二次創作小説(紙ほか)
- Re: 【鬼滅×花子くん】短編集続編 六人の軌跡 ( No.337 )
- 日時: 2020/07/21 16:12
- 名前: 夢兎 (ID: 9Yth0wr6)
【執筆裏話 むう流小説の表現方法!】
其の1:!
びっくり度は0〜3くらい。嬉しい感情を主張したいときにも使います。
例「やったー!」「いえーい!」
其の2:?
きょとんと首をかしげる、みたいなニュアンスで使います。
「いいよ」を「いいよ?」みたいに、、『〜してもいいよね?』と確認する時もコレ。
例「? どうしたの?」
其の3:!!
びっくり度は4〜5くらい。嬉しい感情は、!の時よりも強めです。
其の4:!?
びっくり度は6くらい。嬉しい時の表現にはあまり使いません。
其の5:!!?
びっくり度は7〜8。地震の震度で言うと5くらい。
其の6:!!!???
びっくり度マックス。地震の震度で言うとこれは7弱〜強。
極度に驚いたり、状況を盛り上げたりするときはこれの出番。
其の7:「っ」
キャピっとしている感じを表します。
ちょっと緊張してたり、キャラの性格を表現するのに必須。
!と合わせて使うと効果大(自分ではそう思ってます)。
例:「あっちいこうよっ!」
其の8:「ッ」
こっちは、平仮名の小さい「つ」よりかは切迫した時や怒っている時に使います。
例:「訳わかんないッ」
其の9:「///」
はい、ニヤニヤしちゃう場面や、照れていることを表すのに使います。
ただし/////////みたいにたくさん使うと苦手な人もいるので、斜線は三本までにしています。
其の10:「……」
文と文に空白をつけます。どういおうか迷ってるときや、ボソボソと喋っている様子を表します。
例:「………あのさ…」
其の11:「♪」
スコーンと抜けるような口調と思って頂けたら。
主に、花子くん(時にはつかさくん)がからかうときにこれをつけます。
例:「かっわいィ♪」
其の12:「☆」
チャラさを表現したり、キラッと決めたいときなどに使います。
ちなみによく使うのは夏彦先輩のセリフ。
例:「おっけー☆」
其の13:「——」
「……」の別パターン。…に比べると空白は長め。
説明文に使うと、『——そして』みたいに次に期待を持たせることが出来ます。
其の15:〈〉
どのキャラ目線か書くときにはこれを使っています。
例:〈炭治郎side〉
其の16:【】
こちらは場所を表す時に使っています。
例:【蝶屋敷】
其の17:『』
人が前に喋ったことは「」じゃなくて『』で表します。
例:「前に、しのぶさんが『3時半集合ですよー』って言ってました」
其の18:「S」などのローマ字
これは、噛んでしまったり、人に話を遮られたときなどに使います。
「…」に比べるとひどく焦ったりしたときの方が効果はあります。
例:「こんNッ」(こんにちは、と言おうとして噛む)
「実H」「それでねー」
其の19:「〜」
おっとり感を出す時なんかに使います。
あとは、説明文は〜を使って書いてます。
例:「そうね〜」
「〜そして炭治郎は剣を構え〜」
其の20:()
キャラが心で思っていることを表します。
また、説明の補足としても()を使って表しています。
例:「そうだね(全然分かんない)」
参考にしてくれると嬉しいです。
あくまでこれは私の表現なので、ちょっと違うな—と思ったらまた調べてみてくださいね!