二次創作小説(紙ほか)
- キャラクターデータ3 卯月沙弓 ( No.135 )
- 日時: 2015/12/12 19:43
- 名前: モノクロ ◆QpSaO9ekaY (ID: arA4JUne)
卯月 沙弓(うづき さゆみ) 女 14歳
容姿:赤みのかかったセミロングの髪を低い位置で二つに括っている。背が高めなこと以外は標準体型。クリーチャー世界での衣装は、肩口を切り落とした黒いブラウスとロングスカートで、全体的に黒いが腰に巻いている二本のベルトとネクタイだけが白い。
性格:どこか飄々としており、掴みどころがない策略家気質。たまに茶目っ気を見せたり、逆境でも「抗う」と言って諦めることがなく、むしろ楽しんでいるような節がある。他人の死に対しては人一倍の恐怖感を覚え、外面では平常を装っていても、内面ではかなり錯乱している。また、責任感も強いので、部長という肩書きが重荷となって追い詰められてしまうこともある。
所属:東鷲宮中学校2年5組、遊戯部部長
備考:両親が折らず、霧島家に居候している。《月影の語り手 ドライゼ》の所有者。
戦術:メインカラーは闇。破壊やハンデスで妨害しつつ、肥やした墓地からクリーチャーを回収したり釣り上げたりするなど、闇文明の基本戦術で定石通りに戦う。詰めには大型進化クリーチャーの全体除去などで一気に決めるなど、豪快な面もある。
切り札は
《悪魔龍王 デストロンリー》
《リュウセイ・イン・ザ・ダーク》
《永遠の悪魔龍 デッド・リュウセイ》
《凶英雄 ツミトバツ》
《時空の封殺ディアスΖ/殲滅の覚醒者ディアボロスΖ》
《悪魔龍王 ドルバロムD》
《煉獄の悪魔龍 フォーエバー・オカルト》
《呪英雄 ウラミハデス》
《時空の悪魔龍 ディアボロス ΖΖ/究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ΖΖ》
《月影神銃 ドラグノフ》
など。
デッキ解説
最初は闇、火のドラゴン・ゾンビを軸にしたデッキを使用。墓地肥やしで《黒神龍グールジェネレイド》を墓地に送り込み、ドラゴンを自壊させたり相手に破壊させるよう誘導して一気に展開し、それらを《マイキーのペンチ》でスピードアタッカーを付加させて押し切る、といったコンボが基盤となっている。
ドライゼと出会ってからは、闇単のコマンドとドラゴンを混合したデッキに移行。ドラゴンを自壊して《グールジェネレイド》を呼び出す基本戦術は変わっていないが、スピードアタッカーがなくなることで奇襲性が落ちた代わりに、除去やハンデスによる妨害を行う。序盤は《ボーンおどり・チャージャー》など墓地を肥やしつつマナを加速させて準備を整え、《特攻人形ジェニー》《ブラッディ・イヤリング》などで凌ぐ。その後も破壊とハンデスを繰り返してアドバンテージを稼ぎ、展開したドラゴンで押し切る。
リュウセイとのデュエル後は、ドラゴン・ゾンビよりもデーモン・コマンド・ドラゴンを増やした、コマンド・ドラゴン中心となる、いわゆる闇単コントロールに近いデッキを使用。普通のコントロールよりも早さに重きを置いており、《一撃奪取 ブラッドレイン》《コッコ・ドッコ》といったコスト軽減クリーチャーから最速で8コスト域の切り札を呼び出して流れを引き寄せつつ、その間に準備を整えて、最後に普通に呼び出す大型コマンド・ドラゴンでいち早く場を制圧する。
その後は、超次元を絡め、さらに大型のクリーチャーも使用するようになる。
アスモシス戦においては、速度以上にコントロール性能を重視した構築に変化。早さの代わりに安定性を上げ、ハンデスと墓地回収をより巧みに使用する。また超次元呪文を絡めることで、より多様な戦術を組み立てることも可能となった。
アスモシスとの対戦を経て、《月影の語り手 ドライゼ》を《月影神銃 ドラグノフ》へと神話継承することができるようになった。