぁ、幸村か」

宍戸が相づちを打つ。
美耶の頭には、疑問符。

「誰、それ。 会ったコトないよ?」
「お前が来てる時は、会わないようにしてるから」
「意味分かんなーい」

宍戸は隣で、頷いて同意し、美耶はプクっと頬を膨らませる。
そんな美耶を完全に無視し、隼人は跡部へと目を向ける。

「何で、わざわざ此処へ来た?」
「・・・、関東大会が近いから、報告だ」
「相変わらず、可愛げねぇな。 後輩」
「・・・・・・」







「何か、話があるんだろ—————? なぁ、跡部?」







跡部は露骨に嫌な顔をする。
隼人は、依然微笑んだままだ。

———ッチ。 ・・・だから、コイツは嫌なんだ。

跡部は心中で舌打ちをし、真っ直ぐに隼人を見た。

















「(正直に言えよ。 隠し事は大嫌いだ)」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8



この掲示板は過去ログ化されています。