二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【スマブラX小説】The Promise
日時: 2013/01/07 07:09
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: 4HUso7p7)
参照: この小説は新板に移転しました。

  計れ。
  その発言は正気か狂気か。

  全ての裏を掻き、真実を見よ。
  その判断が世界の存亡を分ける。

  ——————————

  案ぜよ。
  その戦いは正しいか否か。

  激情の最中であっても、静けさと共に在れ。
  嵐は時に身を滅ぼす。

——————————————————————

 どうも、駄文士ことSHAKUSYAと申します。
 時代のニーズからは甚だしく外れた小説ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。

<注意>
・ この小説はジャンル「スマブラX(DX組を含む)」「長編」「シリアス・ダーク」「オリキャラ主人公」「擬人化有り」「オリジナル設定有り」「オリキャラ登場」を含む小説です。
  一つでもダメ! と言う方はUターンを推奨いたします。

・ キャラクター崩壊が非常に激しい小説です。
  特に剣士組と遊撃隊の扱いは酷いので、アイクやファルコ好きな方には閲覧をお勧めできません。

・ 駄文士の趣味嗜好、話の進行の都合、キャラの設定上などの点から、キャラクターの登場回数にかなりひいきが見られます。
  クッパとヨッシーとDrマリオを除くマリオファミリー、バウンティハンター二人、エムブレム勢、プププランド勢の活躍を見たい方は他の小説に行くか、頑張ってスレ主が物語後半を更新するまでお待ち下さい。

・ 一応二次創作ですが、設定の詳細が不明なキャラ・曖昧な世界観に関しては最早オリジナルと言って過言でないほどのオリジナル設定が用いられています。
  「手袋陣は最早別世界の神様」「医者と配管工は名前すら違う別人」「リンクはトワイライト仕様のみ」「ゲーム&ウォッチが平面でない」「ポケモン勢がスマブラ以外の技を使う」  以上がダメそうな方はUターン推奨です。

・ スレ主、実はスマブラどころかゲーム自体をやったことがほとんどありません。適宜リサーチをかけつつ執筆していますが、使用している技やゲームシステムに誤解が生じていることがあるかもしれません。
  何かお気づきの点がありましたら、コメント等で指摘してくださるとありがたいです。

・ 当然ながら、荒らし・中傷・喧嘩・過度の雑談・無闇な宣伝など、スレ主と読者様の迷惑になるような行為は厳禁です。
  ネチケットを守って閲覧してください。

Written By SHAKUSYA (スレ設立H.24 8/24)

【お知らせ】
・ 参照4000突破!(H25 1/1)
・ マスターの立ち絵うp >>125
・ クレイジーの立ち絵うp >>126

【もくじ】
第零章 「The Strongest Fighter?(最強の戦士?)」
第一篇 >>1
第二篇 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
第三篇 >>7 >>8 >>9
第四篇 >>10 >>11 >>12
第五篇 >>13 >>14 >>15 >>18 >>19
第六篇 >>20 >>24 >>25
第七篇 >>26 >>27

第一章 「The Clack(傷)」
第一篇 >>30 >>31
第二篇 >>32 >>33 >>34 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41
第三篇 >>42 >>43 >>44 >>47 >>48 >>50 >>51 >>52 
第四篇 >>57 >>58 >>59 >>60 >>61 >>62 >>65 >>66
第五篇 >>69 >>70 >>71
第六篇 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79

第二章「The Reason,Why? (何故? どうして?)」
第一篇 >>82 >>85
第二篇 >>86 >>87 >>88 >>89 >>92 >>95 >>96 >>97 >>98 >>99 >>100
    >>101 >>102 >>103
第三篇 >>104 >>105 >>108 >>109 >>112 >>113 >>114 >>115 >>116
第四篇 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121 >>122 >>123 >>124
第五篇 >>128 >>129 >>130 >>134 >>137 >>138

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28



Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.75 )
日時: 2012/10/21 17:54
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: ptFz04.o)
参照: 第六篇/Secret Reason (棄てられた名前)

 「鏑矢……だったかなあ」
 「あぁ? カブラヤ?」
 流石に狼だけあって耳ざとい。不機嫌そうな顔でブラスターの爪を磨くウルフの隣まで走って戻りながら、私は一応解説を入れておく。くそう、何でこんなものが洋弓の矢に紛れ込んでるんだよう。
 「鏑矢は元々、東洋の戦場で戦いの合図用に作られた矢なんです。だから目立つ音を上げるのは当たり前なんですけど——本来アーチェリーの矢に使う代物じゃありません」
 「じゃあ何だってンなモンが付いてんだ」
 「知るわけないでしょう収納から拾ったモノなのに」
 思わず強い語調で返したその時、彼の眼が剃刀のように細くなった。元々から目つきが悪いのに更に悪くしてどうするんだ。……やっぱりごめんなさい怖いです止めてください。
 「収納ゥ? ゴミ箱の下にある収納だよな?」
 より一層低くなった声で尋ねられる。心が冷えそうな声だ。
 「は、はい」
 「道理で見たことがあると思ったぜ——そりゃーなァ、クレイジーのもんだ」

 思考回路が、一瞬ショート。すぐに修復。
 「えっ? くっ、クレイジーて、破壊神の? 何で此処に?」
 全く想定外の返事に、思わず声が上ずってしまった。
 おうそーだ、破壊神クレイジーハンドのだ、とウルフは腕組みをしながら吐き捨て、すぐに腕を解き、ブラスターを構えながら問いに答える。サマになった構えから次々に打ち出される緑色の光線は、的の真ん中をほとんどずれもなく撃ち抜いていった。
 ウルフの持っているこの銃、ブラスターの弾は、ゲーム中だと単発なハズ。だが、どうやら『こっち』だとフォックスの持っているソレと同じように連射が効くらしい。勉強になったわ。

To be continued...

小夜子さんが拾った弓の元所有者は、まさかの破壊神クレイジーだったと言う話。
何でこんな所にあるのか、と言う理由はもう少し先になってから開示します。次回はまた別の話になるので。

Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.76 )
日時: 2012/10/24 22:48
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: ptFz04.o)
参照: 第六篇/Secret Reason (棄てられた名前)

 「亜空軍襲来と、その頭がタブーだって話は聞いてるだろ」
 あっという間に撃ちきり、マガジンを取り出しながらの彼に、ぼんやりと尋ねられた。私も弦に、今度こそは普通の矢をつがえて引き絞りながら、辛うじてはいとだけ返事を返す。
 「タブーがクレイジーだって話も、その様子じゃ聞いてるな」
 「聞いてます」
 狙いを定めつつ返答。しばらく答えが返ってこない間に、矢を放つ。今度の矢は悲鳴など上げず、真っ直ぐに飛んでゆき、的の真ん中を綺麗に射抜いた。腕はまだ落ちていないみたいだ。これなら少しやっていればすぐ慣れるだろう。ひゅう、と感心したように口笛を一つ吹き、ウルフが声を投げかける。
 「オレ達の名前を全部知ってるくらいだ、そのクレイジーが色々武器を使ってるのも知ってるだろ?」
 「光の鎖とか……ですよね?」
 答えた私に点頭(てんとう)一つ、口の端を歪めたウルフは、台の上にブラスターを放り出した。重い音と共に、取り付けられた爪が台を傷つけるも、彼はお構いなし。私の問いに腕を組み、おもむろに答えを出してくる。
 「ありゃァ元々クレイジーが使うもんじゃねえ。マスターが使う攻撃用の魔法だ」
 「え゛」
 それ以上声が出ない。立ち尽くす私を指差して、ウルフは意地悪く笑う。
 「ッハァ! そーゆー反応が返ってくると思ったぜェ。あんた、マスターのことヘタレだと思ってる風だったからなァ。言っとくがな、アイツを舐めない方がいいぜ。終点に居さえすりゃあマスターはクレイジーをも打ち負かす。悔しいが、最強の存在だ」
 「それじゃ、何で——」
 ジロリ、と紫色とも臙脂色とも付かない色の眼が、私を睨んだ。声が喉でつかえる。
 「マスターがヘタレに見えるかってェ? 終点に居ねェからだ。奴が創造神だからだ。元々アイツはものを壊すために生まれてきた存在じゃねぇ。闘いなんてのは、奴の管轄外なんだよ。終点じゃ別だがな」
 後は察せよ、と言わんばかりにもう一度私を睨んで、ならず者はさっさと話題を切り替えた。
 「で……恐らくマスターから聞いただろうが、クレイジーってのは「滅びの美学」を掌る神だ。ンなもんだからよ、破壊に関しちゃそれこそ芸術的だが、創造することに於いては壊滅的に下手だ。螺子一本も創れやしねェ。通じて、破壊するための武器も創れねェ。——だが、『なぞる』のは出来ンだな、これが」
 つまりカービィみたいにコピーするのは出来る、とウルフはすぐに言葉を変える。「そんぐらい解ってるわい!」なんて言ってやりたかったが、顔が怖かったから止めた。
 「それじゃあ」
 「おうよ、ヤツはマスターの使う魔法をなぞった。攻撃の手段を丸のまま使うンだよ。マスターも気付いて抵抗策を取ったらしいがな、そこは破壊神だ。破壊にかけては一枚上手だった」
 そこで、ウルフは言葉を切った。天井を斜めに見上げ、重苦しい溜息を吐き出し、腕組みを解く。その手で新しいマガジンを入れ、また放り出してから、もっと低くなったしゃがれ声を、静かに紡ぎ出した。
 「オレ達ファイターを一撃で排除するあの『OFF波動』も、元々はマスターが対クレイジー野郎用に創った、マスターが彼一人で出来る最後の抵抗手段だ。しかし奴はそれもそっくり自分の技にしちまった。まァ、ソニックが羽をへし折ったんで、威力はマスターのそれに比べりゃ大分弱いがな」
 『OFF波動』とは、元々ファイターを一撃で戦闘不能にするほどの威力を持つ、公式チート技のこと。確かに、『亜空の使者』大遅刻組——もといソニックの活躍で羽は折れ、威力も半減したが、それでもこれが全技中最強の威力を持つ技であることには変わりない。そして、そんなチートをあのマスターが扱えると聞き、私は背筋が冷たくなるのを覚えた。

To be continued...

破壊神が使う技は元々創造神のものだった、と言うおはなし。
「ソニックが羽をへし折り〜(云々)」と言うくだりは、スマブラXアドベンチャーモード『亜空の使者』の最後のムービーで出てくる場面。
ニコニコ動画とかにプレイ動画やムービーまとめ動画などが出ているので、それを参照すると楽しいかもです。

マスターとクレイジーが使う『創造』と『破壊』の魔法に関しては、かなり色々と設定があるのですが、この場では省略。
ここではクレイジーが技のコピーを出来る、と言うことだけ覚えててくだされば幸いです。

Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.77 )
日時: 2012/10/27 22:46
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: ptFz04.o)
参照: 第六篇/Secret Reason (棄てられた名前)

 次なる話を聞こうと身構えた私の耳に入るのは、痛い沈黙。
 「……話逸れてンなおい」
 「あれっ? あ、そう言えば」
 元々は、この洋弓がクレイジーのものだと言うことから話が始まったのだった。私も今やっと気付いた。
 「ま、こっちのほうが都合は良いがよ——そう、でだ。最古参のメンバーが言うにゃァ、元々クレイジーってのは弓矢をよく使ってたらしい。腕も相当だったようだ。しかしマスターの攻撃手段をコピーした奴の手元には、弓矢より遥かに良い武器がある。当然、お払い箱だ」
 さっきの矢を考えたら良い判断じゃねぇと思うんだが、と言葉を付け足し、さっき放り出したブラスターを再び手にとって、構える。続けざまに十二発。一発だけ大きく的を外し、壁を黒く焦がした。悔しかったのか、元から悪そうな顔が更に悪い顔になる。ワルいをコワいに換えても良い。
 「チッ……まあいい。クレイジーはその弓矢を、何故か破壊せずに森の外れの湖へ投棄していた。それをガキどもが見つけたはいいが、メンバーの中じゃ誰も使やしねぇ。だがよ、誰も使わねェってんで棄てようとしたら、マスターが猛反対してな。絶対に残せとよ」
 「マスターが?」
 何となく想像は付きそうだが。
 彼は私のそんな心中に気付いたか、再び腕を組みながら一つうずいた。
 「ありゃーブラコンも重症だからなァ、大事な大事な弟のもんだからって残したのかとは思ったが、どうもそれだけじゃァねェらしい。その辺の理由は聞いちゃいねェが、奴にとっちゃ大事な理由なんだろうよ。——まァ、まとめりゃこんな訳だ。ソイツがある理由ってのは。カブラ矢てもんが何であるかは知らんがな」
 つまりどういう訳だってばよ……とは、言わない。
 頭の片隅予想は半分的中と言った所。マスターが重度のブラザーコンプレックス、略してブラコンと言うのは私も思ったことだ。他にもあるらしい理由は分からないし、鏑矢を入れた理由も知れないが。

To be continued...

弓矢が此処にある理由は、別に大したことじゃないんですがね。
どちらかと言うと、森の湖に投棄していた、と言うところに重点があったりして。

Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.78 )
日時: 2012/10/28 22:50
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: ptFz04.o)
参照: 第六篇/Secret Reason (棄てられた名前)

 アーチェリーがあんな所にあった理由も分かったところで、私はやるべきことをまだ終わらせていない。
 ベストに付いた大ぶりのポケットからコントローラーを引っ張り出し、私にある『端子』へと装着する。その横で、本日四つ目のマガジンを入れたウルフが、私の動きに眉をひそめた。そりゃそうだろう、操作する側が操作するものを取り付けて、その上平然としているのだから。
 隣からの視線は気にせず、新しい矢を出し、構える。あまり的を狙うことは気にせず、とりあえず的を視界に入れるだけ入れてすぐ放った。そして即座にコントローラーへ持ち替える。
 「何する気だァ?」
 「仮説の証明です」
 問いに短く答えて、私はコントローラーの3Dスティックを、思いっきり右に弾く。
 ————急変!
 矢は大きく軌道を変えた。ちょうどピットの神弓で放った矢と同じように大回りし、私達の方へ一散に向かってくる。どわぁッ、と大声を上げて一息に飛び退るウルフには気を留めず、私はスティックを元に戻して、今度は左へ弾いた。再び軌道は急激に修正され、的の方へと矢じりは向かう。
 頃合を見てAボタンを連打。すると、ブースターでも取り付けたかのように矢の速度が増していく。
 最終的にはスパァァアン、と比喩では表しにくい大音声を立てて、矢は的に半ばまで突き刺さった。一応何か出来ないかとカチカチしてみたが、後はどれだけ操作をしても動くことはないようだ。
 訪れる静けさ。
 そしてそれは、ウルフの絶叫によって掻き消される。
 「おっ、おいッ! いきなり何だってんだテメェッ!」
 眼がマジな殺意を帯びて恐ろしい。だが此処で引いてたまるか。
 「だから仮説の証明ですって。収納でこれを見つけて、私にある『端子』を一緒に見つけたときから、ずっと考えてたことなんです。うん、私の仮説は全部正しかった」
 ——要するに、私は自分自身にコレを繋げることで、武器の遠隔操作を出来るようになったと言うことだ。弓矢の場合はスティックで軌道を変え、攻撃ボタンで威力も上げられるらしい。連続で的に当てた試しがないから分からないが、動きを止めた時点で操作は出来なくなるようだ。
 うーん、チート。

To be continued...

小夜子さんのチートっぷりがどんどん増していってますが、やっぱり肉弾戦だとメンバー最弱です。
無意味な技のようですがちゃんと使うんですよ!! 伊達とか酔狂で入れてるわけじゃないですからねっ!!

Re: 【スマブラX小説】The Promise ( No.79 )
日時: 2012/11/01 19:05
名前: SHAKUSYA ◆fnwGhcGHos (ID: ptFz04.o)
参照: 第六篇/Secret Reason (棄てられた名前)

 とか何とか思っていたら、怒り心頭に達したウルフの怒号が、横合いから鼓膜に突撃してきた。
 「だからってテメェなァ……! わざわざオレに向かってスッ飛ばす奴があるかァ!? アーウィンに撃墜されかけてもビビらなかったオレが、お前の打った矢ごときで死を覚悟しちまったじゃねェか!」
 「あああ、すみません。すみませんってば。私だってこんなことしたの生まれて初めてなんですから、あんなに大きい曲がり方するとは予想してなかったんです。本当ですよぅ」
 「このッ……!」
 ウルフが拳を振り上げ、私が思わず防御の体制を取りかけると、彼はその矛先を射撃台に向けた。神速で振り下ろされた拳は金属の台に鈍い断末魔を上げさせ、ブラスターを五センチはハネ上がらせる。
 「あ゛ぁ、このクソッタレ——」
 それで沸騰した脳味噌が冷めたのか、ウルフは不意に溜息を吐いて、ブラスターを取り上げた。そして己の拳で凹んだ台に憎憎しげな一瞥をくれ、射撃室の扉を蹴り飛ばすようにして開けると、ドカドカと苛立ちを隠さない大きな足音を立てて出て行ってしまう。
 的に突き立ったままの矢を引き抜き、矢筒に突っ込んで、私もその後に追随。

 冷たい廊下を歩きながら、アーチェリーをふと見た。おそらくは必然の内に。
 持ち手の部分に刻み付けられた、小さな小さな手彫りの文字。そうとう苦労して刻んだのであろう、ひどく歪んだその文字は、私にも辛うじて読み取れる、英単語だった。

 『LONELY & CRAZY』

Chapter One Complete!
But to be continued...


…………さて。

フラグとチートだらけの第一章、これにて完結ッ!
第二章は今まで喋らなかったキャラと今まで活躍出来なかったキャラのオンパレードです。
同時に、キャラクター個人に対する掘り下げが深くなっていくので、情報量が一気に増大します。つまり今まで以上に難解かつ難読になっていくので、どうか心してください。
ちなみに、小夜子さんがまともに戦闘するのも第二章からです。
ゲーマー小夜子さんの腕をご覧あれ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28