二次創作小説(紙ほか)
- 51話/烏ヶ森編 18話 「暁vsラヴァー」 ( No.194 )
- 日時: 2015/12/14 02:47
- 名前: モノクロ ◆QpSaO9ekaY (ID: arA4JUne)
「——《天命王 エバーラスト》!」
再び、彼女の切り札が降臨した。
一度は滅した光の王の姿が、そこにはある。
ラヴァーの場には、天命の王と、王に従う五体のクリーチャー。
《バラディオス》がいる限り、残り一枚のシールドを破ったが最後、こちらのクリーチャーの動きはすべて封じ込まれる。
《ヴァルハラナイツ》により、小型クリーチャーの展開と同時に、こちらの攻め手も止められる。
《エメラルーダ》で追加したシールドも、S・トリガーを埋められた可能性が高い。
《メダロ・アンドロム》の能力で、すべてがブロッカーになり、その根源は選ぶことができない。
守りも、戦力も、暁とは段違いだ。
ちっぽけな《コッコ・ルピア》と、建っているだけの《巨星城》では、とても太刀打ちできないほどに、その差は圧倒的だった。
「……私のターン……」
もはや盤面も、この流れも、暁の敗色ばかりが濃くなっていく悪状況。
それでも暁は、一縷の望みに賭けて、カードを引くが、
(《竜星バルガライザー》……)
引いたのは、そんなカードだった。
このカード一枚では盤面をひっくり返すことなど到底不可能だが、《バルガライザー》で捲れるカード次第では、なんとかなるかもしれない。
(でも、《バルガライザー》で捲れるカードも一枚……たった一枚で、この状況をひっくり返せるカードなんて……)
そんなカードを入れた覚えは、暁にはなかった。
どうすればこの状況を打開できるのか。考えても無駄だ。もう詰んでいる。
やはり、自分では彼女を救うことなどできなかったのだ。一騎の意志を継ぎ、彼の願いを聞き届けることなど、できなかったのだ。
(……あれ?)
だが、暁は思う。
ふと気づく。
自分が今、ここに立っていることに。
(私……なんのために戦ってたんだっけ?)
ここに立っているということは、ラヴァーと——日向恋と戦うためだ。
なんのために? なにがために? 誰のために?
(私があの子の戦う理由。それは、一騎さんのため……だったはず。あれ、でも、なんか違う……)
どうにも腑に落ちない。自分があの時、太陽山脈で決意した時の気持ちとは、なにかが違う。
彼女と戦う意志を、あの時に固めた。だが、あの時に抱いていた思いと、一騎から受け継いだ思いは違う。
似ているようで、決定的に違う。
(私が戦う理由、あの子を救いたい理由……それは)
それは——
「——仲間……だから……?」
——その通りだ——
どこからか声が聞こえる。
とても熱く、しかし優しく、まるで自分を勇気づけるかのような、太陽のような声だ。
「……ここは?」
気づけば、暁は赤い場所にいた。
上も下も右も左もない、めらめらと燃え盛る炎のような、すべてが赤い空間。
まるで、太陽の中にでもいるかのようだ。しかし暑くはない、むしろ、暖かい。
優しいぬくもりを感じる。
「……神話空間……?」
ふとそう呟くが、しかし違う。
似ているが、違う。ここは神話空間ではない。
少なくとも、先ほどまで自分が戦っていた場所と、同じ場所ではない。それだけは、暁にもわかった。
すると、めらめらと、目の前で炎が揺らめく。
陽炎のようにゆらゆらと。その炎は、やがて一つの姿を成す。
『——やっと会えたな、空城暁』
それは、人のような、クリーチャーだ。
燃える炎のように熱く、照りつける陽光のように輝く、太陽の翼。
強靭な肉体は薄い民族的な一枚布では覆い隠せないほどに、その存在を主張している。
暁はその姿を、思わず見つめてしまう。彼の放つ、言いようもない覇気に——心を打たれたかのように。
「……あなたは?」
暁は、彼の名を問う。
『アポロン』
すると、即座に答えが返ってきた。
そして続ける。
『太陽神話——アポロン』
それが、俺の名だ。
と、彼は締め括った。
「アポロンって、確か……」
暁にはその名に聞き覚えがある。
幾度となく、耳にした名前だ。
《バトライオウ》《ガイゲンスイ》《ガイムソウ》《ドラゴ大王》——そして、《コルル》。
他にも、暁のクリーチャーの口から、その名が出ないことはなかったほどに、聞いた名だ。
太陽神話、アポロン。
かつてこの世界を統治した、十二の神話の一柱。
コルルが、太陽の語り手が、語り継ぐ神話。
「……アポロンさん」
『コルル……久しぶりだな』
感極まったようにアポロンを見つめるコルル。アポロンも、どこか懐かしむような視線を、コルルに送っている。
だが、しかし、
『悪いが、時間がないんだ。コルル、お前と語らいたいことも多いが、それだけの時間はない。それに、ここにいる俺はただの残響——神核の中にほんの少しだけ混ぜた、俺の意志の欠片だ』
「しんかく……?」
『ドラゴ大王にはもう会っただろう。俺がコルルを封じ、この世界を去る前に奴に託した、俺の力の象徴だ』
言われて、暁は気づいた。
黒翼に抱かれた太陽。あれがアポロンの言う神核であり、今ここに、アポロンを呼び寄せているものだと。
いや、呼び寄せているという言葉は不適切だ。彼が言うには、彼自身はただの意志の欠片——俗っぽく言い換えれば、ある種のビデオレターのようなものなのだから。
ゆえに、制限時間もあるのだろう。現にアポロンの姿は、少しずつ、淡く陽炎のように揺らいでいる。
『……暁、お前は、何のために戦う?』
唐突に、アポロンは暁に問う。
あまりに突然だったために、暁は面食らうが、答えは決まっていた。
「仲間の——」
と、言いかけて、暁は言葉を止めた。
その言葉は適当じゃない。もっと、自分らしい言葉があるはずだ。
そう思って、暁は言い換えた。
「——友達のためだよ」
『……ふっ、プロセルピナみたいなことを言うな、お前は』
アポロンは笑った。とても神話と呼ばれるような、大仰な者とは思えない、普通の笑みだった。
『いいだろう、合格だ。ドラゴ大王に託した俺の力、今のお前たちなら、その力の本質を感じることができるはずだ』
アポロンの姿が、どんどん揺らいでいく。
今にも、消えてしまいそうなほどに、淡く、ゆらゆらと。
「あ……」
「アポロンさん……っ」
暁とコルルは思わず手を伸ばすが、その手が彼に届くことはない。
消えゆく中、アポロンは告げる。
『俺は、お前たちを信じる』
そして、彼は、太陽の如き明るい火をもたらす。
『コルル、暁。お前たちに、俺の神話の力を託す。そして、コルル』
「はい……!」
『お前には、枷を外そう』
パキン、と。
どこかで、何かが外れるような音が聞こえた気がした。
『さぁ、行け。今のお前たちなら、どんなに高い壁であろうと乗り越えられる。どんなに強固な守りでも、打ち砕ける。お前たちが、お前たちの光を放つというのならば、それはあらゆる万物を超越する、輝く太陽となるだろう』
だから、
『お前たちの熱き意志を、陰気な光の小娘に見せつけてやれ』
最後にアポロンは、微笑んだ。
太陽の光を残して——
気づけば、暁は神話空間の中にいた。
先ほどまでの、太陽のように赤く燃える場所ではない。
目の前にはシールドが、手元には手札が、真下にはマナが、両横にはデッキと墓地が、それぞれあった。
そしてずっと先には、一人の少女。
「——まだ……?」
「え、あぁ、うん。ごめん……」
どのくらいこうしていたのだろう。彼女は痺れを切らしたかのように催促し、思わず普通に応答してしまう。
だが、それでいいのかもしれない。自分は普通で、彼女もまた、普通の少女なのだから。
そんなことを思いながら、暁は手札に残るたった一枚のカードを繰る。
「……《コッコ・ルピア》でコストを2、下げて、6マナで《竜星バルガライザー》を召喚。そして——攻撃」
暁はデッキに手をかける。
あたたかい。めらめらと燃えているような、それでいて勇気を与えるようなぬくもりがある。
さっきの空間での出来事を、アポロンとの邂逅を思い返す。
そして、彼女はその手に力を込めた。
「コルル……行くよ!」
「おぅ、暁!」
彼女の呼びかけに、コルルは答えた。
そして、一体の龍が飛翔する。
「《バルガライザー》の能力発動! 山札の一番上を捲って、進化でないドラゴンをバトルゾーンに!」
迷いはない、不安もない。自分を、仲間を信じて、彼女はカードに呼びかけるだけだ。
龍の咆哮がデッキに、彼女の心に響く。
そして、
「進化——」
暁の先へと、突き進む。
勝利を刻むように。
世界を創るように。
歴史を残すように。
武装を為すように。
彼女は前へ進む。
すべてを照らし、あらゆるものに輝く希望を与える。
神話の太陽のように。
彼女は——暁の太陽となる。
「——メソロギィ・ゼロ!」
炎が晴れる。
そこにあるのは、漆黒の翼。
強靭な肉体。
そして、仲間と共に戦う、受け継がれた神話の力。
かの者は《太陽神話》の継承者。
かつての神話にはなかった黒翼を羽ばたかせ、灼熱の太陽となりて、輝きを放つ。
そう、かの者こそは——
『——《太陽神翼 コーヴァス》!』