二次創作小説(紙ほか)

デッキ紹介 ( No.67 )
日時: 2013/09/01 13:14
名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: 0.DI8Vns)

曉ヒナタ:火水ドロン・ゴー中心アウトレイジデッキ
切り札:弐超拳銃 ドラゴ・リボルバー、死の獅子 ディオジープ、

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 2 火 一撃奪取 トップギア クリーチャー
1 2 水 スパイラル・ゲート 呪文
4 2 水 エマージェンシー・タイフーン 呪文
2 3 水 ヒラメキ・プログラム 呪文
4 3 水 終末の時計 ザ・クロック クリーチャー
4 4 火/水 金属器の精獣 カーリ・ガネージャー 進化クリーチャー
4 4 火 双拳銃 ドラポン エグザイル・クリーチャー
2 4 火 EX秘伝カツトンファー
2 4 水 どんどん吸い込むナウ 呪文
2 5 火 進軍する巨砲 クロムウェル クリーチャー
2 6 火 死の獅子 ディオジープ クリーチャー
3 6 水 蹴断の閃き マトリクス クリーチャー
3 7 火 火焔タイガーグレンオー クリーチャー
2 7 火 弐超拳銃 ドラゴ・リボルバー エグザイル・クリーチャー


デッキの動かし方

序盤
ヒナタ「エマージェンシー・タイフーンで手札を補充し、手札にドラポンを呼び寄せろ!さらに、トップギアからカーリ・ガネージャーにつなげて、シールドを削れ!」

中盤
ヒナタ「ドラポンで小型クリーチャーを焼き払え!さらに、クロムウェルを召喚し、二連撃を喰らわせてやれ!邪魔なクリーチャーは、スパイラル・ゲートでバウンスだぜ!」

終盤
ヒナタ「ここからが本命だ!クロムウェルにヒラメキ・プログラムを使用し、ディオジープを召喚だ!ディオジープの効果で、ドラポンを破壊し、ドロン・ゴー!クロムウェルがシールドにいるから、そのまま攻めきれるぞ!マトリクスが出れば、敵を弱体化だ!」

構築アドバイス
ヒナタ「レアリティの低いカードから高いカードまで、沢山の種類のカードが存在しているが、そのほとんどはレイジVSゴッドで集められるぞ!ドラポンとドラゴ・リボルバーはプロモだから、集めにくいが、そこは別のエグザイルでリペアしてくれ!」


黑鳥レン:ゼロ単色ゼロビートデッキ
切り札:真実の名 修羅丸、破界の右手 スミス

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 3 ゼロ 戦慄のプレリュード 呪文
4 4 ゼロ ノウメン クリーチャー
4 5 ゼロ 破界の右手 スミス クリーチャー
4 5 ゼロ 墓地の守護者 メガギョロン クリーチャー
4 5 ゼロ 逆転王女プリン クリーチャー
4 6 ゼロ 神託のサトリ 最澄 クリーチャー
2 7 ゼロ 宿命のデスティニー・リュウセイ クリーチャー
2 7 ゼロ 真実の名 修羅丸 クリーチャー
2 7 ゼロ 真実の名 白金の鎧 クリーチャー
2 7 ゼロ 真実の名 アカデミアン クリーチャー
2 7 ゼロ 告別のカノン 弥勒 クリーチャー
4 7 ゼロ 破界秘伝 ナッシング・ゼロ 呪文
2 8 ゼロ 偽りの羅刹 ゼキア・エクス・マキナ クリーチャー

デッキの動かし方

序盤
レン「序盤は、戦慄のプレリュードでスミスを召喚しろ。デッキ内最高の超パワーで、相手を殴り返す事ができる。また、ノウメンもアタッカー要員に最適だ。」

中盤
レン「相手の攻撃も激しくなってくる。プリンを召喚して、スミスで倒す、タップアンド・デストロイ戦略は強力だ。そして中盤の流れを維持できるかが問題だ。また、メガギョロンを召喚して、プレリュードを回収しろ!プレリュードを何度も使い回せるから、覚えておきな!」

終盤
レン「味方のゼロ文明の数だけパワーアップする、最澄や仲間を増やす修羅丸で序盤の遅れを取り戻せ!また、相手を破壊しつつ自分はシールドを増やせるゼキア・エクス・マキナで相手の邪魔なブロッカーを叩き潰せ!後は、スミスの必殺技、ナッシング・ゼロでシールドをたたき割れ!まあ、修羅丸に使った方が効果的なんだけどな。そして、これがゼロ文明の美しき勝ち方だ!!」
スミス『ナッシング・ゼロは俺に使え!!俺の必殺技だぞ!!』
レン「いや、修羅丸に使うと、ナッシング・ゼロの効果でサーチしつつゼロ文明獣を出せる。まさに美しき、ゼロ文明の美学!!」

構築アドバイス
レン「やはり、ゼロ文明の数も他の文明に比べるとまだまだ少ない。このデッキには、手に入れづらい修羅丸やデスティニー・リュウセイが入っているから、完成させにくいだろう。だが、そういうときは、他のカードで代用することだ!デッキ構築の基本だな。この先、もっと便利なゼロ文明のカードが構築デッキで登場するかも、だぞ!」

エル・ヴァイオレット:神様光臨ゼンアクサガデッキ
切り札:超絶神ゼン、究極神アク、破壊神サガ、創造神サガ

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
2 1 自然 フェアリー・ギフト 呪文
4 3 自然 青銅の鎧 クリーチャー
4 2 自然 フェアリー・ライフ 呪文
3 4 光 魔光王機デ・バウラ伯 クリーチャー
1 10 光 ゴッド・ブリンガー 呪文
3 4 水 クリスタル・メモリー 呪文
3 6 水 アクア・サーファー クリーチャー
3 6 闇 神炎の影 グレイブ・ディール クリーチャー
2 6 闇 デーモン・ハンド 呪文
2 4 ゼロ インガ・ルピア クリーチャー
2 5 光/自然 無頼聖者スカイソード クリーチャー
3 7 光/自然 超絶神ゼン クリーチャー
1 8 水/自然 創造神サガ クリーチャー
3 7 水/闇 究極神アク クリーチャー
1 8 光/闇 破壊神サガ クリーチャー
1 10 闇 バイオレンス・ヘヴン 呪文
1 7 自然/闇 大地と永遠の神門 呪文

デッキの動かし方

序盤
エル「序盤は、青銅の鎧やフェアリー・ライフでマナ加速ネ。マナを増やせばゴッド光臨も間近だヨ!ゴッドは、クリスタル・メモリーでサーチしよう!」

中盤
エル「中盤は、スカイソードで固めるヨ。インガ・ルピアでコスト軽減しつつ、ゼンアクを揃えよう!大地と永遠の神門を使いのもOKネ!」

終盤
エル「終盤は、2種類のサガを使い分けよう。創造神を出せば、ゴッド・ブリンガーかバイオレンス・ヘヴンで相手を圧倒、破壊神を出せば究極のランデス(マナを減らすこと)で相手を絶望の淵に追い落とせるヨ!」

構築アドバイス
エル「強力なカードが多い分、集めるのはかなり大変だヨ。ただ、ゼンアクと破壊神サガ、インガ・ルピアは最強戦略パーフェクト12でゲットできるかも。そして、このデッキの形はどんなゴッドデッキにも応用できる。マナ加速とゴッドサポート、そしてゴッドの大量投入で、ゴッドデッキの基礎は固まったようなモンだヨ!最近登場したゴッド・ノヴァなら、もっと簡単ネ!」


焔クナイ:闇・水アサシンレイジデッキ
本編で登場次第公開


茅山リョウ:光・水エンジェルガードデッキ
切り札:偽りの名 ビルド・レオーネ

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 2 光 光陣の使徒ムルムル クリーチャー
4 3 水 アクア・スーパーエメラル クリーチャー
4 3 光/水 ハッチャキ クリーチャー
4 3 水 シンカイドーベル クリーチャー 
2 5 光 我牙の精霊HEIKE・XX クリーチャー
2 5 光 光器パーフェクト・マドンナ クリーチャー
2 5 光/水 知識の精霊ロードリエス クリーチャー
2 6 光 剛鉄突破 アイアンローズ クリーチャー
4 6 水 アクア・サーファー クリーチャー
2 7 光 偽りの名 オレワレオ クリーチャー
2 8 光 偽りの名 ビルド・レオーネ クリーチャー
1 9 光 天空の精霊 インパクトリガー クリーチャー
2 3 水 ヒラメキ・プログラム 呪文
3 6 光 ヘブンズ・ゲート 呪文
2 6 光 ヘブンズ・ダブルテイル 呪文

序盤
リョウ「序盤は、軽量ブロッカーを並べていこう。守りを固めてハッチャキを召喚!5マナ以下の、強力ブロッカーをタダ召喚だよ!」

中盤
リョウ「ここで、ヒラメキ・プログラムの出番だ。5コストブロッカーを破壊して、アクア・サーファーやアイアンローズを召喚だ!邪魔な相手を除去しよう!」

終盤
リョウ「ヘブンズ・ゲート発動!巨大ブロッカー、オレワレオとビルド・レオーネの出番だ!総攻撃を仕掛けて、一気に勝利しろ!!」

構築アドバイス
リョウ
「パーツ自体は、いろいろなセットに収録されているから、入手は難しくないよ。ビルド・レオーネも再録が多いからね。インパクトリガーは、変幻の精霊ナイツオブ・コバルトでも代用できるよ。」


如月コトハ:自然・火カチュアシュートデッキ
切り札:ボルバルザーク・エクス

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 2 自然 霞み妖精ジャスミン クリーチャー
4 3 火 竜のフレア・エッグ クリーチャー
2 3 自然 魂の呼び声 呪文
2 4 自然 妖精のイザナイ オーロラ クリーチャー
2 4 自然 魅了妖精チャミリア クリーチャー
2 5 自然 緑神龍カミナリズム クリーチャー
4 6 火 ガイアール・アクセル クリーチャー
4 7 偽りの名 バルガ・ラゴン クリーチャー
1 7 インフィニティ・ドラゴン クリーチャー
2 6 火/自然 守護炎龍レヴィア・ターン クリーチャー
2 6 火 独走状態!鬼無双カイザー「真剣」 クリーチャー
2 6 自然 母なる緑鬼龍ダイチノカイザー クリーチャー
2 7 火/自然 ドラゴンフレンド・カチュア クリーチャー
2 7 火 闘魂!紫電ドラゴン クリーチャー
1 7 火/自然 ボルバルザーク・エクス クリーチャー
2 6 火 スーパー炎獄スクラッパー 呪文
2 6 自然 ナチュラル・トラップ 呪文

序盤
コトハ「序盤は、マナを加速していって、オーロラを召喚!レヴィア・ターンを踏み倒して、フレア・エッグを召喚よ!」

中盤
コトハ「ガイアール・アクセルを召喚よ!ドラゴンをスピード・アタッカーにして、攻撃!紫電ドラゴンも召喚して、大量ブレイク!」

終盤
コトハ「ボルバルザーク・エクスをここで出して、マナを回復!さらに、「真剣」を召喚して、相手のシールドを墓地送りに!一気に攻め込んで勝利よ!」

構築アドバイス
コトハ「このデッキのカードは、プロモなどで集めにくいカードが多いけど、構築デッキで集めやすいカードも多いわ。スノーフェアリー中心のデッキにしても良いし、逆にドラゴン中心でも、十分強いデッキが完成すると思うわ!」


月夜野シオ:闇・水デーモン・コマンドデッキ
切り札:悪魔神ドルバロム

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 4 闇 豚魔槍 ブータン エグザイル・クリーチャー
2 8 闇 地獄魔槍 ブリティッシュ エグザイル・クリーチャー
2 2 闇 デッドリー・ラブ 呪文
3 5 闇 死神獣 ヤミノストライク クリーチャー
4 3 闇・水 電脳封魔マクスヴァル クリーチャー
4 2 闇 一撃奪取 ブラッドレイン クリーチャー
4 3 闇 虚空の翼 ダークモルダー クリーチャー
5 1 闇 封魔妖スーパー・クズトレイン
2 7 闇 魔刻の斬将オルゼキア クリーチャー
2 6 闇 凶刻の刃狼ガル・ヴォルフ クリーチャー
3 6 水 アクア・サーファー クリーチャー
3 6 闇 デーモン・ハンド 呪文
1 5 闇 インフェルノ・サイン 呪文
2 7 闇 悪魔神バロム・エンペラー 進化クリーチャー
2 8 闇 悪魔神バロム 進化クリーチャー
1 10 闇 悪魔神ドルバロム 進化クリーチャー

デッキの動かし方

序盤
シオ「序盤戦は、ブラッドレインやマクスヴァルを召喚して終盤へつなげるです。ブータンやダークモルダーの召喚で場を固めましょう。」

中盤
シオ「中盤戦では、沢山のクリーチャーが破壊されていきます。スーパー・クズトレインで、ドローし、ブリティッシュを手札に持ってくるです。後は、ガル・ヴォルフで手札を削っていきましょう。シールドも、ここで削れるです。」

終盤
「コスト軽減した悪魔神やブリティッシュを召喚して、敵の場を一掃しましょう。ドルバロムの効果で、マナを削りきったら、勝利は確定です。また、手札補充も忘れないで欲しいです。」

デッキ構築アドバイス
シオ「デーモン・コマンドが揃っているこのデッキには、さらにデーモン・コマンドを投入したり、サポートを入れると効果的です。また、溜まった墓地から進化できる、《大邪眼 B・ロマノフ》を入れるのも良いですよ。」


ジェイコフ・クライニュー:全色コントロール
切り札:「祝」の頂 ウェディング

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
1 3 光 光牙忍ハヤブサマル クリーチャー
2 4 光 魔光王機デ・バウラ伯 クリーチャー
3 4 水 どんどん吸い込むナウ 呪文
2 4 水 クリスタル・メモリー 呪文
1 4 水 ノーブル・エンフォーサー 呪文
1 5 水 ホーガン・ブラスター 呪文
1 6 水 サイバー・N・ワールド クリーチャー
1 7 闇 威牙の幻ハンゾウ クリーチャー
1 7 闇 ロスト・ソウル 呪文
1 7 闇 デビル・ハンド 呪文
3 5 火 メッサダンジリ・ドラゴン クリーチャー
1 6 火 誇り高き破壊者 ムスタング クリーチャー
4 2 自然 霞妖精ジャスミン 呪文
4 3 自然 フェアリー・ミラクル 呪文
1 8 自然 獰猛なる大地 呪文
2 4 光/自然 超次元ホワイトグリーン・ホール 超次元呪文
1 3 ゼロ 戦慄のプレリュード 呪文
1 10 ゼロ 天頂秘伝ゼニス・レクイエム 呪文
1 6 光/水 反撃のサイレント・スパーク 呪文
2 7 光/水 超次元ガード・ホール 超次元呪文
2 5 水/闇/火 執拗なる鎧亜の牢獄 呪文
1 9 火 偽りの王 ヴォルフガング クリーチャー
2 9 闇/火/自然 偽りの王 ヴィルヘルム クリーチャー
1 11 ゼロ 「祝」の頂 ウェディング クリーチャー

サイキック・クリーチャー
1 10 光/水/闇/火/自然 時空の支配者ディアボロス Z
2 7 闇/火/自然 勝利のガイアール・カイザー
1 6 水/闇/火 勝利のリュウセイ・カイザー
2 5 光/水/自然 勝利のプリンプリン
1 6 闇 ヴォルグ・サンダー
1 7 闇 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート

デッキの動かし方

序盤
ジェイコフ「序盤はフェアリー・ミラクルなど、ダイチ(マナ)をどんどん肥やしていけるカードを使うんだ。終盤につなげる、コントロールの常識だね。」

中盤
ジェイコフ「メッサダンジリ・ドラゴンを召喚して、アンノウン光臨の準備を整えよう。またムスタングとジャスミンのコンボで、ダイチを増やしつつ、敵を破壊していこう。」

終盤
「超巨大アンノウンを召喚し、その効果を実感しろ!相手の場を制圧し、一気に逆転するんだ!まあ、こんなデッキ、僕に掛かればカンタンに扱えるけどね。」

構築アドバイス
ジェイコフ「1枚積みの多いこのデッキだけど、サーチカードを入れることで、上手く回るようになっているよ。もっと切り札を投入したり、ドローソースを入れるなど、工夫が求められるね。」


零皇咲 封李:火/自然/水 W戦略アウトレイジデッキ
枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 2 自然 霞み妖精ジャスミン クリーチャー
4 3 自然 青銅の鎧 クリーチャー
2 3 水 クウリャン クリーチャー
2 5 水 スクランブル・タイフーン 呪文
2 4 自然 掘師の銀 クリーチャー
2 4 自然 リーフストーム・トラップ 呪文
4 4 火 銃神兵ディオライオス クリーチャー
1 4 水 ドンドン吸い込むナウ 呪文
2 6 水 アクア・サーファー クリーチャー
2 5 水/自然 電脳無頼スプラッシュアックス クリーチャー
2 8 火/水 無法のレイジクリスタル 呪文
2 6 火 死の獅子 ディオジープ クリーチャー
2 5 自然 驚愕の存在 カニス クリーチャー
4 3 火 焔の下の力持ち ワーゲン クリーチャー
1 7 火 大焔団 フォルクス クリーチャー
2 6 火 武闘龍 カツドン クリーチャー
2 8 火 武闘将軍 カツキング クリーチャー

序盤
封李「序盤はとにかくマナ加速だ!ジャスミンや青銅の鎧でマナを増やしていけ!青銅の鎧からスプラッシュアックス、そしてフォルクスときれいにつながるぞ
!」

中盤
封李「ギガホーンを召喚してサーチをしろ!手札にエグザイルを呼び込め!カツドンを召喚してわざと負けて、ドロン・ゴー!カツキングで一気に叩け!!」

終盤
封李「あとは、フォルクスとワーゲンのコンボ、”デコイフォルクス”を発動しろ!ワーゲンで誘導して、フォルクスで破壊しろ!ドロン・ゴーとシールド・ゴーをうまく使いこなせ!!」

構築アドバイス
封李「このデッキのカードの大半は、アウトレイジの書などの構築デッキで手に入る。スプラッシュアックスはプロメテウスにしてもいい。あとはレイジVSゴッドなどで集めていこう。ドロン・ゴークリーチャーは、超合金 ロビーと超絶合金 ロビンフッドでも代用可能だぜ!」