二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

どうぶつの森 マイ村物語
日時: 2011/05/07 20:45
名前: minmin (ID: BKGAQbzV)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=20345

!注意!

・更新がのろすぎる!!

・当たり前だが、荒らしは絶対禁止!!
 荒らしに来た方は即効で戻ってください

・変かもしれないけど大目に見てください!

・ゲーム内ではありえないことがいっぱい書いてるよ!(つまりなんでもアリ)

・物語は無断でコロコロ改良する可能性アリ

・パクリがあるかもしれないけど、二次元小説だから許してね?

・書き方などは気分しだいでコロコロ変わってくZE★

・作者は呼び&タメオッケーです←注意関係ない


上のが全て大丈夫な方のみ、通ってくださいね♪


マイ村の紹介

>>7


登場人物紹介

千晶>>1
マール>>4
ちょこ>>5
のん>>6


物語

一話>>8
二話>>9
二話オマケ>>10
三話>>11
四話>>12
五話>>16
六話>>57
七話>>80
八話>>81


来てくれたことが確認されているお客様
・麗 様
・ショート 様
・來夢 様
・ああ 様
・リューリ 様

お客様は神様だ!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17



Re: どうぶつの森 マイ村物語 ( No.77 )
日時: 2011/04/01 15:19
名前: ショート ◆XjkrQ1YXPY (ID: AmKyzWPn)
参照: http://ameblo.jp/short-inamori/

>>74


分かった!
実は筆箱に隠し持ってるかr((返せ


うんうん、何でもアリっていいよn((


じゃあ、ク○ネコヤ○トの宅急便d((帰れ

Re: どうぶつの森 マイ村物語 ( No.78 )
日時: 2011/04/01 15:49
名前: minmin ◆LZFWVlxGhU (ID: BKGAQbzV)
参照: http://ameblo.jp/busuke1031eri/

>>77

隠し持ってたのか!∑(゜ω゜;)
しかも筆箱!どうりで気づかないわけd(会ったことも無いくせに


何でもアリだから…
例えば、日本の掟を破って、ライフルとk((


ク○ネコヤ○トか!
届くかな…待ってるz((

Re: どうぶつの森 マイ村物語 ( No.79 )
日時: 2011/04/05 19:38
名前: minmin ◆LZFWVlxGhU (ID: BKGAQbzV)
参照: http://ameblo.jp/busuke1031eri/

参照200突破記念

一話目を、それぞれのキャラの視点でやってくぜ!

まずはのん!↓






あ〜あ…。
本当、オーナーって疲れるな〜…。

いいな、ホヒンダ村のさよりんとか。
オーナーの仕事とかなくて…。
あっても、きっとサボってられるだろうし。


あ、そこのどう森の小説やら漫画やらかいてるキミ!
オーナーなんて言葉を軽々しく使わないでね!

聞いただけで吐き気とか目眩とか(ry


一応説明おこう。
オーナーとは所有権者のこと。
株式を公開せず独占的に経営権を保有する経営者や
株式のほとんどを所有している経営者を指すこともあるけど。


だから私なんて本当、疲れて疲れて…。



…ん?
オーナーがいるなら、村長なんて必要ないのでは?
村長って、首長のことだし…。

じゃぁ、なぜに村長がいる?

…そっか!
私が留守のときの代理人だからか!←


…と、噂をすれば…。

「のん、マイ村に新しい住民が来るそうじゃ。
歓迎会でも開け。」

…急に言うなや(怒)

しかも、オーナーに向かって命令口長…。
嘗めるなよ。
これだから最近の爺婆は…。

そして、そんな風に心の中でいろいろ言っているうちに、
村長は「ノシ」とだけ言って、バスに乗って消え去りましたとさ★
めでたしめでたs「めでたい訳ねぇやろがっ!」


まぁ、そんなことは置いといて…(ノ′∀`)ノ⌒(放)


新入りって誰だろ…。
パシリとかに使えるかな…(オイ
あ、パシリは既にちょこがいるから別に良いか。



…って、仕事ちゃっちゃと片付けないと!


作者「と、まぁ、ここまで。
  け…決してめんどくさかった訳ではないからな!
  ただ、ちょっとやる気がなかっただk((」

ちょこ「作者奇絶フラグ」
マール「作者奇絶のお知らせ」
千晶「作者子房フラグ」
のん「作者脂肪のお知らせ」

Re: どうぶつの森 マイ村物語 ( No.80 )
日時: 2011/04/11 17:33
名前: minmin ◆LZFWVlxGhU (ID: BKGAQbzV)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=20345

4/12

桜も咲き、エイプリルフールも終わったころ、
またまたイベントが起こります☆



六話 Easter



「なんか今日はやけに賑やかだな…。何かあったっけ?」

私はカレンダーを見てみた。

昨日は『神のみぞ知るセカイⅡ』と『たまごっち!』と『銀魂』と『戦国乙女桃色パラドックス』をやってたから今日は火曜だな。

なんか私ってテレビ東京のばかり見ているな…。


…って、あれ?なんかデジャウ…。

作者「読者の皆!三話>>11を見れば謎が解けるぞ!」

読者なんか居たんだ…。
同士とかなら分かるけど。


まぁ、外へ出てみれば分かるはずだろう。
そう思い、私は扉を開いてみた。


外へ出て、役場へ向かった。
通り過ぎて行く人たち皆が、なぜかは知らないがうさコスをしていた。


役場へ付いた。
それと同時に、役場の前から陽気な声が聞こえた。

「たまごをさがそ〜
たまごをさがそ〜♪
オマケが入ったたまごをさがそ〜♪」

その声の主は、黄色いウサギだった。
ウサギは、こちらに気が付いて振り返った。

「やぁ!
こんにちわー!」

ウサギが挨拶をしてきた。
耳が悪くなりそうなくらい大きい声だった。
…とくに、「こんにちわー!」のところが。

「ボクは、春を知らせにやってきた、
ラッキーバニーのぴょんたろうだよー!」

…自分でラッキーバニーって言う人初めて見た。
ていうか、声なんとかならんのかねぇ。

「(ボソッ)ちなみに、きぐるみじゃないよ…。」

お、この位ならちゃんと聞き取れる。
きぐるみじゃない…?
きぐるみって何?おいしいの?

「ねぇ、ねぇ、そんなことより、春っていいよね〜。
暖かくってさ、なんかウキウキしちゃうよね。」

どうでもいいなぁ。

…あれ?のんがやって来た。
なんかこのウサギの死角を取ろうとしている?

「だ〜か〜ら〜!
後ろ見ないでよ!!」

のん…GJ!

今の内に掲示板を見ておこう…。
…今日はイースターか…。

イースターってなんだろう…。
ググるか。

復活祭はキリスト教の典礼暦における最も重要な祝い日で、
十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念する。
「復活の主日」あるいは英語で「イースター」とも言われる。
正教会では「イースター」よりも「パスハ」の呼称の方が好まれる。

復活祭は基本的に「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」に祝われるため、年によって日付が変わる移動祝日である。
2011年の復活祭は西方教会も東方教会も同日であり4月24日であるが、
年によっては東西教会で復活祭を祝う日は異なる事も多い。

英語・ドイツ語・ポーランド語以外のヨーロッパ諸言語における「復活祭」という言葉は、
すべてギリシア語に由来しており、その言葉も元をたどれば、アラム語の「パスハ」で、
これはユダヤ教の「過越の祭り」を表す「ペサハ」というヘブライ語の言葉から来ている。
つまり、キリスト教の復活祭がユダヤ教の「過越の祭り」から生まれた祝い日であることを示している。
ギリシャ正教会で復活大祭を「パスハ」と呼ぶのは勿論のこと、ロシア正教会・ロシア語でも復活大祭はヘブライ語・ギリシャ語起源の「パスハ」と呼ばれ、日本正教会でも復活大祭をパスハと呼ぶ。

一方、復活祭を表す英語「イースター」およびドイツ語「オースタン」はゲルマン神話の春の女神「エオストレ」の名前、あるいはゲルマン人の用いた春の月名「エオストレモナト」に由来しているといわれる。
8世紀の教会史家ベーダ・ヴェネラビリスはゲルマン人が「エオストレモナト」に春の到来を祝う祭りをおこなっていたことを記録している。
実際、復活祭の習慣の中には、このゲルマン人の祭りに由来すると思われるものもある。
たとえば、復活祭に色をつけた卵を配るイースター・エッグや多産の象徴であるウサギ(イースターバニー)が復活祭のシンボルとされていることがそうであると考えられる。

…いつもwikiにはお世話になってます。

まぁ、とりあえずたまごをさがそ〜。


…ちょこのうさコスとかもあるのかな?
あったらちょっと怖いけど。


…ちなみに、ちあきがそんなことをしている間にも、
のんとぴょんたろうは格闘中さ★



…とりあえず、ここで切るか。


作者「17:18分に、地震があったぜ!
長い間揺れていた…。普通よりも少し揺れが大きかった。
英語行く気余計無くなる…。」

Re: どうぶつの森 マイ村物語 ( No.81 )
日時: 2011/06/06 17:29
名前: minmin ◆LZFWVlxGhU (ID: GlcCI1C/)
参照: http://ameblo.jp/busuke1031eri/

六話 魔法少女のどか☆マギカ(ぇ


今日も私はいつものとうりに女神様からパクッた斧を磨こうとする。
…が、今日は、その斧が見当たらない。
いつもは、ちゃんと屋根裏部屋にあるベッドの下にあるはずなのに…。


斧は探しに行きたいのだが、外に出ると虫が居るので外には出たくない。

と、いう訳で、魔法とやらを使って
斧を呼び出しt「ちょっと待ったー!!!!!」

…のんが来たようだ。

のんの家は海、私の家は丘。
そして、のんはいつも普通に7時くらいまで寝ているほどのお寝坊さん。

今の時刻は6時なのに、よく起きたな。
それに、結構離れているのに、よくこんな短時間で来たものだ。

「鍵掛かってたはずなのに、どうやって入った?それと、ノックぐらいしてよ!」

私は疑問をぶちまける。

「私はオーナーだから合鍵持ってんだよ。
ノックは…ごめん、忘れてた。」

のんは息を切らしながら言う。

こんなにぐったりしているという事は…考えられることは一つ。

「もしかして、マッハ使ってきた?」

「ご名答!」

当たっていたようだ。

しかし一体、のんは何のためにマッハを使ってきたのだろうか。

…これだけは、答えてくれそうにも無かったため、諦めた。






…何かを忘れているような気がするのは、気のせいだろうか。
今日は別に何もイベントが無かった…はず。


「あ、思い出した。斧を魔法で取り出そうとしていたんだ。」

そして、のんが慌てるのをよそに、私は魔法で斧を取り出そうとしたの…だが、
いくらやっても、斧が出て来ないのだ。

「のん、出てこないから代わりにやって。」

私は、しょうがないから近くにいた
のんに頼んでみた。

「私魔法使えないんだけど!?」

…忘れていた。
のんは魔法を教わっていないんだった。

「チッ。…使えないな。」

私は舌打ちをし、
小声でアニポケ(dp)に出てくる主人公のライバルの口癖を言った。



「魔法使いとは、魔法、妖術、幻術、呪術などを使う者たちの総称の事。

魔法使いの内でも、特に賢明で思慮深く魔法を正義、及び善なる事のために使う者を「魔術師」と言う。

あ、魔術とは、人間の意志を宇宙の事象に適用することによって
何らかの変化を生じさせることを意図して行われる行為、または手段の事ね。」

しょうがないから魔法を教えてみたりする。

あ、「そこから始めるのか!」
という突っ込みは無しでお願いできますか?


ここまで言ったら、のんが「質問!」と言って手を上げた。

「ねぇ、エスパーは「超能力者」って言うけど、
超能力者って、レベル5の事だよね?
レベル5じゃなくても、エスパーの人がいるけど…」

のんの話を聞くからして、「漫画を読みふけた」ことが分かった。

「それは、「とある魔術の禁書目録」または、「とある科学の超電磁砲」の事でしょ…。」

と、突っ込んでみる。
私が突っ込み役って珍しい方だ…と、思う。

「呪文は、なんらかの力を持つ言葉、あるいは持つとされた言葉で、呪術において使用される物の事。

千秋とかがよく杖を持っているけど、
あれは魔法の呪文により効力を持たせるための小道具だから、
決して、必要なわけでは無いの。」

この世界には、そんな便利な小道具は無い。

それに、そもそも魔法自体が存在しないため、魔界に比べると疲労が多くなるだろう。

…まぁ、ここはいわゆるパラレルワールドだから、
三次元(正式には四次元)よりも負担は少なさそうだけどね!

「後、魔法を使うのには魔力…
ドラクエで言うMPが必要なんだけど…

あ、ついでに言うけど、MPの正式名称は「マジックパワー」だよ。
覚えといてね…って、意味同じじゃん。」

一人でツッコミむって、なんか哀しい…。

しかも、全然ウケないと余計に、だ。







…そんなこんなで、魔法を教えるだけのことに、丸一日かかった。

そして次の日、のんは無事に魔法少女になった。

千晶は魔法の才能は無かったため、もどきのまま終わったが、
のんの天性の実力によって、この世界に新しく魔法使いが生まれたのだった…。




…が、ただ今筋肉痛のため寝込んでおります。

「ほら、マッハは多用しちゃいけないって言っているのに…。
聞いてるニャか!?」

のんの家には、マールオカンがいた。
マールオカンはのんが寝込むたびに看病しにくる、
とても心優しいのんの下僕だ(ぇ


作者「…猫の癖に、やるな…。」

「なんか言ったニャか!?
このksで生きている意味無くて死んだほうがマシな作者!!」




そして一方、千晶は…

「…あれ?何か忘れてるような…。
あと、なんか前にもこういうことがあった気がするのは気のせい?」

そして、千晶は金の斧のことを忘れたまま、寝るのだった…。


作者「んじゃ、千晶も寝たことだし、犯人を紹介するぜ!犯人は、のんだ!!

村の平和を考えて、千晶に武器を持たせないように日々努力しているのさ!
あと、タイトルが「のん」じゃなく「のどか」なのは
文字数が合わなかったから名前を変えたんだ!
以上!!」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17