二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

真実はいつも馬鹿らしい(reborn!)
日時: 2010/08/05 09:50
名前: 海条みや (ID: isn12P1b)

ども、みやでっすw
今回これはリボーンの芸能パロとなっています。
詳細は下になります↓

ボンゴレ:世界的に有名な大手芸能事務所。
     門外顧問チームは、だいたいスカウトが仕事。
     9代目は今の社長。(社長のくせに人気がある)

沢田綱吉:まさかの女体化。中学2年生
     学校では厚いめがねをかけている。
     奈々とジョットに誘われ、芸能界に入る。
     芸名は、『TSUNA』。歌手&モデル&(たまに)アイドル。

沢田奈々:昔は世界を揺るがした伝説アイドル。
     今はたま〜にテレビに出たり写真集を出したりする。(写真集を出せばその日で即刻完売)
     『NANA』

沢田家康:お前は化け物か、と言われるほど童顔。
     いまだに現役、だが結構幻の人物。
     歌手&モデル&アイドル&司会?、という何でもこなしちゃう人。
     綱吉のおじぃちゃん。綱吉にベタ惚れ。
     『Giotto』世界で一番有名で権力があるんじゃないの?ボンゴレ造ったのもこの人。

山本武&獄寺隼人:ものすごい人気の歌手。
         山本は元プロ野球選手。獄寺は元ピアニスト。
         ユニット?だと思う。
         あるとき『TSUNA』に出会って守護者に入る。(もちろん惚れたから)

守護者:芸能人だけで、ある認定試験と、ある人の許可がもらえないと入れないという、ツナの公式ファンクラブ(その1)。
    だがその分『TSUNA』の仕事用アドレスが知れたり、お茶にさそうことが許可される。

リボーン:『TSUNA』のマネージャー兼、世界的有名なアルコバレーノの一人。
     モデルや歌手で、だいたい『NANA』より少し上の地位?

アルコバレーノ:今はほとんど共演することはないが、一応曲を出したりはしている。
        昔は『Giotto』とまではいかないが、かなりの人気だとされる。
        メンバーは7人。一人だけ裏方のような地位にいる者がいる。
        全員性格ぶっ壊れ。

ヴァリアー;バンドと役者ぞろいの人気グループ。
      (マーモンはいます、フランはちょっと別)

ミルフィオーレ:歴史は浅いが、ボンゴレと同じくらい有名、権力がある。
        性格が破天荒なのが少々問題。
        でもボスが馬鹿。いつか『TSUNA』を引き入れようと思ってる。

黒曜:まだまだ小さいが、結構な地位についている。
   いつかボンゴレを取り込もうと考えている。
   凪とツナは友達。

・・・・・・あとはほとんど同じだと思います。
ちなみに守護者のメンバーは、先着6名と連絡がまわり、そっこーでかけつけてきた人たち。
奈々は、たまに裏方に回ったりする。
曲は、賛美歌や子守唄のようなやさしい曲が多い。
後の方々は、本編で紹介するのであしからず・・・

Page:1 2



Re: 真実はいつも馬鹿らしい(reborn!) ( No.1 )
日時: 2010/08/05 10:39
名前: 海条みや (ID: isn12P1b)

「・・・・・来ちゃったよ、芸能事務所・・・」

私は沢田綱吉、男らしい名前だが、これでも一応は女の子。
私は今、ボンゴレという大手芸能事務所の前にいる。
なぜかというと・・・・・・

私の母は少し芸能系の仕事をやっているらしく、今週も芸能系の仕事があったらしい。
ところが、母さんが昨日あたりに怪我をしてしまい、仕事ができなくなってしまったのだ。
その仕事内容は写真撮影、母さんが負った怪我は火傷。
その仕事はどうしても抜けられないらしく、困っていたところ、母にそっくりな私がその仕事に抜擢されてしまったのだ。
私はもちろん反対したのだが、押しに弱い私が断れるハズもなく・・・・
あれやこれやと言っているあいだに車に乗せられ、今にいたる。

「あ〜・・・・ほんとにやるんですか?」
「もちろんよ!!」

私の後ろで意気揚々と立っているのは、母のマネージャーだという、オレガノさん。

「ささ、行きましょう」
「ううう・・・はい」

後ろで背中を押されてしまえばもう逃げられない。
私はしぶしぶ中に入った。

「うぉっ!!」

予想していたよりも中はきらびやかで、驚いて変な声を出してしまった。
ま、運よく周りに人は居なくて、視線を浴びるようなことにはならなかった。

「こっちよ、付いてきて」

エレベーターまで案内されると、6階、とオレガノさんがなれた手つきで階を選択した。
1フロア1フロアが大きいのか、階を上がるのには結構時間がかかった。
しばらくすると、音がなり、ドアが開かれた。
そこは普通よりとても広く長いろうかがあった。

Re: 真実はいつも馬鹿らしい(reborn!) ( No.2 )
日時: 2010/08/05 10:44
名前: 口笛はなぜ?遠くまできこえるの? (ID: Ji63CujB)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

ツナ女wwwwww
まさかの芸能界ですかwwww
続き気になる
僕の小説もみてね


Page:1 2



この掲示板は過去ログ化されています。