二次創作小説(紙ほか)

Re: 狼ゲーム アナザーストーリー ( No.1 )
日時: 2023/11/05 23:12
名前: プリズム ◆59OUQ9cTJw (ID: TPmYcxrv)

第一章「狼ゲーム」
『すべての始まり』
____________________

『ガンガンガン!』

母親「お願いします!開けてください!!」

ある日のこと...電車の中で、2人の子どもを連れた母親らしき人物の車両間のドアを叩く音と、悲痛な叫びがこだました。

???「......。」

母親「どうして開けてくれないんですか...!お願いします!お願いします!!せめて、この子達だけでも...。」

ドアを押さえつけている人物は、そんな母親の叫びを無視し、ドアを押さえ続けた。

男の子「お母さん...怖い...。」

母親の子どもと思われる男の子と女の子は、すっかり怯えきった表情で母親に抱きついている。
と、その時...。

女の子「お、お母さん...後ろ...!あ、あいつが近づいてくる!!」

母親「見ちゃダメ!」

3人の背後には、ナイフを持った虚げな表情の青年が距離を詰めていた。
恐らく、3人はその青年に運悪く目をつけられてしまったのだろう。

『コツ...コツ...コツ...』

その青年の歩く音が、3人のすぐそばまで迫っていた。
そして、青年は男の子と女の子の母親に近づくと、こう言い放った。

謎の男「ねぇ、お母さん...こっちを見てよ...。僕、お母さんのために一生懸命頑張ったんだよ?なのに、どうして逃げるの?」

なんと、その青年も母親に対してお母さんと呼称した。

男の子「お母さん...!」

母親「大丈夫、大丈夫よ...お母さんが必ず守るから...。」

我慢できずに泣き出した男の子と女の子を、母親は優しく抱擁して頭を撫でる。
すると、それを見た青年は...。

謎の男「ねぇ、どうしてこっちを見てくれないんだよ!お母さんは...僕のことが嫌いになったの...?」

青年まで目を潤わせ、震えながらそう言った。

母親「や、やめて...。ど、どうか助けてください...。この子達だけは...。」

母親は男の子と女の子を庇うように抱擁し、青年にそう懇願するも...。

謎の男「お母さん...?何を言ってるの...?お母さんの子どもは僕だけでしょ?」

母親「え...?」

まるで訳のわからない青年の言葉に、母親は思わずそう言った。

謎の男「ほら、僕だよ...。」

ユウヤ「ユウヤだよ...。」

母親「ど、どういうことですか?私はあなたの母親じゃ...。お願いだから...ち、近づかないで...!」

ユウヤと名乗った青年に対し、母親はそう否定し、離れるよう言った。
しかし、その言葉がトドメとなったのか...。

ユウヤ「そんな...。ねぇ?どうして僕だけをそんなに怒るの?ねぇ?どうしていつも僕を殴るの?」

ユウヤはそう言いながら、目から涙を流し始めた。

ユウヤ「昔はあんなに優しかったのに...!ねぇ!あの頃のお母さんに戻ってよ!また前みたいに優しくしてよ!また僕の頭を撫でてよ!」

ユウヤは血相を変え、母親に向かってそう叫んだ。

母親「い、イヤ...来ないで...!」

男の子・女の子「お、お母さん!」

母親「!!だ、大丈夫...お母さんがついてるから...。」

ユウヤ「なんで...僕を見てくれないんだ...。なんで...なんでなんでなんでなんで...なんで!!!僕の目を見ろよ!僕だって生きてるんだぞ!!」

男の子「お、お母さん!危ない!!!」

とうとう限界を迎えたユウヤは、ナイフを持っている手を思い切り握りしめ...。

『グサッ...!!』

母親の心臓目掛けてナイフを思いっきり刺した...!!

母親「グフッ...。」

ユウヤ「うわぁああああああ!!うわぁぁ!!うわあああ!!」

『グサッ!グサッ!グサッ!』

そして、ユウヤは続け様に何度も、何度も母親を滅多刺しにした...。

ユウヤ「はぁ...はぁ...はぁ...。あれ...?この手の血は...。」

男の子・女の子「うっ...うっ...うっ...。」

母親「......。」

息をしなくなってしまった母親に、残されてしまった子ども2人は亡骸に縋り付いて泣き始めた...。

ユウヤ「お...かあさん...?」

我に帰ったユウヤは、自分が巻き起こした目の前の惨劇を目の当たりにした。

ユウヤ「ねぇ...お母さん...ねぇってば...。」

母親「......。」

ユウヤ「どうして何も言わないの?また?また僕を一人にするの?お母さん!!」

ユウヤはそう呼びかけるも、この世を去った母親は当然応えない。
何も言わない母親に対して、ユウヤは再び涙を流してそう叫ぶ。

ユウヤ「......。...お母さん...。...そうか。寝ちゃったんだね...。ごめんね?痛かったよね?」

ユウヤは母親の状態に気づき、母親の頭を撫でた。

ユウヤ「でも...僕は今すごくあたたかいよ。お母さんに包まれている感じがする...。お母さんってこんなに温かいんだね...。僕、こんなに幸せなのは初めてだよ...。」

『ガガッ』

ユウヤ「!?あれは...羊?ドアの向こうに羊がいる...なんでこんなところに羊が?」

ユウヤが物音がした方に目を向けると、さっきまで塞がれていたドアの向こうに羊が7匹ほど現場を見つめていた。

ユウヤ「まぁ、もういいや...。僕は今とっても満足だ...。今●ねたら...僕は...。」

『ガタガタ...』
『ザッ...ザッ...ザッ...』

ユウヤ「僕が生まれた意味...それがやっとわかった気がする...。僕は、誰かに愛されたかったんだ...。」

ユウヤはそう言うと、電車の車窓から反対方向の線路に飛び降りた。

ユウヤ「それが僕のずっと求めていたもの。僕は今...幸せだ...。」

彼がそう言うと、彼の立っている線路を走る電車が彼に迫り...。

『フワァーーーン!』
『グシャッ...!!』

...続く。
____________________

...ハイ、最初っからフルスロットルに残酷描写が多くてすみません。
でも、狼ゲームは本当にこういう始まり方なんです。嘘だと思う方は自分の目で確かめてみてください。
次回からはいよいよこの物語の醍醐味、狼ゲームが始まります。
では、今回はここまでです。
次回もお楽しみに。



Re: 狼ゲーム アナザーストーリー ( No.2 )
日時: 2023/11/11 08:40
名前: プリズム ◆59OUQ9cTJw (ID: XhcgQ6Qp)

『集められた人たち』
____________________

ユキナリ「...う...うぅ...。」

小さな青白い光を放つ電灯がぶら下がる、微妙に暗い部屋の中で気を失って倒れていた青年が目を覚ました。

ユキナリ「こ、ここは...?」

彼こそがこの物語の主人公、「霜月ユキナリ」である。
____________________

霜月 ユキナリ
年齢・20歳 身長・167cm 誕生日・1月3日
いたって普通の大学生。
弱気で怖がりな性格。
普段は少し暗く、自分に自信がない。
この物語の主人公。 
____________________

ユキナリ「...!?な、なんだここは...?」

ユキナリは状況が掴めず、思わず困惑した表情を浮かべる。

ユキナリ「と、とにかくここから出よう...。」

そう言うとユキナリは部屋のドアのノブに手をかけるが...。

『ガチャガチャ』

ユキナリ「あ、開かない...。...ん?」

ドアには鍵をかけられているようだ。
すると、ユキナリはドアになにか書かれているのを見つけた。

ユキナリ「『明るい光にこそ、この部屋を出る鍵がある。』...か。どういう意味だ...?」

明るい光...それをユキナリは探し始める。

ユキナリ「...あっ!そういうことか!この部屋に明るい場所は一つだけ...!」

何かに気づいたユキナリは、電灯周りを探った。
そして、なにかの鍵を見つけた。これがこの部屋の鍵だろう。

ユキナリ「やっぱり...明るい光は、『電灯』だったんだ...!よし、これで出られる...!」

ユキナリはドアの鍵を開錠し、ドアを開けて部屋を出た。
その先には...。

『ガチャ』

ユキナリ「こ、ここは...。」

ミサキ「あ!やっと来たで!」

ドアの向こうには、広いエントランスホールが広がっていた。
そこの真ん中に、数十名の人がいる。

ヒロシ「き、君も誰かに連れてこられたんですか...?」

ユキナリ「は、はい...。」

コウ「じゃあ...俺たちと全く同じ状況ということだな...。」

ユキナリに話しかけてきたのは、優しげな関西弁を話す『森ミサキ』と少し気弱そうな口調の『三浦ヒロシ』、そしてパソコンを脇に抱えた『新村コウ』。どうやら彼らもユキナリ同じ状況のようだ。

ユキナリ「えっと...。一体、どういうことですか...?」

カレン「それが、私たちにも全くわからない...。」

リンタロウ「みんな気がついたらここに連れてこられたんだ♪」

ユキナリ「そ、そうなんですね...。」

今度は黒いパーカーとジャージのズボン姿の冷静そうな女性『黒橋カレン』と奇抜な髪色をしている『飯田リンタロウ』が話しかけてきた。

ジュン「これで、残ったのはあと一つだけだな。」

マキ「そうね...。」

『一ノ瀬ジュン』と『高山マキ』はまだ開いていないドアを見つめていた。

トワ「ひょっとして、俺たちを集めた奴が来たりして?」

リツ「ま、マジかよ...。」

ユウト「流れ的にはありえる展開かもね...。RPGとかじゃ王道パターンかも...。」

ユウヒ「ひいぃ...!できれば来ないでほしい...!」

チエ「だ、大丈夫ですよ...きっと...。」

ユキナリ「(こ、この人たちは一体...なにを言ってるんだ...。)」

ユキナリがそう心でつぶやいた、その時。

『ガチャ』

さっきまで閉まっていた最後のドアがようやく開いた。

シンイチ「む、ドアが開いたようだ。」

ダイゴ「気をつけろ、俺たちを集めた奴が武器で脅しに来たのかもしれねぇ。」

ユウヒ「ヒイィ...!!」

ミホ「もう...あまり怖がらせないであげて。」

想定できる範囲を『王生ダイゴ』はそう言うが、それに怯える『立花ユウヒ』を見て『海堂ミホ』はダイゴを諫めた。

ダイゴ「す、すまん。」

コタロウ「もうなんでもいいからさっさとこっから出たいッスね...。」

アオリ「簡単には出させてくれないかも...。」

『コツ...コツ...』

ネム「ふわぁ〜...よく寝た...。」

そのドアからは可愛らしいクマのぬいぐるみを抱きかかえたとても眠そうな青年、『白雪ネム』が出てきた。

ネム「むにゅむにゅ...まだ眠いやぁ...。」

サトル「ね、ねぇ...突然変なことを聞くが、君が私たちを集めた犯人かい...?」

『米森サトル』はネムにそう聞いた。

ネム「ふえぇ?なんのことぉ...?」

タクヤ「...違うようだな...。」

オサム「それに、とても彼のような人がこのようなことをするとは思えませんね...。」

なんのことかさっぱりなネムの返事に、『土屋タクヤ』と『永井オサム』はそうつぶやいた。

ネム「って、あれぇ...ここ、僕んちじゃない...。昨夜お泊まりしたっけぇ...?」

ショウマ「お前もここに連れてこられたんだな。」

ネム「わぁ、人がいっぱいだぁ。パーティでもしてるの?」

タケオ「その呑気さ、今はちょっと羨ましいな...。」

目の前の非日常的な状況を目にしてもなお呑気な口調を崩さないネムに『赤村ショウマ』と『小島タケオ』は少し困惑した。

スミレ「実は、かくかくしかじかで...。」

『渡嘉敷スミレ』は状況がわかっていないネムに説明した。

ネム「えぇ〜!じゃあ僕もみんなも誘拐されたの?」

ヒロシ「いや、誘拐って決まったわけじゃ...。」

ジュン「誘拐みたいなもんじゃないか...?」

チエ「この子...少しタイプかも...。」

リツ「え?」

ネム「...あぁ、わかった。きっと夢だよ、これぇ...。」

そう言うとネムは自分が立っていた床で寝始めた。

アスナ「ちょ、えぇ!?」

タツヤ「よく寝ようと思えるな...。」

ヒロム「おいおい、寝るな...起きろ。」

カズサ「寝てる場合じゃないよー。」

メイ「すやすやしてる...幸せそう...。」

そんなネムを残りの5人はそう言って起こそうとする。

ダイゴ「なあ、全員揃ったみたいだし、一旦一人ずつ自己紹介しないか?」

コウ「そうだな。じゃあ、まずはお前からだ。」

ユキナリ「えっ!?お、俺から!?...わ、わかりました...。」

ユキナリは勝手にトップバッターに指名され、渋々引き受けた。

ユキナリ「えと、俺は霜月ユキナリです...。大学生です...。」

ミサキ「ウチは森ミサキやで。」

ヒロシ「三浦ヒロシです。サラリーマンやってます。」

コウ「新村コウだ。」

カレン「黒橋カレンだ。こう見えて元保育士。」

リンタロウ「飯田リンタロウだよ。よろしくね♪」

ジュン「一ノ瀬ジュン。レストランのコックだ。」

マキ「高山マキよ。週刊誌の記者をやってるの。」

トワ「俺は翠山トワ!高校生だ!」

リツ「私は神木リツ!」

ユウト「僕は瑠璃川ユウト...。」

ユウヒ「た、立花...ユウヒ...です...。」

チエ「小宮チエです...。」

シンイチ「葛城シンイチだ。よろしく頼むよ。」

ダイゴ「俺は王生ダイゴ!よろしく!」

ミホ「海堂ミホよ。弁護士をやってるわ。」

コタロウ「泉コタロウッス...。」

アオリ「篠崎アオリよ。」

サトル「米森サトルだよ...このなりだけど一応精神科医さ...。」

タクヤ「土屋タクヤだ。今は無名だが、俳優だぜ。」

オサム「永井オサムと申します。中学校の国語教師を勤めています。」

ショウマ「赤村ショウマだ。よろしくな♪」

タケオ「小島タケオ。元警察官だ。」

スミレ「渡嘉敷スミレです。お花屋さんを経営してます♪」

アスナ「藤沢アスナだよ!」

タツヤ「松本タツヤだ。ファッションモデルをやってるぜ。」

ヒロム「初瀬ヒロムだ。」

カズサ「内海カズサさ。」

メイ「...中山...メイ...。」

ネム「白雪ネムだよぉ。」

全員一通り自己紹介を終えた。

ネム「ってことで、おやすみー。」

ジュン「待て、寝るな。」

ジュンは再び寝ようとするネムの腕を引っ張った。

ネム「んえぇ〜...眠いのに...。」

リツ「ちょっとは我慢しろよ。」

その時、突然...。不気味な声が部屋に響いた。

不気味な声「えっと...。み、みなさん!お、狼ゲームへようこそ!は、早く、それぞれの名前が書かれたイスに座ってください!」

しかし、全員その場に立ち尽くし、誰も声に従わなかった。

不気味な声「ち、ちょっとみなさん!言うこと聞いてください!」

ダイゴ「うるせぇ!さっさとここから出せよ!」

カレン「そうだ。さっさと私たちを解放しろ。」

不気味な声「そ、そういうわけにはいきません!

コタロウ「そういうわけってどういうわけッスか...。」

不気味な声「もぉ!言うこと聞かないなら罰を受けてもらいますよ!10秒間だけ待ちますからね!10、9、8...。」

そういうと、声の主はカウントダウンを始めた。

ユウト「なんかカウントダウンが始まったんだけど...。」

ユウヒ「い、言うこと聞いた方がいいんじゃ...。」

サトル「そんな必要はないさ...。」

リツ「どーせテレビかなんかのドッキリだって。もう付き合いきれねーよ。」

不気味な声「7、6、5、...。」

ヒロシ「い、嫌な予感と悪寒がしてきました...!」

ミサキ「やっぱり、一応言うこと聞いといた方が...。」

不気味な声「4、3、2...。」

マキ「や、やばいんじゃない...?」

不気味な声「1、0...。ルールを無視したので、罰を実行します!」

コウ「俺たちを脅そうとしているのか?」

次の瞬間、全身に鋭い痛みが走った。

ヒロシ「ギャァァァァァァァッ!!」

アスナ「いたたたたたた!!」

ジュン「な、なんだこりゃ...!全身がいてぇ...!!」

シンイチ「や、やめてくれ...!!」

メイ「い、いたいよぉ...!!」

トワ「お、俺たちが悪かった...!!だから早く止めてよ...!!」

スミレ「お願いします...!!止めてください...!!」

次の瞬間、鋭い痛みが止まった。

リツ「し、●ぬかと思った...。」

ショウマ「どうやら、とんでもないことに巻き込まれちまったみたいだな...。」

不気味な声「これで命令に従う気になりましたか?」

その時、不気味な声の主が姿を現した。

不気味な声「全く...素直に従っておけばいいものを...。」

ミサキ「あ、あれ!?」

アオリ「な、なに?あれは...。」

ユキナリ「羊と...狼...?」

ネム「わぁ〜、羊さんと狼さんだぁ〜。可愛い〜。」

ユウト「...あんた、ホントに呑気だね...。」

こんな状況でもネムは呑気な口調を崩さなかった。
ユウトはそんなネムに対して呆れている。

メリー「どうもみなさん初めまして!このゲームの主催者であるメリーと!」

ウルフ「ウルフだ...。」

ヒロシ「ど、どうも初めまして...!加藤商事の三浦ヒロシです...!」

そう言ってヒロシはメリーとウルフに何故か名刺を手渡した。

ウルフ「お、おう...。」

メリー「こ、これはご丁寧に...。」

リンタロウ「サラリーマンのサガだね...。」

そのヒロシの行動は周りを困惑させた。

コウ「おい!俺たちになにをしたんだ!」

メリー「あ、アナタたちの脊髄神経にデバイスを取り付けさせてもらいました...!」

ダイゴ「ほ、本気で言ってるのか...!?」

カズサ「あ、本当だ。首の裏に何かあるよ。」

全員が首の裏に手をかけると、何か固い感触があった。

オサム「な、なんなんですかこれは...。」

ウルフ「無理やり取ろうとすると、●ぬ可能性があるから注意しろよ...。さあ、早く自分の名前があるイスに座ってもらおうか...。」

もう、命令を無視する人はおらず、全員が言われた通り、それぞれのイスに座った。

ウルフ「最初から言うことを聞いていればいいものを...。それでは...。今から狼ゲームを始める。」

恐怖の生き残りゲームが、今、始まる...。
...続く。