二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

家庭教師ヒットマンリボーン〜お前って誰!?〜※コメ募集中※
日時: 2011/12/20 15:54
名前: かりんいちご (ID: xy6oYM/9)

初めまして!小説初挑戦のかりんいちごです!

リボーン大好きでポスターが壁にいっぱいwww

最近は、小説にはまるなどと自分で小説書いてます!

あれ?アタシ、小説初挑戦じゃないじゃん…orz

お恥ずかしいところをお見せしてすみませんでしたorz

こんな感じで小説を書いていこうと思います!

そんなこんなで前置きはこれくらいにして登場人物紹介!

リボーンに出てくるキャラ全般・・・

オリキャラ

簡潔に書かせていただきました!すみませんorz簡潔すぎてすみませんorz

そんなこんなでやっていきますのでよろしくお願いします!

Page:1 2 3 4 5



Re: 家庭教師ヒットマンリボーン〜お前って誰!?〜※コメ募集中※ ( No.21 )
日時: 2012/01/08 00:15
名前: かりんいちご (ID: AlgR.W1y)

>>魂乃歌さん
返信遅れてすみません…w
遅ればせながら明けましておめでとうございます!
今年もこんな奴ですがよろしくお願いします!
ちなみに、私の好きなキャラは骸と雲雀とetc…っといすぎですw
私に好きなキャラを聞かない方がいいですよwww

>>雛林檎さん
いやいやいや…更新がなかなかできませんでww
PCにたどりつきやっとできました!
今年もよろしく!

>>瑠璃さん
初めまして!
こんなヘボ小説に対して「神文」なんて!((((;゜Д゜))))
こんな小説でそんなことを言ってくれるなんて光栄です!
タメは全然OKです!
かりんいちごもなんなので「かりん」と言っちゃってください^−^
それじゃぁこんな小説でも楽しんでみてね!

>>月那さん
返信遅れてごめん!
アタシもいまさらながらあけおめ!
今年もヨロシクね〜!

Re: 家庭教師ヒットマンリボーン〜お前って誰!?〜※コメ募集中※ ( No.22 )
日時: 2012/01/08 00:56
名前: かりんいちご (ID: AlgR.W1y)

〜背後から聞こえる声〜

「やっぱり…行くのやめよっかな…。」
そういってせっかく進めた足を止め後ろへ振り返り黒曜をたち去ろうとした…そのとき、
「おや…ボンゴレではないですか?」
いきなり背後から声が聞こえてきた、綱吉はその声を聞き立ち去ろうとした足を止め聞き覚えのある声の方向へ振り向いた。
「この声って、まさか!?…骸!?」
そういって振り返った綱吉の目の前には牢獄にいるはずの骸が立ちはだかっていた。
「うわぁぁぁぁぁっ!骸!?なんでお前がここにいるんだよ!」
綱吉は骸が目の前にいることにびっくりしたのかその拍子に腰が抜けぬけて地面にヘタレこんでしまった。
「何をしているんですあなたは…いつまでたってもヘタレですね…。」
骸はなぜ自分がここにいる理由より先に目の前に倒れている綱吉を見て一息つきあきれた顔をし綱吉に話しかけた。
「へッ…へッ…ヘタッヘタレ!?ふざけんなよ!」
骸の言った事に怒ったのか相変わらずの震える声で精一杯の反攻を試みてみた。
「そっそれより!なんでお前がここにいるんだよ!お前体大丈夫なのか!?」
地面に倒れていた体を起こしながら心配の一言をしゃべりかけた。
「ふっ…ボンゴレ、あなたは僕の心配をする前に自分の立場を分って頂けないでしょうか?」
骸は腕を組みながら綱吉に不敵な笑みを浮かべた。
すると、綱吉の右足の靴紐が切れた…それを見た綱吉は一瞬にして不快感が体中から湧き出してきたのだ。そう、このあと綱吉の的中通りいやな事がここ、黒曜であるのだ…。

Re: 家庭教師ヒットマンリボーン〜お前って誰!?〜※コメ募集中※ ( No.23 )
日時: 2012/01/10 19:58
名前: 雛林檎 (ID: xy6oYM/9)

あ、更新されてる。
かりんいちごさん、たまには列空けよーよ。

Re: 家庭教師ヒットマンリボーン〜お前って誰!?〜※コメ募集中※ ( No.24 )
日時: 2012/01/11 20:44
名前: かりんいちご (ID: AlgR.W1y)

いや・・・だって!

あける場所わかんないんだもん!

ってことだから^−^

Re: 家庭教師ヒットマンリボーン〜お前って誰!?〜※コメ募集中※ ( No.25 )
日時: 2012/01/13 19:26
名前: 雛林檎 (ID: xy6oYM/9)

ああ、納得。


Page:1 2 3 4 5



この掲示板は過去ログ化されています。